• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
第4回富士市道の駅フォトコンテスト [2025年06月24日(Tue)]
第4回富士市道の駅フォトコンテスト
第4回道の駅フォトコンテストの受賞作品が決定いたしました!
沢山のご応募ありがとうございました

受賞作品は、6月21日(土)〜7月21日(月・祝)の期間、
各道の駅内の自動販売機に掲載されます。
スクリーンショット 2025-06-24 205543.png
■お問合せ
道の駅 富士川楽座 フォトコンテスト担当
電話:0545−81−5555


続きを読む・・・
鵜無ケ淵観音堂祭り 出展募集中 [2025年06月24日(Tue)]
鵜無ケ淵観音堂祭り 出店募集のお知らせ
7月20日 18日〜21時 鵜無ケ淵観音堂にて
夏祭りでの、飲食の出店者を募集しています。
テント、キッチンカーどちらでも大丈夫です。
自治会からは焼きそば、ビールを出店。
日程的に時間がないので、お早めに応募お待ちしています。
出店料は頂かなく、小さくても大丈夫!という方からの
ご応募お待ちしております。
応募、ご質問はこちらのInstagram(→hcclapinsm にDMでご連絡下さい
スクリーンショット 2025-06-24 201104.png
Posted by コミュf at 19:58 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
保護犬の譲渡会のお知らせ [2025年06月24日(Tue)]
保護犬の譲渡会のお知らせ
保護犬の譲渡会を開催します。
7月6日(日)
1HOTEL(静岡市)
8月3日(日)
トヨタユナイテッド静岡
御殿場ながはら店(御殿場市)
8月10日(日)
プレーゲおおひと
(伊豆の国市)
9月21日(日)
トヨタカローラ静岡
沼津店(沼津市大岡)
 
10月19日(日)
富士中央公園
(富士市)
※当日は会場でペットフードやオヤツ、おもちゃ等を販売します。
※最新情報はホームページをご覧ください。
20250624200547993_0001.jpg
お問合せ
NPO法人FF Dog Connect
吉原地区生涯教育推進会 モルック大会参加者募集 [2025年06月24日(Tue)]
吉原地区生涯学習推進会
モルック大会参加者募集
吉原地区生涯学習推進会主催のモルック大会を開催します。
みなさまのご参加お待ちしております。
日時 令和7年7月6日(日) 受付8時30分 開始9時
会場 吉原小学校体育館
参加要項 1チーム3名 ※年齢、性別は問いません。
            ※吉原地区在住の方
申込み 吉原地区まちづくり協議会Instagram(
yoshiharamachikyo_official
)のストーリーから、参加申込みフォームへ行くことができます。スクリーンショット 2025-06-24 175031.pngスクリーンショット 2025-06-24 175113.png          
問合せ先
吉原地区まちづくり協議会 Instagram(
yoshiharamachikyo_official
水辺の安全体験(着衣泳) [2025年06月24日(Tue)]
水辺の安全体験
〜大人も子どもも着衣泳〜
開催日:2025.07.25(金)08:30〜13:30
    2025.07.28(月)08:30〜13:30
開催場所:芝川B&G海洋センター
住所:富士宮市西山858
料金:無料
定員 各20名
対象:【7/25】小学3年生〜大人(残り僅か)
   【7/28】年中〜小学2年生までの親子(現在満員)
内容:水辺の安全体験
   自由遊び
   消防士のおはなし 
   kacchiさんのかき氷&お弁当で交流会
   
カヌー体験
対象:水辺の安全体験を修了した3年生以上の親子
定員:20名
日時:9月27日(土)
   9:00〜
会場:富士宮市内の河川
内容:川でカヌー体験
   環境の紙芝居&ゴミ拾い
参加費:無料
ーお申込みー
おやこのちから公式LINEにて。定員になり次第修了いたします。

また、活動を支えてくださる企業様、個人の皆様な等の、スポンサーも随時募集しております。
スクリーンショット 2025-06-24 172205.png

スクリーンショット 2025-06-24 171850.png


お問い合わせ
「おやこのちから」 @oyako_chikara
「おつむてんてん」 @otsumutenten_atelier
InstagramのDMまたは公式LINEにて

わくわく人形劇 [2025年06月24日(Tue)]
わくわく人形劇
今年もわくわく人形劇が交流プラザにやってくる!
今回は椿家人形劇さんが出演するよ♪
ドキドキ・わくわくの人形劇をみんな見に来てね!

