• もっと見る
« 2019年03月 | Main | 2019年05月»
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
ファンドレイジング2019 課題「解決」先進国をめざして [2019年04月29日(Mon)]
ファンドレイジング・日本2019 
課題「解決」先進国をめざして


20190429115138458_0002.jpg
20190429115303326_0001.jpg

開催日時 2019年9月14日(土)セッション9:10−18:30
               親睦会19:00−21:00
          15日(日)セッション9:00−16:10
参加費  個人申込 早割 会員16,000円 一般25,000円
          通常 会員21,000円 一般30,000円
          当日 会員33,000円 一般42,000円
     みんなで 早割 会員14,000円 一般23,000円
          通常 会員19,000円 一般28,000円
申 込  詳細・参加申し込みはWEBサイトから

     FRJ2019

     Mail frg@jfra.jp
ビジネスに効く コミュニケーションテクニック講座 [2019年04月29日(Mon)]
SBSテレビの人気アナウンサーから学ぶ!
ビジネスに効く コミュニケーションテクニック講座

20190429134653233_0001.jpg

「高品質」「美味しい」「役立つ」などといった事はもう当り前の時代、
自社の商品やサービスのファンを増やすには、価値を伝える「コミュニケーション力」が欠かせません。
話を聞きたいと思わせる表情作りや発生の仕方、どんな人でも理解ができる言葉の選び方や話し方、相手の情報(ニーズ)を上手に聞き出す方法などといった円滑なコミュニケーションに必要な「テクニック」をその達人であるSBSテレビの看板アナウンサーたちから学んでみませんか?


日時 2019年6月6日(木)15:00〜17:00
会費 無料
会場 ふじさんめっせ 会議室
お問合せ 富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)
   TEL 0545-30-6363 FAX 0545-30-6364
   mail info@f-biz.jp
グランシップ音楽の広場2019 [2019年04月29日(Mon)]
グランシップ音楽の広場2019

20190429115138458_0001.jpg

音楽を奏でる人と聴く人大空間で一体となり楽しむ「グランシップ音楽の広場」!
静岡県を中心に各地から集結したこの日のためのオーケストラ・合唱団総勢600名!
そこへ豪華ゲストが加わり、舞台はさらにヒートアップ!
真夏のこの1日、ここ静岡でしか見られない大迫力のステージをどうぞご一緒に!


日時 2019年8月4日(日)15:00開演
チケット・お問合せ
   グランシップチケットセンター 054-289-9000
心とからだのヘルスケアに関する市民活動および市民研究 [2019年04月29日(Mon)]
心とからだのヘルスケアに関する市民活動および市民研究

中堅世代で、子育て・仕事・家族介護等社会において様々な役割を担っている人々や、疾病・障がい・貧困・差別等により社会参加に困難を抱える人々の社会生活を豊かにするための取り組みを応援いたします。

募集期間
2019年6月3日(月)〜6月17日(月)必着


助成対象団体の要件
@民間の非営利団体であること(法人格の種類や有無を問わない)。
A市民や患者・障がい者が主体的に参加して活動する団体であること。
B日本国内に活動拠点があり、原則として2年以上の活動や研究の実績があること。
C目的や活動内容が特定の政治・宗教などに偏っておらず、反社会的勢力とは一切関わっていないこと。

助成金
1件50万円〜300万円
助成期間
2020年1月1日から12月31日までの1年間

募集用紙などはここ

応募書類送付先・問合せ
特定非営利活動法人市民社会創造ファンド ファイザープログラム事務局
担当山田・坂本 TEL:03-5623-5055
mail: pfp@civifund.org
HP:https://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html
富士宮文化会館情報 [2019年04月29日(Mon)]
富士宮文化会館情報

よしもと七夕お笑いまつりin富士宮2019
公演日:7月7日(日)開場18:30 開演19:00
チケット販売日5月19日(日)
前売り3,500円 当日5,000円
チケットのご予約・問合せ
チケットよしもと予約問合せダイヤル
電話0570-550-100
20190429101457445_0001.jpg

家族みんなで楽しめるコンサート 音楽のおくりもの
公演日:7月28日(日)2部制
第一部「わいわいコンサート」
0歳から入場可能な「はじめてのクラシック」
※未就学児のお子様と一緒に楽しめます
開場10:30 開演11:00 

第二部「アフタヌーンコンサート」
親子で音楽をゆっくり楽しみましょう
※4歳以上対象
開場13:30 開演14:00
チケット販売日5月18日(土)〜
入場料:一般1000円/中学生以下500円
問合せ:富士宮市民文化会館 0544-23-1237
20190429101416508_0001.jpg


BLUE MOMENT〜宝塚との出会い〜
公演日8月24日(土)開場 13:30 開演14:00
入場料4,000円 ※未就学児は入場できません
チケット販売日:5月19日(日)
問合せ:富士宮市民文化会館0544-23-1237

20190429101445861_0001.jpg

チケット販売
「よしもと七夕お笑いまつり」
富士宮市民文化会館 0544-23-1237
チケットよしもと 0570-550-100
チケットぴあ 0570-02-9999
ローソンチケット 0570-000-407

「家族みんなで楽しめるコンサート 音楽のおくりもの」
「BLUE MOMENT〜宝塚との出会い〜」
富士宮市民文化会館 0544-23-1237
富士宮市振興公社事務局(市役所B1) 0544-22-1211
駅前交流センターきらら 0544-22-8111
大富士交流センター  0544-28-0024


会場
富士宮市民文化会館 静岡県富士宮市宮町14-2 
電話0544-23-1237
https://fujinomiya-kosya.com/
ふじのくに文化情報フォーラム2019 個別テーマ実践プログラム参加者募集 [2019年04月28日(Sun)]
20190428131838743_0001.jpg
20190428131838743_0002.jpg

ふじのくに文化情報フォーラム2019 個別テーマ実践プログラム 参加者募集

ふじのくに情報フォーラムに連動した、実践につながる次のステップ。 それに合わせて、企画の実現に向けてワークショップを行います。 あなたも、プロジェクトメンバーとして地域の課題に向き合い、ワークショップを通して事業実施へのプロセスを身に付けてみませんか?

