【〆切8/29!!】グループや団体の担い手が育つ7つのステップ(全5回) [2018年07月27日(Fri)]
「こまちカフェ」にいらした皆様が、
いろいろな関わりや活動を通し、 思いを語り合える仲間を得て、 自分の「やりたい」をゆっくりと育てていく。 その道のりを一緒に歩んでいけることは、 私たちにとっても大きな楽しみであり喜びです。 私たち「こまちぷらす」の取り組みもまだまだ試行錯誤の最中ではありますが、 ここまでの挑戦で見えてきたこと、 様々な視点でさらに掘り下げて考えたいことなどを、 他団体の皆さまと一緒に深めていけるような機会をもちたく、 この度、「かながわコミュニティカレッジ」で講座を持たせていただくこととなりました。 この講座は、ご参加くださる皆様と作り上げる講座です。 ぜひ、様々な団体の方々との出会い、交わり、共に深め合う時間を、 ご一緒できたら幸いです。 ========================== ▼お申込みはこちら https://shinsei.e-kanagawa.lg.jp/kanagawa/uketsuke/dform.do?id=1529576553244 私たちNPO法人こまちぷらすでは、 2016年度より「地域の居場所づくりと参画のデザイン事業」として 日本財団の助成をうけ、NPO法人CRファクトリーさんとの協働で、「お客様」から「共に活動する仲間に」という状況を、 いかに作り出せるかを模索してまいりました。 カフェという場に、 ランチのお客様として訪れ、 自身の思いを語り合い、 同じ思いを持つ仲間とつながり、 「こんなことをやってみたいな…」とつぶやくように気持ちが育ち、 お仲間同士で「やりたい」を実現していく。 そんな風に、「お客様」から気が付くと「共に活動していく仲間」になった方々には、 どんなきっかけがあって、 何を感じられて、 どういった時に気持ちの変化が起こったのか。 この講座では、こまちカフェでの事例をもとに、 私たち自身の試行錯誤や迷いや葛藤を含めてお話しながら、 どうしたら身近な課題に主体的に取り組む人が増えるのか、 共に活動する仲間が増えるのか、 県内各地で活動、活動をサポートされている皆様とともに一緒に考えたいと思います。 是非ご参加をおまちしております。 【グル―プや団体の担い手が育つ7つのステップ】 日程:全5回9:30〜12:40 @9月11日(火)オリエンテーション等 A9月18日(火)イベント集客・場の雰囲気づくりについて等 B10月2日(火)関わる動機・主体性を育む場について等 C10月16日(火)地域課題が自分ごとになるワークショップ体験等 D10月30日(火)実践計画プレゼン (任意参加:1月29日(火)フォローアップ報告会あり) 会場:かながわコミュニティカレッジ講義室 参加費:7500円 ※一般社団法人かながわ土地建物保全協会の「平成30年度人材育成支援事業助成金」対象講座です。 (NPO法人等が直接雇用するスタッフ等の研修受講料が助成されます。) 定員:35名 ▼詳しくは同協会ホームページ参照 https://www.thk.or.jp/service/life_support.html ▼お申込みはこちら(〆切8月29日) https://shinsei.e-kanagawa.lg.jp/kanagawa/uketsuke/dform.do?id=1529576553244 ▼詳細はこちら http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/h30kouza/ninaite.html |
Posted by
佐藤
at 12:55