令和7年8月17日(日) 会場10:15 開幕10:30
場所 富士市交流プラザ 多目的ホール
出演 椿家人形劇

予定項目
・たぬきのポンとポコ(ペープサート)
・あおむしくんのおさんぽ(人形劇)
・ねずみのおむこさん(ペープサート)
・クルクルリンチャンポンポコリン(人形劇)

椿家人形劇場プロフィール
「ひょっこりひょうたん島」で有名な人形劇団「ひとみ座」出身。現在は富士・富士宮を中心に保育園や幼稚園、小学校や施設を中心に公演活動を行っています。

20250624165434997_0001.jpg

問合せ先:富士市交流プラザ
〒416-0915 富士市富士町20-1 п@0545-65-5523
主催 公益財団法人 富士市振興公社
アトリエパセリ作品展2025 開催します! [2025年06月24日(Tue)]
 アトリエパセリ作品展2025 

アトリエパセリの生徒さんたちが制作した絵画作品・造形作品の展示をします。


アトリエパセリ1.jpg



アトリエパセリ2.jpg


 〇日にち〇 
8月1日(金)・2日(土)・3日(日)

 △時間△  
午前10時〜午後7時

  ☐会場☐ 
ロゼシアター展示室
(富士市蓼原1750番地)

 〇お問合せ〇 
絵画造形教室 アトリエパセリ
〒417-0862
富士市石坂186−8
電話:0545−51−1181

海抜0mから丸火への挑戦 〜富士市を楽しむノルディックウォーキング〜 [2025年06月24日(Tue)]
 海抜0mから丸火への挑戦 
 〜富士市を楽しむノルディックウォーキング〜 
 (全5回)参加者募集中! 

ノルディックウォーキングのプログラムが大きくリニューアルしました!今年は丸火自然公園を飛び出して、海抜0mから富士市内を歩いて海抜500mを目指します。(全5回)
身近な自然や歴史を楽しみながら、ノルディックポールを使って気持ちよく歩きましょう♪
気になる回のみの参加もOK!全5回の参加で「富士山登山ルート3776」の公式記念缶バッジを1つプレゼント♪


以前開催された際の様子↓
ノルディック1.jpeg


ノルディック2.jpg

ノルディック3.jpeg

足跡開催日 
@6月28日(土) A9月20日(土) B10月18日(土)
C11月22日(土) D12月13日(土) 

足跡内容
「富士山登山ルート3776」の海抜0mから500mを歩いて、丸火自然公園を目指す5回シリーズ。自然ガイドが案内します。身近な自然や歴史を楽しみながら、ノルディックポールを使って歩きましょう。

足跡対象
身長140センチ以上、7q程度歩行可能な方
(歩くことに楽しくチャレンジしたい方)

足跡参加費 2000円(1人・1回)
(5回セット申込み:9000円)

足跡その他、集合場所・持ち物等詳細はこちらをご覧ください↓


足跡お申込み
@下記申込みフォームよりお申し込みください↓

A富士市立少年自然の家へ電話にてお申込み
(0545−35−1697)


◇お問合せ
富士市立少年自然の家
〒417-0801
富士市大淵10847番地の1
電話:0545−35−1697
FAX:0545−36−2799
e-mail:info@fuji-marubi.jp

夏の星空観望会 [2025年06月24日(Tue)]
親子で楽しむ
ぴかぴか(新しい)夏の星空観望会ぴかぴか(新しい)参加自由
開催日:2025年8月1日(金)
      19時〜20時45分
場所:須津まちづくりセンター

20250624105854559_0001.jpg

お申込み方法
チラシの申し込み書を提出
QRコードでお申込み
20250624105854559_0001.jpg


※QR コードからは1申込み1名づつ送信してください

※雨又は雲が多く星が見えないなどの場合は中止とします
 中止のお知らせはインスタグラムでお知らせします
       ☟

お問合せ
(一社)須津まちづくり協議会
電話:0545-34-0004

| 次へ