第217回ランチタイムコンサート [2013年01月09日(Wed)]
「ピアノとフルートで奏でる優美な調べ」
【日時】 2013年1月23日(水)12:10〜12:50 (入場無料) 【出演者】 北村 沙織(きたむら さおり) ピアノ 柴山 ゆうか(しばやま ゆうか) フルート <出演者からのメッセージ> 【曲目】 ♪ モーリス・ラヴェル / ハバネラ形式の小品 Maurice Ravel : Pièce en forme de habanera ♪ ガブリエル・フォーレ / 幻想曲 Op.79 Gabriel Fauré : Fantaisie Op.79 ♪ ロベルト・シューマン / 蝶々 Op.2 Robert Schumann : Papillons, Op.2 ♪ フランシス・プーランク / フルートとピアノのためのソナタ Francis Poulenc :Sonate pour flûte et piano 第1楽章アレグレット マリンコリーコ Allegretto malincolico 第2楽章 カンティレーナ: アセ ランCantilena: Assez lent 第3楽章 プレスト ジョコーソPresto giocoso ♪ カミーユ・サン=サーンス /『動物の謝肉祭』より「白鳥」 Camille Saint-Saëns :Le carnaval des animaux "Le Cygne" 【プロフィール】 ![]() 北村 沙織(きたむら さおり) ピアノ 福岡県出身。三歳よりピアノをはじめる。福岡女学院高等学校音楽科卒業。フェリス女学院大学音楽学部演奏学科卒業。フェリス女学院大学大学院音楽研究科修士課程演奏専攻修了。第34回北九州新人演奏会、NHKサンデーコンサート出演、NHK横浜土曜コンサート出演。第9回、第10回P.I.A.JAPAN音楽コンクール銀賞受賞。2011年、学内オーディション選抜により「フェリス女学院創立140周年記念ニューイヤーコンサート」にて神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。現在、フェリス女学院大学音楽学部非常勤副手勤務。音楽講師として後進の指導にあたり、演奏活動等も積極的に行っている。これまでに、森上節子、甲斐久美子、広畑啓子、岡直美、林秀光、前田美由紀、堀由紀子の各氏に師事。室内楽をラファエル・ゲーラ氏に師事。モーツァルト、ベートーヴェンなどの古典派音楽に意欲的に取り組んでいる。 ![]() 柴山 ゆうか(しばやま ゆうか) フルート 神奈川県出身。十一歳よりフルートをはじめる。神奈川県立秦野高等学校卒業。フェリス女学院大学音楽学部器楽学科卒業。現在、フェリス女学院大学大学院音楽研究科修士課程演奏専攻1年在学中。2011年「フェリス女学院創立140周年記念ニューイヤーコンサート」で、学内オーディション選抜によりソリストとして神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。同年、学内オーディション選抜者によるリサイタル「室内楽の愉しみ」に出演。これまでにフルートを小泉剛、西沢幸彦、遠藤剛史の各師に師事。現在、千葉純子に師事。また、室内楽を名倉淑子、堀由紀子、器楽作品演習を細川順三の各師に師事。大学院では1900年前後のフランス近代に作曲されたフルートのための曲や、様々な室内楽曲の演奏・研究を重点的に取り組んでおり、演奏活動も積極的に行っている。 • 入場無料・予約不要・途中入退場可能です(なお、お席には限りがございます)。 • 演奏時間・演奏曲目等 変更になる可能性があります。予めご了承下さい。 • お車でのご来場はご遠慮下さい。 【今後のコンサート予定】 ♪東西の秘曲をまじえて 2013年2月13日(水) Wed 13 Feb 12:10〜12:50 <出演者> 鶴澤 奏 / ピアノ ♪ユーフォニアム ランチタイムコンサート 2013年2月27日(水) Wed 27 Feb 12:10〜12:50 <出演者> 新井秀昇(あらいひでのり)/ユーフォニアム 大町彩乃(おおまちあやの)/ピアノ ユーフォニアム・テューバトリオ「Three EGGS」 <新井秀昇、齋藤亜由美(さいとうあゆみ)/以上ユーフォニアム、 池田正太(いけだしょうた)/テューバ> ♪(仮)音楽コンサート 2013年3月13日(水) Wed 13 Mar 12:10〜12:50 <出演者> 調整中 ♪(仮)音楽コンサート 2013年3月27日(水) Wed 27 Mar 12:10〜12:50 <出演者> 調整中 <お問い合わせ先> 日本財団 ランチタイムコンサート係 住所: 〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 電話番号: 03-6229-5111 メールアドレス:cc@ps.nippon-foundation.or.jp |