• もっと見る
« 2008年11月 | Main | 2009年01月»
プロフィール

ぬーのさんの画像
<< 2008年12月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
最新コメント
せとぽん
気の緩み (01/10)
せとぽん
一方通行で終わるかもしれない (11/17)
こがちゃんさまへ
美味しいお団子 (11/11)
こがちゃん
美味しいお団子 (11/10)
こがちゃん
存在が大きく影響している (10/26)
ぬーの
感謝申し上げる (10/25)
せとぽん
感謝申し上げる (10/23)
鹿児島管理組合員
成果が実を結ぶ (10/11)
大京労働組合
全国マンション問題研究会 (09/18)
ぬーの
初デビュー (09/14)
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/core2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/core2/index2_0.xml
ADR「裁判外紛争解決(手続)」 [2008年12月26日(Fri)]
先日、ADR「裁判外紛争解決(手続)」の認証を受けるために
現在、悪戦苦闘していると人の話を聞いた。

法務省に提出する資料作成等に携わり
大変な思いをしたそう。

これまで培った知識をもっても
資料を書き上げるのは困難な作業の連続だったらしい。

ただし、その過程において
思いがけないアドバイスを受けたので
その難局を乗り切り、無事やり遂げたと言っていた。

そして、もうじきADRの認証を受ける予定だそう。

民間でADRの認証を受けている団体は少ないし、
NPO法人になると、まだ認証団体はいないかもしれない。

<国民生活センターのホームページより>

身の回りで起こる様々な法的トラブルについて、
裁判を起こすのではなく、
当事者以外の第三者に関わってもらいながら
解決を図るのがADRです。

ADRは、Alternative* Dispute Resolution の略称で、「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」では「裁判外紛争解決手続」と規定されています。
(*「Alternative」ではなく「Appropriate」の略とする考え方もあります。ここでは、特段の断りのないかぎり、訴訟手続によらないものを裁判外紛争解決手続とします)
 「裁判だとお金も時間もかかりすぎるが泣き寝入りはしたくない」「相手と直接交渉していては解決しそうにない」「中立的な専門家にきちんと話を聞いてもらって解決したい」「信頼できる人を選んで解決をお願いしたい」というようなケースは決して少なくありません。そんなときは、ADRでの解決を考えてみるのもよいでしょう。
| 次へ