• もっと見る
« 2024年07月 | Main | 2024年09月»
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
2025年度 エフピコ環境基金 [2024年08月31日(Sat)]
2025年度 エフピコ環境基金
気候変動及び海洋プラスチックごみ問題をはじめとする環境問題は、様々な要因が複雑に絡み合い、地球規模 の環境問題となっています。
 エフピコでは1990年に6店舗のスーパーマーケットの店頭に使用済み食品トレー回収ボックスを設置して、「トレー toトレー」のリサイクルをスタートさせ、回収拠点は10,000ヶ所を超えるまでになりました。
皆様のお陰で容器包装リ サイクル法に基づく分別・収集の仕組みと合わせて、使用済み食品トレーを資源として有効利用する社会インフラ として定着しております。  
2020年3月には、環境問題に対してさまざまな角度から活動されている団体を助成すべく、エフピコ環境基金を 創設致しました。

※エフピコ基金の募集要項は下記よりご確認ください
  

■実施団体:株式会社エフピコ

■対象分野:環境保全

■募集期間

2024年10月1日(火)〜2024年12月23日 (月)

■内容・対象
持続可能な社会構築を目的とし、以下@〜Bに関する幅広い分野を対象とします。
なお、@〜Bの活動は日本国内に限定いたします。

@環境保全活動
プラスチックごみ回収・リサイクルの推進など循環型社会の構築や気候変動問題の解決に貢献する活動

A環境教育・研究
体験型プログラム等を通じて自然環境を大切にする心を育む活動
環境問題を解決するための研究

B「食」課題解決・「食」支援に関わる活動
 食育や食の安全・フードロスの対策となる活動

■対象団体
 法人格の有無、地域限定
 日本国内に拠点を持つ団体
 活動実績が1年以上の団体

■申請書提出先/お問合せ
お問い合わせはメールにてお願い致します。 
メールアドレス:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp 
※メール不具合などご連絡にお困りの場合はお電話にてお問い合わせください。
電話番号:03-5325-7809

提出先
エフピコ環境基金事務局 

申請書に必要事項を記入し、必要書類とともに、エフピコ環境基金事務局までEメールで提出ください。 

なお、助成申請書はPDF等に変換せず、エクセルデータにてメールをお願い致します。

《e-mail》 fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp













広げてみませんか?ママ友のWA! [2024年08月31日(Sat)]
2024年度 第2回 子育て支援講座
広げてみませんか?ママ友のWA!

完璧な親なんていません。
戸惑ったり、不安を感じたりしながらの子育ては、あなただけではありません。
子育て真っ最中のママ友と、子育ての悩みや関心事を話し合いながら
自分に合った子育ての仕方を探してみませんか?
託児あり(要予約)

日時 2024年10月1日、8日、15日、22日、29日、11月5日
    全6回いずれも火曜日午前10時〜12時

場所 消防庁舎(市役所西側)4階第2会議室
   託児:市役所1階厚生室

対象 @0〜3歳のお子さんを育てている母親
   A原則、全日程に参加できる方
   B定員12名※初めて講座を受講される方優先

講師 家庭教育支援員 大貫薫子さん、大村里美さん

参加費 無料

申込み 令和6年9月1日から20日(金)まで
    電話またはORコードから受け付けます
     ※電話(8:30〜17:15)
     ※応募者多数の場合は抽選

お問い合わせ こども家庭センター 児童家庭担当
       55−2763

GWIiBFbasAMwqiQ.jpg


Posted by コミュf at 11:45 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
錦心流琵琶演奏会  [2024年08月31日(Sat)]
2024
錦心流琵琶演奏会

琵琶の音にのせて歴史の名場面を語る

日時 令和6年9月29日(日)
         開場10:30 開演11:00 終演15:40

会場 ロゼシアター 小ホール

入場無料

20240831112206511_0001.jpg
県民フォーラム(落語で学ぶ) [2024年08月30日(Fri)]
県民フォーラム(落語で学ぶ)
ぴかぴか(新しい)自分らしく生きるための在宅療養ぴかぴか(新しい)
 〜顔で終活 ンデイングノート 

元気な今だから考える「終活」「エンディングノート」
人生最後に過ごしたい場所は?そばにいてほしいひとは?など面と向かってできないお話を落語で聴いてみませんか?

