• もっと見る

« コンサート情報 | Main | お知らせ»
ランチタイムコンサート♪2019年度 [2019年07月31日(Wed)]

2019年10月より、「日本音楽財団 ランチタイムコンサート」
毎月第2・第4水曜日に日本財団ビル1階ロビーにて開催します。
入場無料、予約不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。


musicians_L.jpg


--------------------------------
時間:12:10〜12:50
場所:日本財団バウ・ルーム
   (東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル1階ロビー)
--------------------------------

@ 2019年10月9日(水)
「ヴァイオリンとピアノの美しき調べ〜デュオコンサート」
 山田香子(ヴァイオリン) 白河俊平(ピアノ)

A 2019年10月23日(水)
「1度は耳にしたことのある名曲マリンバコンサート」
 佐藤大希(マリンバ) 佐藤美玖(マリンバ)

B 2019年11月13日(水)
「Flute Trio Cortiare ランチタイムコンサート」
 Cortiare - 橋本奈津希 星野美波 渡邊麻美(フルート) -

C 2019年11月27日(水)
「フランス音楽の調べ」
 竹本百合子(ヴァイオリン) 木美来(ピアノ)

D 2019年12月11日(水)
「Trio Del Arte ランチタイムコンサート」
 Trio Del Arte  - 久保山菜摘(ピアノ) 内野佑佳子(ヴァイオリン)河野明敏(チェロ) -

E 2019年12月25日(水)
「Tetsu Suzuki & Ayataro Ishikawa Jazz Live」
 鈴木哲(テナーサックス) 石川綾太郎(ピアノ)

F 2020年1月8日(水)
「箏.二十五絃箏 ソロコンサート」
 金子展寛(筝)

G 2020年1月22日(水)
「YEAHQuartet〜弦楽四重奏の愉しみ〜」
 YEAHQuartet
 - 萩原安里紗(ヴァイオリン) 栗林衣李(ヴァイオリン) 桂田光理(ヴィオラ) 梶原葉子(チェロ)  - 

H 2020年2月12日(水)
「フランス音楽の風」
 齋藤碧(ヴァイオリン) 尾城杏奈(ピアノ)

I 2020年2月26日(水)
「表情豊かなクラリネット四重奏の響き」
 岡希美 小松田夏実 中村眞紀 増田早希(クラリネット)

J 2020年3月11日(水)
「気軽に聴けるクラシックコンサート」
 野村なつき(ピアノ)

K 2020年3月25日(水)
「Contra Quartetto」
 皆川直輝 川野朝葉 河村美蘭 堀内堅太(コントラバス)


【お問合せ】
日本音楽財団
TEL:03-6229-5566
https://www.nmf.or.jp/news/2019/07/post_321.html
ランチタイムコンサート出演者募集 [2019年05月20日(Mon)]

出演者募集.jpg

応募フォーム:https://forms.gle/TAgv2NrVMbVKtupQ9

お問合せ先:日本音楽財団(03-6229-5566)


8月8日出演者メッセージ [2018年07月30日(Mon)]


谷 昂登
(たに あきと)/ピアノ
協力:(社)全日本ピアノ指導者協会


0808谷昂登.JPG


こんにちは。8月8日のランチタイムコンサートで演奏させていただきます、谷昂登です。この度は、このような素晴らしい機会をいただき、大変嬉しく思っています。
今回は、オール・ラフマニノフのプログラムです。ラフマニノフの音楽の深さや愛に満ちた前奏曲op23-2、ソナタの2番と、原曲のオーケストレーションが感じられるスケルツォを弾かせていただきます。
当日、会場でみなさまにお会いできることを楽しみにしております。





7月25日出演者メッセージ [2018年07月13日(Fri)]


相島 百子
(あいじま ももこ)/ソプラノ


滝本 紘子
(たきもと ひろこ)/ピアノ




0725相島百子・滝本紘子.jpg


この度は、ランチタイムコンサートで演奏させて頂けることになりとても嬉しく思っております。
私たちは大学院で出会い、その後はデュオとしてリサイタルを開催したりと共演を重ねてまいりました。
声楽、オペラ、というと外国語でわからない、とっつきにくい、というイメージもあるかもしれませんが、今回は季節に合わせた日本の代表的な唱歌や歌曲など皆様に口ずさんで頂けるような曲もご用意しました。
また有名な外国語歌曲やオペラアリアまで、濃厚で幅広いプログラムになっております。
短い時間ではありますが、皆様に最後まで楽しんで頂けるよう心を込めて演奏したいと思います。
当日会場でお会いできますことを心より楽しみにしております♪





7月11日出演者メッセージ [2018年06月27日(Wed)]



