Panasonic NPOサポートファンド 2017年度環境分野 [2017年05月31日(Wed)]
Panasonic NPOサポートファンド 2017年度環境分野
募集時期 2017年7月14日〜2017年7月31日 対象分野 環境保全 対象事業 調査・研究、事業プロジェクト、組織運営支援、その他 内容/対象 1. 助成対象団体 環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を目指す NPO/NGO(NPO 法人・任意団体・財団法人・社団法人など) <活動分野> 地球温暖化防止(省資源・省エネルギー、自然エネルギー、その他)、循環型社会形成、森林保全・緑化、野生生物保護、大気・水・土壌環境保全、環境保全型農業、等 <団体要件> @ 団体設立から 3 年以上であり、有給常勤スタッフが 1 名以上であること A 法人格の有無を問わず、日本国内に事務所を持つこと B 政治、宗教活動を目的とする団体ではないこと C 定款、寄付行為もしくはこれに相当する規約を有すること ※財政規模 1,000 万円以上の団体を想定していますが、要件ではありません。 2. 助成対象事業 第 三 者 の多 様 で客 観 的 な視 点 を取 り入 れた組 織 基 盤 強 化 の一 連 の取 り組 みを応 援 します。以下 、【1】と【2】の連続 した取 り組み、または【1】、【2】のみの取 り組みでの応募が可能です。 ※「第三者 」とは、応募団体 が選定する NPO 支援機関 や NPO 経営支援 の専門家等 のことを指 します。 【1】組織診断フェーズ 第三者 による組 織診断 の実 施と組 織課題の抽出 、第三者の力 を借 りて組織基 盤強化計画 を 策定する事業 。 ※組織診断 については、〔別紙 〕『組織診断 に係 るガイドライン』をご参考 ください。 【2】組織基盤強化フェーズ 第三者の力 を借りて組織基盤強化計画 を具体化 、実行 、評価する事業。 ※【2】のみに取 り組 まれる場合 には、組織運営上 の問題点 ・課題分析が明確 であり、 組織基盤強化計画 の策定 が応募団体 により自主的 に行 われていることが前提 となります。 応募制限 設立からの年数、その他 環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を目指す NPO/NGO(NPO 法人・任意団体・財団法人・社団法人など) <活動分野> 地球温暖化防止(省資源・省エネルギー、自然エネルギー、その他)、循環型社会形成、森林保全・緑化、野生生物保護、大気・水・土壌環境保全、環境保全型農業、等 <団体要件> @ 団体設立から 3 年以上であり、有給常勤スタッフが 1 名以上であること A 法人格の有無を問わず、日本国内に事務所を持つこと B 政治、宗教活動を目的とする団体ではないこと C 定款、寄付行為もしくはこれに相当する規約を有すること ※財政規模 1,000 万円以上の団体を想定していますが、要件ではありません。 応募方法 応募書類は協働事務局宛に、郵便または宅配便でお送りください。FAX、E-mail、メール便(投函記録のないもの)、持参による応募は受け付けておりませんので、ご注意ください。 選考方法 選考基準に基づいて、外部有識者、学識経験者等で構成される選考委員会にて厳正に選考のうえ 決定 決定時期 12 月 選考結果公表、内定、覚書 助成金額 助成金総額: 15,000,000円 1件あたりの上限額: 2,000,000円 その他詳細はリンクからご確認ください。 http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf/npo_mina2.html |