• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
連続講座「今」を生きるヒント2025〈沼津〉 [2025年06月13日(Fri)]
 連続講座「今」を生きるヒント2025

20250613153927225_0001.jpg

@「歴史から学ぶ「今」を生きるヒント」
講師:小和田 哲男 さん(静岡大学名誉教授/文学博士)
日時:2025年8月2日(土)13:30 〜15:20

A「人は、人を浴びて人になる
〜心の病にかかった精神科医の人生をつないでくれた出会い〜」
講師:夏苅 郁子 さん(児童精神科医/医学博士)
日時:2025年8月23日(土)13:30 〜15:20

右向き三角1 会場

@Aともに沼津市立図書館4 階視聴覚ホール(沼津市三枚橋町9−1)

右向き三角1 対象

どなたでも 各回100 名(申込先着順)

右向き三角1 申込み

詳細、申込フォーム(外部リンク)

右向き三角1 連絡先

ライフサポートセンターしずおか (平日9 時〜17 時)
東部事務所 TEL 055-929-9820/FAX 055-929-9825
本部事務所 TEL 054-272-5430


Posted by コミュf at 15:24 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
令和7年度 プログラミングDAY 〜小中学生向けプログラミング教室〜 [2025年06月13日(Fri)]
 神奈川工科大学ものづくり体験教室 
 micro:bitでプログラミングを体験しよう 
 🧩プログラミングDAY🧩  

富士市と連携協定を締結している神奈川工科大学から三栖貴行教授をお招きして、プログラミング教室を開催します。
楽しくプログラミングを学びましょう!

プログラミング_page-0001.jpg

🧩開催日 7月19日(土)

🧩時間
 午前の部 10時〜12時
 午後の部 14時〜16時

🧩会場 富士市文化会館ロゼシアター
 第1・第2会議室

🧩講師
 神奈川工科大学 工学部 電気電子情報工学科 照明工学研究室
 教授 三栖 貴行 氏

🧩参加費 無料

🧩お申込み
7月10日(木)までに下記リンク先より電子申請にてコースの選択
 ・ファーストステップコース
 ・ステップアップコース
 と必須事項をご入力の上お申込みください。

🧩参加対象者
 市内在住・在学の小中学生

🧩定員 64名
 午前・午後 各32名

🧩その他詳細はこちらのページをご覧ください↓


🧩お問合せ
富士市 産業交流部 産業政策課
電話:0545−55−2779
メール:sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

-----------------------------------
主催 富士市/協力 学校法人幾徳学園 神奈川工科大学

Face to Face エクスプレス 7月号 [2025年06月13日(Fri)]
Face to Face エクスプレス 7月号

富士市を中心に周辺地域の楽しい情報を発信中!

20250613121451575_0001.jpg


るんるんピックアップるんるん

大丸2たまたま初夏のマルシェ  
  〜6/29 10:00〜20:00 ららぽーと沼津

大丸2保護猫たちのパネル展  
7/8〜13 10:00〜21:00(最終日17:00) イオンタウン富士南


ひらめきコミュニティfにて配布中です
| 次へ