■日時:令和6年10月19日(土)
    14:00〜16:00(13:30開場)
■会場:静岡労政会館6階ホール
   静岡市葵区黒金町5-1(静岡県勤労者総合会館4階)
20240830180929772_0001.jpg

■講師:生島清身(高座名 天神亭きよ美)氏
    行政書士・社会人落語家
行政書士として、相続業務を通して本当に大切なものは何かについて考えたことを形にすべく、遺言をテーマに家族や人生について考える落語「天国からの手紙」を創作

■対象者:静岡県内在住の方(定員200名)
    定員になり次第締め切り
■参加費:無料

申込み
電話かFAXでお申込みください
記載内容:一般・医療介護関係
     氏名・連絡先
     お住まい住所(中部・西部・東部 市・町)               

■問合せ
一般社団法人 静岡県訪問看護ステーション協議会
電話:054−297−3311
FAX :054−297−3312
   
『遊たより 2024年9月号』配架しました!! [2024年08月30日(Fri)]
『遊たより 2024年9月号』配架しました!!

20240830164835444_0001.jpg

🔅シニア&子ども食堂 遊 での活動紹介や敬老の日にちなんでシニアの皆さんに喜んでもらえるようなメニューなどの紹介が掲載しています。

詳しくは配架冊子でご確認ください手(パー)

コミュニティfにて配架中ですひらめき
令和6年度コミュニティ活動賞 [2024年08月30日(Fri)]
20240830142202148_0001.jpg

令和6年度コミュニティ活動賞

コミュニティづくりを通じて、潤いと活力のある地域づくりに努力している地域の皆さんの活動を募集します!皆様の活動を知っていただく機会になります。是非ご応募ください。


応募の対象と条件

1.コミュニティの視点に立った今日的な課題の解決や地域の活性化などに取組み、生き生きとした明るい地域社会の形成に向けて活動しているもの
例えば、高齢者支援、子育て支援、青少年健全育成、防災・防犯・交通安全活動、快適な生活環境整備、自然環境の保全・保護などの取組をはじめ、コミュニティの視点からグローバル化、デジタル化、持続可能な社会の形成を目指す取組など

2.活動(組織)が発足して、1年以上を経過したものとします。

3.中学校区の範囲を越えない区域を原則とします。ただし、地域の絆を強めるために、地縁組織(自治会やまちづくり協議会など)と連携して活動する集団であれば、この限りではありません。

4.過去5年間(令和元年度以降)に、この「コミュニティ活動賞」で優秀賞、優良賞を受賞された団体については、本年度は応募できません。

応募締切 2024年10月31日

ひらめき募集に関する詳細は、実施団体ウェブサイトをご確認ください

問合せ
静岡県コミュニティづくり推進協議会
事務局:静岡市葵区駿府町1番70号・総合社会福祉会館内
電話 054-251-3585 メールsizucom0829@po.across.or.jp
FUJI 広報ふじ9月号 No.1298 [2024年08月30日(Fri)]
20240830110945980_0001.jpg

FUJI 広報ふじ9月号 No.1298

●児童手当の制度が変わります。
●水害からまちを守る水防団
●幼稚園・保育園・認定こども園などの入園申込み ほか 
                         
※コミュニティfで配布中です!

パークヨガ 参加者募集 [2024年08月29日(Thu)]
パークヨガ 参加者募集

日時 令和6年9月19日〜10月10日
   10:00〜11:30 毎週木曜日 計4回
     ※雨天の場合翌週に順延

定員 20名(応募者多数の場合抽選)

参加料 1,700円(4回)

会場 中央公園 富士見の広場

申込み期間 令和6年8月29日〜9月4日

参加者の氏名、年齢、郵便番号、住所、連絡先(電話番号)を記入し、連絡先へ(ハガキ、FAX、Eメール)お申込みください

※詳細はチラシ画像でご確認ください
20240829173713308_0001.jpg
続きを読む・・・
Posted by コミュf at 18:10 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
初心者向けスマホ教室(無料) [2024年08月29日(Thu)]
初心者向けスマホ教室
                               富士市HPより転載
「スマホの使い方が分からない・・・。」「持っていても電話しか使ったことない・・・。」「どんなことができるの?」今まで苦手と思って敬遠していた皆さん。
ぜひ参加してみませんか。

