• もっと見る
« 2014年11月 | Main | 2015年01月»
<< 2014年12月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
僕らの街でつくるアート [2014年12月27日(Sat)]

大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ から学ぶ
僕らの街でつくるアート
〜僕らの街で、僕らの手で、つくる、つながる、アートプロジェクト〜

201412271958_0001.jpg201412271958_0002.jpg

ワークショップ
アートイベントSTART
実際のアーティストと一緒に、僕らの街で発表するアート作品づくりのプランを作っていこう。

講師
NPO法人越後妻有里山協働機構 関口正洋 氏

日時:1/25(日)
   13:00〜16:00(開場 12:30)(講座+ワークショップ)
会場:島田市民総合施設プラザおおるり 3F
定員:50名
参加費:500円(資料代)

申込み方法
TEL、FAX、メール、WEBにて必要事項をご記入の上
下記宛先へお申し込み下さい。

特定非営利活動法人クロスメディアしまだ
TEL&FAX 0547-35-0018
E−mail  seminar@cms.or.jp
WEB     http://kokucheese.com/event/index/247702
代7回国際交流フェア [2014年12月26日(Fri)]
~心通い合う多文化共生のまち富士の実現に向けて~

第27回 国際交流フェア
 
日時:2015年 2月 1日 (日)
            
      10:00~15:00

開催場所   ふじさんめっせ  入場無料

201412261749_0001.jpg

内容:世界の料理コーナー・ステージアトラクション・市内国際交流団体の活動紹介・各国民芸品販売・ 日本伝統文化体験・外国人のための無料法律相談など
 ご当地ゆるキャラも登場するよ

問合せ先
富士市国際交流協会  TEL 0545-52-0995
富士市(国際交流室) TEL 0545-55-2704


つみきのそのさん [2014年12月26日(Fri)]

201412261548_0001.jpg

このこのまごまで

つみきのそのさん


楽しい積み木遊びを出張で提供してくれるそうです♪

201412261548_0002.jpg

お問合わせ

携帯電話090-9195-1678

かわいいhttp://sonosan.jp

ぴかぴか(新しい)info@sonosan.jp

住所 424-0888
静岡市清水区中之郷3-3-6
TEL/FAX054-368-5555

わーい(嬉しい顔)園田ひでふみ(そのさん)

こちらのチラシはコミュエフにて配架中ですぴかぴか(新しい)




勤労者のためのワイン入門 [2014年12月26日(Fri)]

201412261517_0001.jpg

平成26年度勤労福祉事業

勤労者のためのワイン入門

平成27年2月14日(土)

会場:ラ・ホール富士 2階 多目的ホール

時間:18:00会場 18時30分開講(2時間程度)

受講料:1000円

定員:50名

講師:池谷良三(酒のいけたに)

1月14〜21の期間で受講募集を行います。
応募者多数の場合、抽選となります。

申込方法

期間内に1階受付にて直接申し込んで直接申し込んでいただくか、FAXに
住所、氏名、年齢、電話番号を記入して送信して下さい。
またFAXの場合、送信後にラ・ホール富士まで確認の電話をお願いします。
(TEL0545-53-4300 FAX0545-53-2040)
募集期間終了後、受講当選者へご案内のはがきを
発送しますので、ハガキを受け取られた方は1月31日(土)
までに1階受付にて受講料をお支払い下さい。
未成年者の申込及び開催日のお車での来場はご遠慮ください。

〒417-0052 富士市中央町2-7-11
富士市勤労者総合福祉センター(ラ・ホール富士)
中央公園 落ち葉のプール [2014年12月26日(Fri)]

中央公園 落ち葉のプール

872135333ochibapool05 (1).jpg

「落ち葉のプール」が今年は富士中央公園にも登場します。柔らかく安全なため、飛び込んだり寝ころんだり、親子で楽しめます。利用後、粉々になった落ち葉を公園の雑木林に散布します。
自然との触れ合い、落ち葉の再利用などを目的に、富士市振興公社が企画しました。