齋藤 里菜
(さいとう りな)/ピアノ



0711齋藤里菜a.jpg


こんにちは。7月11日のランチタイムコンサートで演奏させていただきます、齋藤里菜です。
このような歴史のあるコンサートに出演させていただけますことを大変嬉しく、光栄に思っております。
この度のコンサートでは18、19世紀のドイツ圏で活躍していた3人の作曲家の作品を演奏致します。
いずれも背景に痛みや苦しみを持つ作品ですが、その中に、時に愛らしい一面を見せたりなど、魅力溢れる様々な表情が詰まっています。
楽しんでお聴きいただけましたら幸いです。
会場にて皆様にお会いできますのを楽しみにしております。




6月27日出演者メッセージ [2018年06月21日(Thu)]


アンサンブル・フォラトゥラ
/木管五重奏





0627写真上段の左から、宮本夢加、大隈淳幾、加藤亜希子、疋田遥香、渡邊愛梨.jpg
写真上段の左から、宮本夢加、大隈淳幾、加藤亜希子、疋田遥香、渡邊愛梨


皆さまこんにちは、6月27日のランチタイムコンサートに出演させていただきます、アンサンブル・フォラトゥラと申します。私たちは、桐朋学園大学で学んだ仲間で結成した木管五重奏のグループです。今回はこのような演奏の機会をいただき、メンバー一同、本当に嬉しく思っています。
季節はもうすぐ夏ということで、“木管五重奏で届ける初夏の風”と題しまして、バーバー作曲のサマーミュージックや、夏の曲を集めたメドレーなど、夏にまつわる曲を交えて演奏をお届け致します。
皆さまのご来場、心よりお待ちしております。





6月13日出演者メッセージ [2018年05月24日(Thu)]


荒井 玲奈
(あらい れいな)/ピアノ
協力:(社)全日本ピアノ指導者協会




0613荒井玲奈.jpg


こんにちは。日本財団ランチタイムコンサートで演奏させて頂きます、荒井玲奈です。この度はこのような素晴らしい機会を頂きまして、心から感謝しています。
今回は二十歳になりましたので、精神的に深く魅力的な曲に挑戦します。それぞれの曲の世界観を皆様に味わって頂けるように精一杯演奏したいと思います。
当日、皆様にお会いできます事を楽しみにしています。





5月23日出演者メッセージ [2018年05月17日(Thu)]




蔭井 清夏
(かげい さやか)/ヴァイオリン


秋山 紗穂
(あきやま さほ)/ピアノ





蔭井清夏・秋山紗穂a.jpg


皆様こんにちは。
5月23日のランチタイムコンサートで演奏させて頂きますこと、とても嬉しく感謝申し上げます。

今回は、爽やかな季節にぴったりの作品を、デュオ、それぞれのソロ、で演奏させて頂きます。穏やかな曲、技巧的な曲、ヴァイオリンとピアノの対話がとても印象的な曲、など、変化に富んだプログラムをお楽しみください。

私たちは高校で出会い、5年以上にわたり共に音楽を奏でる喜びを分かち合ってきました。心が澄み渡るような初夏の薫りを、ヴァイオリンとピアノの音色を通して、皆様と共有出来たらと思います。
皆様にお会い出来ますことを、今からとても楽しみにしています。




5月9日出演者メッセージ [2018年04月26日(Thu)]



黒沼 千比呂
(くろぬま ちひろ)/フルート


為国 健太
(ためくに けんた)/チェロ


前田 ゆき絵
(まえだ ゆきえ)/ピアノ




フルートチェロピアノ0509.jpg


この度ランチタイムコンサートに出演する機会をいただき、一同とても嬉しく思っております。
今回フルート・チェロ・ピアノの編成で、ロマン派音楽、特にフランスの2人の作曲家に焦点を当ててみました。
若きドビュッシーの情熱と愛らしいユーモアが詰まった作品と、ゴーベールがフルート・チェロ・ピアノの編成のために作曲した、清々しい作品をお届けします。
珍しい編成で多彩なフランス音楽を楽しんでいただけたら幸いです。
ご来場心よりお待ちしております。




4月25日出演者メッセージ [2018年04月16日(Mon)]



松本 理沙
(まつもと りさ)/サクソフォーン


崔 師碩
(チェイ シスイ)/サクソフォーン


秋元 一夢
(あきもと かずむ)/ピアノ




0425松本理沙a.jpg


この度は、日本財団主催ランチタイムコンサートに出演させていただき誠にありがとうございます。
今回はスプリングコンサートということで、春に聴きたい名曲を集めました。
サクソフォーンというとジャズのイメージがあるかもしれませんが、実は幅広いジャンルに適した楽器です。
ポップな曲から本格クラシック音楽まで、そんなサクソフォーンの魅力を詰め込んだプログラムになっております。

サクソフォーン2本とピアノという華やかなグループの演奏をお楽しみいただければ幸いです。
都会の喧騒から少し離れて、お昼のひと時を一緒に過ごしませんか?

4月25日のコンサート当日に、皆さまとお会い出来ることを心から楽しみにしております。




| 次へ