• もっと見る
«山の春の味覚★ | Main | 続・山の春の味覚★»
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一番新しい記事です
皆様のコメント★三拝云
戸井宣加
ヨガ講座 (10/07) 茉莉花
タンドリーチキン (08/30) 新野和枝
鮭のムニエル タルタルソース (08/30) 松原 茉代
鮭のムニエル タルタルソース (08/27) 新野和枝
春巻 (04/20) やまもとみか
春巻 (04/18) 新野和枝
コロッケ (03/30) やまもとみか
コロッケ (03/30)
11月はイベント盛り沢山!! (10/29) 武田 友良
11月はイベント盛り沢山!! (10/29)
カテゴリ別にチェック!
乾燥パセリ [2012年04月25日(Wed)]
はいたい!唄って踊れるはるさー栄養士、
新野和枝(しんのかずえ、はびぃ)です!

厨房の裏にはちょっとしたスペースがあります。
狭い場所で、日当たりもあまりよくありませんが、
ネギを植えたり、木耳やミョウガが摂れたりします。
今はパセリが元気!
IMG_4831 (2).jpg

IMG_4832 (2).jpg

そんなに沢山ではありませんが、キレイに大きくなっているので、
もったいなぁと思い、今回は乾燥パセリにしてみることにしました!

過去には、
 
丸ごと冷凍して、凍ったところを手でパリパリ砕いたら、
細かくなるんじゃないかとやってみるも・・・全くうまくいかず。

面倒くさいけれど、細かく刻んで水にさらしてキッチンペーパにとり、
水気を取った上で、小分けにして冷凍。

これは、しばらくは使えましたが、半凍りぐらいでモミモミしなかったため、
凍ったパセリが大きな塊となってしまい、使いづらい。

その後、長期間保存しすぎたのか、水が染みたようになってしまい、
変な臭いがし始めて、もったいないですが、
大部分を捨てざるを得ない状況になったのであります。


こんな苦い経験を踏まえて、今年は乾燥パセリに挑戦!

今日のように、お天気の良い日に、パセリを収穫します。
頑張ってみじん切りにします。
そして、盆ザルの上に布巾を広げて、天日乾燥させます。
日に当てすぎると色が抜けてしまうかもと、
日に当てたり、陰に入れてみたり、途中でスプーンで混ぜてみたり。

日暮れと共に室内に入れます。

もう1日干しますと、すっかり乾いて、きれいな乾燥パセリが出来上がりました★
IMG_4830 (2).jpg

画像では分かりづらいですが、パラパラのビューチフルな、
乾燥パセリが完成!これに乾燥剤を入れておけば、えぇ感じなんとちゃうんかしら手(チョキ)

これを冷凍しておけば、もっと日持ちがするかな?


色々試しております。。。


私も乾燥パセリを作っていますよ〜という方も、もっとステキなパセリの保存方法をご存知の方も、
今日もブログを読んで下さって、三拝云かわいい


コメントする
コメント