満月開催日
満月2015年1月10日(土)〜18日(日)
満月開催日補足
雨天や強風の時は中止、中断
満月開催時間
10:00〜15:00
満月会場
富士市 中央公園 富士見の広場(東側芝生広場)
満月住所
〒417-0055 富士市永田町2-112
満月料金
参加無料
満月問い合わせ先
(公財)富士市振興公社 公園事業課
満月電話・メール
0545-55-3553
満月駐車場
310台
満月公共交通
・JR富士駅北口より富士急静岡バス吉原中央駅行きで、「中央病院」バス停下車、徒歩約6分 
・JR新幹線新富士駅北口より富士急静岡バス「吉原中央駅」行きで、「中央公園」バス停下車、徒歩約1分
満月
東名富士I.Cより富士市街方向へ直進、約1km
満月主催者
主催/(公財)富士市振興公社
平成27年富士市消防出初式 [2014年12月26日(Fri)]

ぴかぴか(新しい)平成27年富士市消防出初式ぴかぴか(新しい)

101034fujidezome01.jpg

富士市役所北側駐車場で、富士市消防出初式を行います。式典後、青葉通りで分列行進をし、訓練及び一斉放水を実施します。

演劇開催日
2015年1月11日(日)
目開催時間
8:30〜11:40
晴れ会場
富士市役所北側駐車場および周辺道路
ひらめき住所
〒417-8601 富士市永田町1-100
携帯電話問い合わせ先
富士市消防本部消防総務課
電話電話・メール
0545-55-2851
メモFAX
0545-53-4633
55歳からの職業生活設計 生涯設計セミナー [2014年12月25日(Thu)]
55歳からの職業生活設計 
      第二の人生設計応援します!

生涯設計セミナー開催!


201412251527_0001.jpg

≪日時≫  平成27年1月31日(土)  ぴかぴか(新しい)受講無料!

≪対象者≫ 55歳以上の方
        @ハローワーク等において求職活動をしている方
        A会社・団体・自営業主に雇われて給料、賃金を得ている方
        Bアンケート等にご協力いただける方

≪プログラム≫
9:50〜11:40   「シニアの効果的な再就職活動の進め方」
12:30〜14:20  「生涯現役に向けた経済設計プランの組立て方」
14:30〜16:20  「生涯現役に向けた生活設計の進め方」

≪場所≫   沼津労政会館 2階 第二会議室

≪募集定員≫ 各回 セミナー35名(先着順)

≪申し込み≫ 開催日1週間前までに!
       電話054-254-7240
       fax to054-205-4540
主催:静岡県シルバー人材センター連合会


BuRaRit【ぶらりっと】1月号 [2014年12月25日(Thu)]
BuRaRit【ぶらりっと】 1月号

かわいいコミュニティfにて配布中!

201412251413_0001.jpg


ひらめき特集
富士市の美味しいお蕎麦屋さん
★富士山百景入選作を周る


子ども虐待のこと〜みんなで守ろう子どもの笑顔〜 [2014年12月25日(Thu)]
       知ってください
子ども虐待のこと 〜みんなで守ろう 子どもの笑顔〜

201412251136_0001.jpg
201412251136_0002.jpg


子ども虐待は、将来にわたって深い傷を与え、心身の成長や人格形成に大きな影響を及ぼします

SOSexclamation×2 子どもたちからのサイン

■初対面の人にも異常なくらいべたべたと甘える
■家に帰りたがらない
■いつも不潔にしている
■食事やおやつをガツガツと食べる
■ほかの子どもに対して乱暴
■表情が乏しく笑顔が少ない
■不自然なケガを繰り返す・ケガの説明が不自然でつじつまが合わない



目届けて下さい、あなたの声
*児童相談所 全国共通ダイヤル
電話0570-064-000



広報ふじ No.1092 [2014年12月24日(Wed)]

広報ふじ No.1092

201412241724_0001.jpg

■新年のご挨拶/元旦号お年玉プレゼント
■特集 年男・年女 新春インタビュー
■暮らしのたより

ぴかぴか(新しい)コミュfで配架中ですのでぜひご覧ください^^


| 次へ