• もっと見る
第2回かながわコミュニティカレッジ講座開催報告 [2018年09月28日(Fri)]
9月18日に「グループや団体の担い手が増える7つのステップ」の第2回目を開催しました。
今回のテーマは
「自然とひとが集まるイベント企画のコツ」
「また参加したくなる場のつくり方」

について、こまちぷらすのイベント開催と場の雰囲気づくりの
「失敗例」を事例にみなさんと工夫や、どうしたら?を考えました。

イベント企画、運営、集客に関して
ご経験豊富な参加者の皆さんが多く、

いかにして告知をするか、
どうやったら参加者にその場で安心していただくか、
そして、その人にとって場から居場所になるときとは、

について、本当にたくさんの工夫と情報交換をされていました!

3時間のこの講座、
問いやワークが多く、個人、グループで、
情報や工夫、気持ちの共有を参加者同士でしていただくことがほとんどです。

毎回ご参加者みなさんから学ばせていただいています!

ご自分の関心にあったイベント参加が入口となって、
場への愛着を持っていただくことから、
次回は「この団体に関わりたいと思える場とは」
についての講座です!

下記ご感想です。
・イベントの告知、ターゲットを絞る、粘り強い集客など大切なことを学びました
・具体的な例を使ってのワークでよい点、問題点が考えやすかった。
・集客というと参加者の数に意識が向きがちですが、自分たちのコミュニティに興味、
関心をもってもらうための人たちをどう集めるかと視点を置き換えることができました!

次回第3回は・・・
10月2日(火)9:30〜12:40
「関わりたい」を引き出す3つの法則
「主体性」をはぐくみ続けるには

について、ご参加の皆さんと深めていきたいと思います!
Posted by 佐藤 at 10:27
この記事のURL
https://blog.canpan.info/comachiplus/archive/233
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

こまちぷらすさんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/comachiplus/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/comachiplus/index2_0.xml