• もっと見る
« 2023年12月 | Main | 2024年02月»
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
特定非営利法人子猫園ベルソーデシャトンズ設立記念 [2024年01月31日(Wed)]
特定非営利活動法人 子猫園ベルソーデシャトンズ
    設立記念イベント開催!!

開催日:2024年2月11日(日)
    11時〜13時

場所:ヘアーサロン ベルソー
     (富士市本市場128-11)
内容:チャリティーフリマ
   看板猫との触れ合い
   会員申込み受付

猫猫予約不要猫猫   募金も受付ます。
20240131190232273_0001.jpg


まいにち展  鹿児島 陸   佐野美術館 [2024年01月31日(Wed)]
まいにち展  ー鹿児島 陸ー 佐野美術館

2024年2月24日(土)〜4月14日(日)

10:00〜17:00(入館は16:30まで)木曜日休館

20240131130901202_0001.jpg20240131130901202_0002.jpg


☆ 作者の鹿児島陸(かごしままこと)さんは九州は福岡の陶芸家・アーティストだそうです。きっと知る人ぞ知る陶芸家なのでしょうが、私は全く存じ上げませんでした。
67歳の男性の作品とは思えない可愛さ!
機会があればぜひ見に行きたいです!


オペラ 「カルメン」 富士宮 [2024年01月31日(Wed)]
 オペラ「カルメン」  富士宮オペラ合唱団

2024 3・3(日) 14:00 開演

富士宮市民文化会館 大ホール

11:00 バックステージツアー 
12:45〜13:45 開演前ミニコンサート


20240131125837234_0001.jpg

お問合せは塩川まで(携帯電話090-8541-6893)

【開催】第9回吉原まるごとマルシェ こだわりマルシェ×ご当地グルメ [2024年01月31日(Wed)]
【開催】
 第9回吉原まるごとマルシェ 
 こだわりマルシェ×ご当地グルメ

◎過去最大出店数40店以上!こだわりマルシェ
◎30組以上のアーティストが盛り上げます 吉原まるごとマルシェ ストリートライブ
◎子ども向け ランバイク体験
◎ガラガラレシート抽選会

などなどイベントてんこ盛りです!!

20240131122014399_0001.jpg

20240131122031747_0001.jpg

日にち:2月11日(日)

時間:10時30分〜15時30分

会場:吉原本町通り  <歩行者天国>

お問合せ:吉原商店街 電話:0545-51-5227 
(当日は吉原小宿) 電話:0545-53-1585

■主催 吉原商店街振興組合 吉原まるごとマルシェ実行委員会、YWC
■後援 富士市、富士商工会議所 富士市商業振興協議会 
■協力 タウンマネジメント吉原、富士つけナポリタン大志館、富士市民活動センター、岳南鉄道、レバンテフジ静岡、(一社)富士青年会議所、富士市立高校

-------------------------------
猫過去最大の出店数で大変盛り上がることと思います!商店街のお得もいっぱいです!是非いらしてくださいね!



【日本語講座】地域で話そう!やさしい日本語講座 [2024年01月31日(Wed)]
【講座開催】
地域で話そう!やさしい日本語講座

富士市では、およそ40人にひとりの割合で外国人市民が生活しています。
そして、その多くが日常生活で日本語を使っているというのをご存知でしょうか。
この講座は、外国人にわかりやすい「やさしい日本語」について学習します。
この機会に、講座を受講して、外国人住民の皆さんと日本語で話してみませんか?

J.jpg


◎とき 2月13・20・27日 各火曜日

◎時間 19時〜20時15分 全3回
※初回のみ、18時45分に開始します

◎ところ 富士市交流プラザ

◎講座内容 「やさしい日本語」と「富士市の多文化共生の今」について学ぶ

◎対象 市民活動に興味がある人、外国人との交流に興味がある人など

◎受講料 無料

◎お申込方法
電話・メール・またはFAXで市民活躍・男女共同参画課へ

電話 0545-55-2704
FAX 0545-55-2864
メール si-katsuyaku@div.city.fuji.shizuoka.jp

講座の詳細についてはこちらをご覧ください↓


Posted by コミュf at 11:29 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
All Ladys'フェス Lady [2024年01月30日(Tue)]
All Ladys'フェス(女性力☆起業イベント)
開催日:20240年2月23日(金)
      10:00〜16:00
会場:キラメッセぬまづ 多目的ホール1

20240130162816578_0001.jpg


イベント詳細はホームページでご覧いただけます 

「働く女性を応援する」ということで始めたこのイベントも6回目を迎えました。
男女問わず多くの皆様にイベントに足を運んで頂き、そんな出店者達を応援して頂きたいです。当日、会場で皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。

今年は「起業をした女性」「これから起業したいと思っている女性」を中心に開催します!

イベント内容
【マーケットエリア】
女性力☆大集合
飲食、雑貨、美容、占いなど、私らしく働く女性起業家の出店エリアです。


【チャレンジ出店エリア】
「起業へのチャレンジ」を全力応援!これから起業したい人や、起業したばかりの人が出店します。

【起業相談エリア】
「起業への道」をサポートします。起業するうえで必要な分野のプロからアドバイスを受けることができます。

【飲食エリア】
美味しいこだわり飲食店が勢ぞろい!

