• もっと見る
« 2021年02月 | Main | 2021年04月»
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
和太鼓体験ワークショップ [2021年03月31日(Wed)]
ー(長音記号2)和太鼓体験ワークショップー(長音記号2)



この春から和太鼓始めてみませんか?
まずは体験ワークショップからご参加お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

教えて頂くのは
富士市を拠点に活動をしている、和太鼓奏者 和迦さん

日時:4月15日(木)19時〜

場所
富士市文化会館ロゼシアター 第2練習室

参加費無料

問合せ
富士山和太鼓道場 和迦(わか)

詳細Facebook


Posted by コミュf at 15:25 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
家具固定推進事業 [2021年03月31日(Wed)]
家具固定推進事業

これまで各地で発生した地震では、家具等の転倒により多くの方がその犠牲になりました。

このような被害を防ぐため、富士市では高齢者や障がい者等の世帯を対象に、家具等の固定事業を実施します。

受付期間
4月1日〜R4年1月末日

対象者
@満65歳以上の方のみで構成された世帯
A以下の障がい等のある方を含む世帯
 ・身体障がい者手帳1,2級(内部障害については肝臓機能障がいと呼吸機能障がいの方のみ対象)
 ・療育手帳の交付を受けている方
 ・介護保険法による要介護3,4,5に認定されている方


固定対象物
たんす、食器棚、冷蔵庫、テレビ等の大型家具や電化製品4点まで


申請書提出先
防災危機管理課(消防庁舎3階)または、各地区まちづくりセンター


問合せ先
富士市防災危機管理課
TEL:55-2715

20210331105350458_0001.jpg
令和3年度第55回富士市展 [2021年03月30日(Tue)]
令和3年度第55回富士市展

市民美術の創作発表や鑑賞の機会を提供し、市民文化の向上発展を図ることを目的として、広く市民の皆様から作品を募集し、富士市展を開催しています。

※感染症の拡大状況や社会情勢の変化等により、日程・内容の変更や開催を中止する場合があります。

20210330165330396_0001.jpg

一般公開
第1期 写真、工芸(陶芸・染織・工芸総合)、彫刻
    6月4日(金)〜6日(日)
第2期 絵画(洋画・日本画)
    6月18日(金)〜20日(日)
第3期 書道(毛筆・硬筆)
    7月2日(金)〜4日(日)
時間:午前10時から午後6時まで(最終日は午後3時まで)
会場:富士市文化会館ロゼシアター展示室(入場無料)

※市展への作品出品には、事前申込が必要です。
申込期間:4月19日(月)〜5月17日(月)【必着】
募集要項は
富士市役所8階文化振興課、各地区まちづくりセンター、図書館等で配布します。
以下に、募集要項の概要版を公開しています。


詳しくはこちらをご確認くださいexclamation×2

令和3年度 第55回富士市展 作品募集要項、コミュニティfにて配架中ですexclamation×2

市史だより vol.5 [2021年03月30日(Tue)]
市史だより 〜編さん事業をふりかえって〜 vol.5

平成30年3月に『富士市史 通史編(行政)』及び『富士市史 資料編(行政)』を刊行しました。
この「市史だより」は、これらの内容や見どころを紹介し、皆様に当時の世相や話題性のあった事柄などを知っていただくために発行しました。

20210330161629969_0001.jpg

内容は
●21世紀の自治 ー 市民と協治
●現在の資料調査の状況について


コミュニティfにて配架中ですひらめき
モモクリテン2021 [2021年03月30日(Tue)]
かわいいモモクリテン2021かわいい

去年コロナで会場が閉館したため、一年延期になったモモクリテンが仕切り直します!
高校生・大学生を含む作家26人(ほぼ富士市・富士宮市出身、在住)が出品します。モモクリテンは創作活動をしている人が作品を作り続け、発表する場として27年前から(ほぼ)定期的に開いているグループ展です。メンバーは固定ではなく毎回作家を募っております。誰でも参加できます。アートな作品を楽しんでいただければ幸いですわーい(嬉しい顔)

かわいい他にもワークショップやモモクリテンアートアーを行います。
※詳細はFacebookにて記載しております。

展示期間
4月30日(金)〜5月1日(日)

会場
富士文化会館ロゼシアター 一般展示室

入場無料

お問合せ
アトリエパセリ(0545-51-1181)

FUJI & SUN '21 [2021年03月30日(Tue)]
NEC presents FUJI & SUN '21

2021年5月15日(土)―16日(日)
15日(土) OPEN 9:00 / START 10:30 / CLOSE 20:00
16日(日) OPEN 8:00 / START 9:00 / CLOSE 18:00