@プロジェクトを選択

【A】南伊豆町子浦の路地歩きで文化を紡ぐ(南伊豆町)
   NPO法人 伊豆学研究会 理事長 橋本敬之 ほか
【B】夜景電車とまち歩きから発信する地域の魅力
   フジパク 地域応援ボランティア 鈴木 秀実 ほか
【C】誰もがダンスに参加し、人生を豊かで素敵に過ごすために必要なこと
   Dance Celebration 野沢 夕紀子 ほか

Aワークショップに参加

第1回 『問題意識地図の作成』
2019年5日26日(日)13:00〜18:00
テーマごとに活動に関する課題や悩み、これから始めたい事などを意見交換し、「問題意識地図」を作成します。

[課題]第1回 終了後:写真取材

第2回 『資源写真地図の作成』
2019年6月29日(土)10:00〜18:00
各自が集めてきた写真を使用して分析をおこない、それぞれの活動における実態を把握します。


第3回 『解決策地図と実行計画の作成』
2019年7月20日(土)13:00〜18:00
実態把握を踏まえ、各自がイラストアイデアを持ち寄り、解決地図を描き出します。それを基に、実行計画を作成します。

B検証と再計画

4回 『実施結果の検証(検証写真地図)と次計画立案』
2020年3月予定
第3回までのワークショップ以降に実践した内容、記録(写真)を基に、実行計画を検証し、今後の活動について再計画します。

講 師:山浦晴男(情報工房代表)

会場:グランシップ会議室(参加者には後日、会場詳細をお知らせいたします)

募集人数:10名程度

参加費:無料

募集締切:5月19日(日)

応募条件:
・全日程参加できる方を優先
・4回の研修以外に各自で実施する課題作業(現地調査等)も可能な方
・「プロジェクトに参加して一緒に活動してみたい方」や「事業実施に向けての手法を学びたい方」

応募方法:申込用紙に必要事項を記入の上、メール、FAX、郵送のいずれかでお申込みください。
(問合せ) 422-8019 静岡市駿河区東静岡二丁目3番1号 ふじのくに文化情報センター
     Tel:054-203-5721 Fax:054-203-5716 Mail:info@granship.or.jp
講演会「女性がいきいきと働き続けるために」 [2019年04月28日(Sun)]
2019年 静岡県女性管理職の会アドバンスクラブ
講演会のお知らせと聴講募集
演題
「女性がいきいきと働き続けるために」
ミニワーク
〜キャリアチャートを書いてみよう〜
女性の活躍を応援する男性も大歓迎

令和元年6月15日(土)
14:15〜受付開始
15:00〜開会
16:30〜質疑応答
16:45〜終了・閉会予定

会場 静岡県男女共同参画センターあざれあ 第二会議室
(静岡県静岡市駿河区馬渕1丁目17−1)

参加費 会員 無料 (非会員 2000円)

定員40名 締切5/31まで

申込方法・詳細はアドバンスクラブHPをご覧ください

20190428131659214_0001.jpg
Posted by コミュf at 15:15 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第7回オープンステップミーティング アルコール依存症者の奇跡 [2019年04月27日(Sat)]
第7回オープンステップミーティング 
アルコール依存症者の奇跡

テーマ『飲まない幸せな生き方を求めて』〜回復プログラムの実践〜

20190427112343684_0001.jpg

晴れ予定晴れ
10:00 AAメンバーの話し
13:00 関係者と仲間の分かち合い
     甲府市住吉病院副院長 大河原昌先生のお話
     AAメンバーの話し
16:00 終了予定

※お弁当(500円)の注文は22日(水)まで

開催日 2019年5月25日(土)
会 場 富士宮駅前交流センターきらら
    富士宮市中央町5-7
問合せ 中部北陸セントラルオフィス
    TEL 052-915-1602
    月、水、金 12:00〜17:00
 
あざれあ地域協働事業 募集 [2019年04月27日(Sat)]
あざれあ地域協働事業 募集


20190427101118320_0002.jpg
20190427101118320_0003.jpg





《募集期間》
2019年5月20日(月)〜6月20日(木)

《応募締切》
2019年6月25日(木)必着

《事業説明会》

5月25日(土) 14:00〜15:00

会場:あざれあ 3階 生活関連実習室
Posted by コミュf at 11:32 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
第13回総会 記念講演会 「女性スポーツとジェンダー」 [2019年04月27日(Sat)]
第13回総会 記念講演会 「女性スポーツとジェンダー」



20190427101118320_0001.jpg


● 日時  令和元年 5月24日(金) 14:45〜16:15

● 会場  静岡県男女共同参画センター あざれあ2階

● 講師  谷口 真由美さん
     (法学者・大阪大学非常勤講師・全日本おばちゃん党代表代行)

● 定員 100名程度

● 申し込み  静岡県男女共同参画センター交流会議
    電話054-250-8147
    mail tokouryukaigi@gmail.com
| 次へ