スマホルールアドバイザー [2023年05月31日(Wed)]
スマホルールアドバイザー養成講座 趣旨 県教育委員会では、インターネットや情報機器の安全な利用の仕方について、「親子で話そう!!わが家のスマ ホルール」啓発物などを使い、家庭で話し合ってルールを作ることの大切さを子供や保護者に伝えるアドバ イザーを養成しています
保護者の目線で伝えていただくアドバイザーを養成しています。 講座修了後は、ボランティアのアドバイザーとして地域や学校等で活動していただきます。 詳細は下記からご覧ください ![]() 富士:6月28日(水曜)その他:8月31日 (木曜) 【富士会場】 7月15日(土曜)午後1時から午後4時 富士市教育プラザ(富士市八代町1-1) 【中部会場】 9月27日(水曜)午前10時から午後4時 静岡県男女共同参画センター静岡市駿河区馬渕1- 17-1) 【西部会場】 10月2日(月曜)午前10時から午後4時 静岡県総合教育センター(掛川市富部456) 【東部会場】 10月12日(木曜)午前10時から午後4時 三島市民文化会館(三島市一番町20-5) ![]() 説明 「スマホルールアドバイザーとは」 講義 「トラブル事例とその対応」「スマホ使用に関するルールづくり」など ![]() 講義:警察による講義 「最新のトラブル事例」 情報交換 グループワーク など ※富士会場では行いません ![]() ![]() 主催:静岡県教育委員会 社会教育課 電話:054-221-3115 詳細につては下記静岡県の教育委員会よりご確認ください |