内容
スマートフォンの基本的な操作を学べる2回の連続講座です。
1回目の基礎講座では、ボタン操作、画面によく出てくる記号の意味について、インターネットや地図アプリの使い方、QRコードの読み取り方、アプリのインストール方法などを教えます。
※スマートフォンに登録してある暗証番号(パスワード)を使用します。暗証番号が不明の場合は再設定させていただく場合があります。
2回目の応用講座では、LINEの使い方、市が提供するアプリの紹介、スマホ相談会などを行います。

とき
令和6年10月4日から12月20日まで
午前開催:10時〜12時
午後開催:13時30分〜15時30分

ところ
各地区まちづくりセンター
※詳しくは開催スケジュールをご覧ください。
※天間まちづくりセンターは工事中のため、実施しません。その分として鷹岡まちづくりセンターで2回開催します。

対象
市内在住で、スマートフォンを持っているが、メールや電話の使用以外の操作が分からない人
※一度に応募できる人数は2人までです。
※応募者多数の場合、会場ごとに抽せん。また、2人で申し込んだ人は同時に抽せん。

講師
静岡英和学院大学の学生
※参加者2人に対して1人ずつ学生補助員が付きます。

お申込み
★はがきか電子申請でお願いします。

【はがきの場合】9月20日金曜日(必着)までに、はがきに氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号、所有しているスマートフォンの機種(iPhone、らくらくスマホなど)、希望する会場を第1〜第3希望まで記入し、郵送で〒417-8601 富士市役所デジタル戦略課までお願いします。

【電子申請の場合】QRコードを読み取ってください。

※どの会場でも参加可能な場合は、「どの会場でも構わない」と記載してください。
※家族による代理申請もできます。
※10月2日水曜日までに抽せん結果を郵送します。

QRコード

開催場所 詳細はこちら
Posted by コミュf at 16:02 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
自殺予防週間9/10-9/16 [2024年08月29日(Thu)]
9月10日から9月16日は「自殺予防週間」
厚生労働省は、毎年9月10日から9月16日の「自殺予防週間」において、自殺防止に向けた集中的な啓発活動を月10日から9月16日は「自殺予防週間」
厚生労働省は、毎年9月10日から9月16日の「自殺予防週間」において、自殺防止に向けた集中的な啓発活動を実施しています。
20240829142350419_0001.jpg

厚生労働省ウェブサイト まもろうよこころ

電話やSNSの相談窓口などの情報を分かりやすく紹介しています。


位置情報もしもあなたが悩みや不安を抱えて困っているときには、
気軽に相談できる場所があります。
相談方法もいろいろなものがあるので、
ご希望の窓口を選んで話してみませんか?

※まもろうよこころのサイトでは
相談できるホットラインも掲載されています

ひらめき支援活動としてゲートキーパーという活動があります。

ゲートキーパーとは

ゲートキーパーという言葉を初めて聞く人にも、既にゲートキーパーとして悩んでいる人を支えている人にも、「青年期の方向け」「大人の方向け」「ゲートキーパーへの支援について」と、ページを分けてどなたにもわかりやすくご紹介いたします。

  

  青年期対象のゲートキーパーの活動


  大人を対象としたゲートキーパーの活動


❖富士市で開催支援事業❖


「こころのゲートキーパー研修会」

 〜身近な人を支えるために〜

開催日:2024年9月10日(火)

     13:30〜15:00 (受付13:15〜)

場所:フィランセ東館


内容

 @心の健康 Aゲートキーパーの役割と心得

 B望ましい声のかけ方や話の聞き方(実習あり)


対象:こころの健康に関心のある方

募集人数:16人


申込み方法

8/15〜9/5までに電子申請するか

健康政策課へ電話でお申込みください

電話:0545-64-9023



| 次へ