会場 富士山こどもの国(静岡県富士市桑崎1015)

ogp.jpg

主催 | FUJI & SUN '21 実行委員会(WOWOW / 静岡新聞社・静岡放送 / 日本テレビ / infusiondesign / DISK GARAGE)
特別協賛 | NEC
協賛 | コールマン ジャパン
特別協力 | 富士市 / 富士山こどもの国
協力 | 一般社団法人富士山観光交流ビューロー / 富士市ホテル旅館業組合 / 富士商工会議所 / 富士市商工会 / カーツメディアコミュニケーション(KMC) / GoodSound P.A.works / JTB / 静岡県タクシー協会 富士・富士宮支部 / 人力チャレンジ応援部 / SWEN / SPACE SAFARI / Bird -old pizza house- / Perk inc. / フジイベントボランティアネットワークFEVN / 富士急静岡バス / 富士急トラベル / 富士急バス / 富士パークホテル / 富知六所浅間神社 / FRUE / B.O.N / 吉原祇園祭 / 吉原寺音祭 / LUMBER YARD
後援 | 静岡県 / 公益社団法人静岡県観光協会 / 日本富士山協会 / 富士ニュース社 / 岳南朝日新聞社 / FM COCOLO / FMヨコハマ / tvk / TOKYO FM / Radio-f

出演
15日(土)
∈Y∋[DJ]/青葉市子/悪魔の沼[DJ]/折坂悠太/君島大空/Kotsu[DJ]/寺尾紗穂/nutsman[DJ]/VIDEOTAPEMUSIC[DJ SET]/Mars89[DJ]/民謡クルセイダ−ズ/Ramza/吉原祇園太鼓セッションズ

16日(日)
Akie[DJ]/OLAibi + KOM_I/カネコアヤノ/GOMA/COMPUMA[DJ]/SUGAI KEN[DJ]/TENDRE/TOP DOCA[DJ]/ハンバート ハンバート/マヒトゥ・ザ・ピーポー/冥丁/森山直太朗/U-zhaan/林立夫 with 大貫妙子


その他詳細は

静岡市番町市民活動センター情報誌 ばんたび [2021年03月29日(Mon)]
静岡市番町市民活動センター情報誌 
 ばんたび
       発行日 2021年4月1日 No.46

20210329165943261_0001.jpg

20210329165925347_0001.jpg

コミュニティfにて配架中ですひらめき
富士市まちの駅 令和3年 春旬情報 [2021年03月29日(Mon)]
富士市まちの駅 令和3年 春旬情報花見(さくら)

富士市まちの駅ブログ⇓⇓

20210329165856093_0001.jpg

20210329165909676_0001.jpg


◆富士本町おかみさん会 楽々市
 4月25日(日)、5月30日(日)、6月27日(日)
  各日 9時30分〜11時30分
 富士本町通りアーケード下(雨天実施)
◆コロッケ試食会
 4月3日(土)、5月1日(土)、6月5日(土)
  各日 10時〜15時
 大野新田35番地 大野屋
◆吉原宿 一の市
 4月1日(木)、5月1日(土)、6月1日(火)
  各日 10時〜
 吉原商店街
◆吉原祇園祭
 6月12日(土)、6月13日(日)
 吉原宿周辺21町内
◆第15回富士山百景入賞作品展
 5月8日(土)〜29日(木)
  9時〜17時
 道の駅富士川楽座 4階フジヤマギャラリー


※すべてのイベントは、変更、中止される場合があります。
言霊の墨 金澤翔子の世界 [2021年03月29日(Mon)]

言霊の墨 金澤翔子の世界


令和3年4月10日(土)〜令和3年5月23日(日)
      佐野美術館(三島市)

kanazawa2021_700_omote.jpg




右向き三角1開館時間10:00〜17:00(入館の受付は16:30まで)
右向き三角1休 館 日
木曜日(4月29日は開館)

かわいい詳しくはこちらから

名所江戸百景〜広重の残した最後の江戸風景〜 [2021年03月29日(Mon)]
pic_edo_hyakkei.jpg

静岡市東海道広重美術館
江戸百景〜広重の残した最後の江戸風景〜

名所絵師として広く知られる歌川広重。その生涯にて於いて最も多くの作品を手掛けたのは自身の住まう江戸の風景で した。本展ではその中の一つ、広重が最晩年に手掛けた集大成ともいえる『名所江戸百景』をご紹介いたします。本展では、 全 120 点に及ぶ大作を約 40 点ずつ三つの会期にわけ、描かれた場所をエリアに分けて作品を展示、また一部の作品には、 『名所江戸百景』の下絵になったともいわれる『絵本江戸土産』や、広重がそれ以前に手掛けた江戸の名所絵なども展 示し見比べを行います。3 会期を制覇して、広重の『名所江戸百景』をより深くお楽しみください。


会期
2021年3月30日[火]〜7月4日[日]
時間 午前9時〜午後5時(入館は閉館の30分前まで)
休館日 : 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)

入館料
一般520円(410円)
大学生・高校生310円(250円)
中学生・小学生130円(100円) 


〒421-3103 静岡市清水区由比297-1 

TEL:054-375-4454(代)/FAX:054-375-5321








| 次へ