介護も子育ても一人で抱え込まないように…9/21えんがわ・開催報告 [2018年09月28日(Fri)]
先週金曜日に開催した「えんがわ」は、こまちカフェ見守りボランティアの関さんとのコラボ企画で、100枚を超える新聞記事の切り抜きから気になるものを選んでのおしゃべり会でした。
床一面に並べられた新聞記事に目を通したあとは、それぞれ気になったものを選び、 ・選んだ理由や思い ・読んで感じたこと ・その他、話したいことなんでも を順に話しました。 日々の介護や子育ての中での、 それぞれの思いがあふれ出し、 「うんうん」と聴きあい、 時に笑いもおきながら、 お互いの思いや経験を少しずつわかちあう場となりました。 親の介護は、 変わりゆく親の姿と向き合うことでもありますね。 ましてや、急に体調や状態の変化が訪れる場合は、 なかなか受け入れられないものだと思います。 自分の気持ちが整わないまま、日々の介護が始まることへの戸惑い、そんな中我が子ともじっくり向き合えているかどうかという不安、 いろんなお気持ちがあるかと思います。 お互いに少しでも思いを吐きだせて、「自分だけじゃない」と思ってもらえる場に、 この「えんがわ」がなれたら嬉しいです。 来月のえんがわは10/19 13:00- こまちカフェイベントスペースにて行います。 「看取り士」の方とのコラボ企画で、「大切な家族の最期・看取りについて」です。 ちょっとドキッとするテーマではありますし、 今はまだ考えたくない方もいらっしゃるテーマだと思います。 ひとりで向き合うのはなんだかこわいけど、 誰かと一緒なら考えてもよいかな…という方にも来ていただけるような会になればと思っています。 お待ちしております。 次回詳細はこちら https://kokucheese.com/event/index/534046/ FBイベントページはこちら https://www.facebook.com/events/307665039817392/ |
Posted by
佐藤
at 10:31