• もっと見る
« 2025年05月 | Main | 2025年07月»
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
コミュエフPre 吉原祇園祭特別企画「富士市子ども食堂パネル展」 [2025年06月02日(Mon)]
コミュエフPre 吉原祇園祭特別企画るんるん
ぴかぴか(新しい)富士市子ども食堂パネル展ぴかぴか(新しい)

20250602152527317_0001.jpg
地域の居場所”子ども食堂”の情報を展示します。
お気軽にお立ち寄りください!!

今年も吉原祇園祭が開催されます!
センターは毎年、休憩所、トイレ利用としてお祭りに協力させていただいております。
今年は館内にて、市内に数ある子ども食堂を、センターの方で情報収集いたしまして、パネルとして作成いたしました。
その展示を吉原祇園祭中に展開致します。
是非お立ち寄りいただいて、各所にある”居場所”子ども食堂の様子を知っていただければ幸いです。


開催日時
令和7年6月14日(土) 10:00〜22:00
令和7年6月15日(日) 10:00〜21:00

会場:富士市民活動センターコミュニティf
(富士市吉原2-10-20 ラクロス2F)

パネル展示にご協力いただいた食堂

@京昌園本店
AFUJIだれでもみんな食堂
B子ども食堂でんぼうの丘
C子ども食堂陽だまりの家
Dおもしろ荘0円子ども食堂
E子ども食堂フラワー
F子育て応援子ども食堂「うちっち」
G富士川子ども食堂「おいでカフェ」
Hマタイの子ども食堂
Iシニア&子ども食堂 遊
Jすみっこ食堂8
K絆カレー
L子ども食堂たんぽぽ
M子ども食堂ひまわり
N三世代おぐるまふれあい食堂
【参加者募集】「親子でめぐる!わくわく北部バスツアー」 [2025年06月02日(Mon)]
【参加者募集】
「親子でめぐる!わくわく北部バスツアー」

nasutomato.jpg


富士市では、市内の魅力的なスポットを巡る「まちの魅力発見バスツアー」を実施しています。このツアーでは、普段は見ることができない場所を訪れたり、特別な体験をしたりすることができます。ツアーを通じて、富士市の新しい魅力を発見し、まちへの愛着を深めてみませんか?

開催日時2025年7月19日(土)9:00〜15:00(受付8:45〜)

場所市役所出発→JAふじ伊豆大渕支店(野菜詰め放題)→vegemart(わくわくコーンの収穫)→新環境クリーンセンター(施設見学・昼食)→富士市立博物館(博物館見学)→市役所到着・解散(自由見学:ふじさんてらすMierula)

申込み:下記、市ウェブサイトの電子申請フォームから
※1組2名までのお申し込みとなります。3名以上をご希望の場合は、事前にご相談ください。

定員:10組20人程度(申し込み人数相談可、応募者多数の場合抽せん)

費用1人当たり大人2,600円(中学生以上)、こども1,750円(小学3〜6年生)(バス代、野菜詰め放題代、わくわくコーン収穫体験料、昼食代、紙漉き体験料、含む)

※わくわくコーン2本目からは+200円で収穫可

主催:富士市シティプロモーション課

問合せ:総務部シティプロモーション課シティプロモーション戦略担当

市庁舎8階北側

п@0545-55-2958 FAX 0545-51-1456








Posted by コミュf at 11:31 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
子どもクリエーター/コロマガプロジェクト富士市 [2025年06月02日(Mon)]
子どもクリエーター募集ぴかぴか(新しい)
/コロマガプロジェクト富士市

2025bosyuu.jpg


子どもたちが富士市の魅力を伝える地域情報誌をつくるプロジェクトです。
今回のテーマは、「自然」
テーマに沿った取材や体験を通して、富士市のことを深く知る楽しさと、プロのクリエーターやカメラマンの方と一緒に作る過程で得られる生きた学びが、このプロジェクトの魅力です。
ぜひ、一緒にすてきな情報誌を作りましょう!

開催日時2025年6月28日(土)〜2026年2月下旬

場所:伝法まちづくりセンター(講座)富士市内(取材)

対象者:富士市内の小学4年生〜中学2年生
*保護者の皆様に会場や取材先へ送迎していただく必要があります。



申込締切2025年6月18日(水)

費用:3,000円(講座受講料・保険料・資料代含む)

問合せ
〇コロマガふじ制作実行委員会
メールする colomaga.fuji@gmail.com

〇総務部シティプロモーション課シティプロモーション戦略担当
市庁舎8階北側
0545-55-2958 FAX0545-51-1456
メールする so-citypro@div.city.fuji.shizuoka.jp

後援:富士市・富士市教育委員会



Posted by コミュf at 10:42 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