• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
ふじのくに地域共生塾のお知らせ [2025年06月20日(Fri)]
ふじのくに
地域共生塾


第1回 「自分(達)のやりたいこと」を整える・深める
開催日:9月24日
時間:10:00〜15:30
会場:シズウエル104会議室

第2回 「企画書」の作成(連携・情報収集)
開催日:10月22日
時間:10:00〜15:30
会場:磐田市商工会議所 会議室1

フィールドワーク
それぞれの課題認識をふまえ、地域の現場で、企画の充実・発展に
必要な関係づくり、ヒントを得るフィールドワークを行います。

第3回 「ファーストステップ」の決定
開催日:1月21日
時間:10:00〜15:30
会場:静岡新聞本社18階

第4回 発表会・表彰式:これまでの成果と今後に向けて
開催日:2月25日
時間:10:00〜16:00
会場:札の辻クロスホール

対象:地域で何か活動したいと思っている人
   さらに活動を広げたいと思っている人
   全日程参加できる人

参加費:無料
定員:10名

申込みフォームまたはFAXからお申込みください
締切:7月31日

コミュfにも配架しています

20250620182618837_0001.jpg


20250620182632821_0001.jpg


Posted by コミュf at 18:13 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
サポーター募集! [2025年06月20日(Fri)]
はたらくきずな

協力企業マップ2025年度版が発行されました
282社掲載!

詳しくはチラシ内QRコードからご覧いただけます

富士市ユニバーサル就労支援センターではサポートを
募集しています。身近に困っている人がいたら
「富士市就労支援センターがあるよ」とお声かけして
あげてください。

富士市ユニバーサル就労支援センター 広報係
〒416-8558 
静岡県富士市本市場432-1 フィランセ東館1階
電話:0545-62-7520

20250620181538148_0001.jpg


20250620181622378_0001.jpg




Posted by コミュf at 18:03 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アンガーマネジメント研修のお知らせ [2025年06月20日(Fri)]
家庭や職場で役立つ
アンガーマネジメント研修


開催日:8月23日
時間:9:30〜11:00
会場:富士市文化会館 ロゼシアター第2会議室

お問合せ・お申込み
富士市ユニバーサル就労支援センター
電話:0545-62-7520

締切:8月18日

お申込みはお電話またはチラシ内QRコードより!

20250620181007439_0001.jpg



令和7年度 富士市男女共同参画人権講演会 [2025年06月20日(Fri)]
 令和7年度 
 富士市男女共同参画人権講演会 


性の多様性、特に教育現場において知っておくべきLGBT
(セクシャルマイノリティ)に関して学べる講演会を開催します。

学校で悩みを抱えている子どもが、孤立しないように―

子どもたちが安心して学び、自分らしさを大切にできるようにするために、

教育現場で知っておいてほしい性の多様性(LGBT)の知識について講演します。

講師の遠藤まめたさんは、トランスジェンダー当事者としての自らの体験をきっかけに、LGBTの子ども・若者の支援を行っています。

当事者としての視点から、教育現場において必要な性の多様性(LGBT)の知識に

ついて講演していただきます。

多様性(LGBT)の知識について講演していただきます。



 開催日 令和7年8月22日(金曜日)

 会場 富士駅南まちづくりセンター2階 小木の里ホール

 講師 遠藤 まめたさん(一般社団法人にじーず代表)

 演題 『LGBT、教育現場で知っておいてほしいこと』

 定員 :50名

 料金 :無料

 申込み方法 

令和7年8月14日(木曜日)までに、下記の申し込みフォームから電子申請、電話、ファクス、メールにて、いずれかで申込みをする


電子申請はこちらをクリック



◎電話、メール、FAXの場合は

参加希望者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、住所、託児の有無(希望の場合は子どもの名前(ふりがな)、年齢または月齢、アレルギーの有無)を記入し、

市民活躍・男女共同参画課までお申し込みください。



※詳細はこちらをご覧ください↓



◇お問合せ先
富士市 市民部 市民活躍・男女共同参画課
電話:0545-55-2724
ファクス:0545-55-2864
メールアドレス:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp

| 次へ