※お問合せはコチラからお願いします。
イベントお問合せ
    電話:055-921-1000
    イベント当日:055-955-8567

主催:特定非営利活動法人 Woman’s Support





続きを読む・・・
【譲り合う・助け合う環境イベント】Fujiリユース・エコマーケット [2024年01月30日(Tue)]
 第4回
 Fujiリユース・エコマーケット 

ご家庭にあるリユース品(子ども衣類等)をお持ちより、活かせる場へ
集まった品物は、必要な分だけ「無料」譲り合う 助け合う 環境イベント

リユース.jpg

🦕開催日 3月31日(日)

🦕時間
@優先参加 9時45分〜11時
A一般参加 11時15分〜14時

🦕ところ ふじさんエコトピア(富士市大淵676番地)

🦕参加費 無料

🦕持物 エコバッグ


※イベントの参加方法・リユース品の持ち込みなど、詳細はこちらのページをご覧ください↓https://sinkankyocleancenter.com/events/event/fujireusemarket20240331/

🦕お問合せ
ふじさんエコトピア
電話:0545-30-6166(月曜定休)

イベントのFacebookはこちら↓


HappyはぐHeart Facebookはこちら↓


◎主催 HappyはぐHeart ふじさんエコトピア
〇協力 ふれあい♪子育てひろば クレヤルカエル@富士・富士宮 りんごのほっぺ Mama's Smile しずおか 未来志向Labo 合同会社アグリノ 歩く書道教室Omoi SPOT 他有志の方々

------------------------
猫譲りたい方・いただきたい方、双方にとってありがたいイベントですね。
皆様で助け合う温かい環境イベント、是非ご参加ください。
令和5年度 男女共同参画プラン推進講演会「オール1の落ちこぼれ、教師から主夫になる」 [2024年01月30日(Tue)]
令和5年度 男女共同参画プラン推進講演会
「オール1の落ちこぼれ、教師から主夫になる」追加募集

著書『オール1の落ちこぼれ、教師になる』で知られる元教師の宮本 延春(みやもと まさはる)さん。
いじめが原因で学校嫌いになり、中1の成績はオール1。
しかし、23歳の時に見たアインシュタインのビデオに衝撃を受け、豊川高校定時制部、名古屋大学に進学し、物理学を学び、教師となります。

そんな宮本さんの、現在の肩書は「主夫」。
「仕事」「育児」「家事」という日常生活を、固定的な性別役割分担に縛られることなく、家族四人がより幸せに暮らすために、充分に話し合い、選択したライフスタイルです。

波乱に満ちた自らの半生を語り、各地で、夢と希望と感動を与えている講演です。
大人もお子さんも一緒に、みんながより幸せになる家族のあり方について考えてみませんか。


日 時令和6年2月3日(土曜日)13時30分から15時まで(開場13時)

会 場富士市消防防災庁舎7階 大会議室
(富士市永田町1−100、富士市役所西隣の建物です)

定 員:150名 
当初、1月26日(金曜日)申し込み締め切りとしておりましたが、定員に若干の空きがあるため、定員に達するまで先着順で受け付けます。)

お申込み
下記の電子申請、または電話、ファクス、メールにて、「男女共同参画プラン推進講演会参加希望」として、氏名(ふりがな)、電話番号、住所を記入し、以下へお申し込みください。(先着順)



Posted by コミュf at 11:29 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
富士山サイクルロードレース2024 [2024年01月30日(Tue)]
 富士山サイクルロードレース2024 
富士クリテリウムチャンピオンシップ

2024/3/2 ・3


20240130105359731_0001.jpg20240130111238859_0001.jpg

国内のロードレースチームが集結!

”クリテリウム”とは自転車ロードレースの一つ。短い距離の集会コースを何十週も周回して順位を競う競技です。


3月2日会場→静岡県航空協会富士川滑空場
3月3日会場→富士市役所前(通称:青葉通り)及び富士市中央公園


☆ 同時開催で中央公園にて楽しいイベントあり!

富士のほうじ茶ブランドマルシェ  3月3日10:00〜16:00

JATCO「フジ・ティラノDASH!〜走って笑って健康に〜」
                 3月3日 午前中
働く女性の健康課題を考えるセミナー [2024年01月29日(Mon)]
働く女性の健康課題を考えるセミナー
女性が健康で働き続けるためには、女性だけでなく、職場全体での理解・支援が欠かせません。月経や更年期症状など、女性特有の健康課題を理解し、誰もがイキイキ働ける職場づくりや、近年こうした健康課題を解決するために注目されているフェムテック*について、知識を深めてみませんか。

*フェムテック(Femtech)はFemale(⼥性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語で、

 ⼥性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスなどを指す。


開催日2024年3月14日(木)

      13:30〜16:00


会場:あざれあ(静岡県男女共同参画センター)
    大ホール
申込み締め切り
   2024年3月6日(水)
20240129192352612_0001.jpg

内容

「女性が長く働きやすい職場づくりを目指して〜働く女性が抱えている課題と

必要な支援〜」

  講師:丸の内の森レディースクリニック院長 宋 美玄 氏

※上記の電子申請からお申込みできます。

お問合せ
くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3363
ファクス番号:054-221-2941
danjyo@pref.shizuoka.lg.jp

Posted by コミュf at 19:30 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