• もっと見る
職業実習生からの見守りスタッフ紹介〜その4〜 [2016年12月01日(Thu)]
早いもので職業実習生の実習期間も、今週で終わりになります。見守りスタッフの方へのインタビューレポートも今回が最終回となりました。今日は、森元さんのインタビューレポートです♪

.:*゚..:。*゚:.。*゚..:。*゚:.。*゚..:。*゚:.。*゚..:。
森元さんは中学生の頃から、幼稚園・保育園に関わるお仕事をしたいとお考えで、十年間保育士のお仕事をなさっていたそうです。
ご出産を機にご自身の育児に専念されましたが、お子さんが大きくなってから、また子どもに関わる仕事がしたいと考えていらしたそうです。
ちょうどそんな時、「とつかの子育て応援ルームとことこ」のスタッフであるご友人からの紹介で、こまちカフェでの見守りスタッフになられた、とのことです。

保育士も見守りスタッフも子どもを相手に接するのは同じです。しかし、保育園ではお母さんから離れたお子さんを預かる形であるのに対し、こまちカフェでは、お客様であるお母さん方がお食事やお友達との交流をゆっくり楽しめるようお子さまを見守りでサポートする、という形なので、関わり方が異なるそうです。

現在森元さんは、小学校の給食をつくるお仕事をなさる傍ら、こまちカフェでの見守りスタッフとしてもお仕事をされています。見守りスタッフとして子どもと関わることが多くなったことで以前の仕事の魅力を思い出し、再度、保育の仕事に復帰したいともお考えだそうです。
Posted by 山田 at 07:43
この記事のURL
https://blog.canpan.info/comachiplus/archive/65
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

こまちぷらすさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/comachiplus/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/comachiplus/index2_0.xml