• もっと見る
« 2025年04月 | Main | 2025年06月»
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
地域福祉チャレンジ活動助成 [2025年05月15日(Thu)]
2025年度ニッセイ財団 
地域福祉チャレンジ活動助成 

−人生 100 年時代の社会システム・持続可能な地域づくりへのチャレンジ− 

募集期間2025年3月1日(土)〜5月29日(木)

《活動助成のテーマ》
1.福祉・介護・保健・医療・リハビリテーション専門職と各施設、地域住民 の協働による、インフォーマルなサービスの創設や地域づくりに向けた チャレンジ活動

2.認知症(若年性認知症を含む)の人や家族と地域住民がともに関わり合い、 安心、安全に暮らせる地域づくりに向けたチャレンジ活動(本財団恒久分野)

3.人生の看取りまで含む生活支援*につながる実践を通じての地域づくりに 向けたチャレンジ活動 *日常生活支援、身元保証、成年後見、死後対応等

4. 独居高齢者、閉じこもり高齢者を含めた複合的な生活課題を有する高齢者 に対する実践を通じての地域づくりに向けたチャレンジ活動

5.高齢者を中心に、障がい者、子ども等の多世代交流型の活動・就労支援や 社会参加づくりに向けたチャレンジ活動 

《助成対象団体》
@ 助成テーマにチャレンジする意欲がある団体
A 他の団体・機関、住民組織、研究者等と協働してチャレンジする団体 (活動の運営組織の構成員に申請団体以外のメンバーが参加していること)
B 1年以上の活動実績がある団体

《関連URL》
富士山こどもの国 はたらく車大集合!!トラック車両Ver. [2025年05月15日(Thu)]
富士山こどもの国 
はたらく車大集合!!トラック車両Ver.

物流で日本を支えるトラックの展示や運送体験ができるイベントに吉原郵便局も参加!

5月18日(日) 9:30〜16:00  
※雨天中止 マルシェ 一部雨天決行

展示・体験の協力団体
静岡トラック協会  三菱ふそう  やまと運輸(株)


20250515145712963_0001.jpg


令和7年度子どもゆめ基金 [2025年05月15日(Thu)]
令和7年度子どもゆめ基金

「子どもゆめ基金」は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を進めるため、民間団体が実施する自然の中でのキャンプや科学実験教室などの体験活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動などへの支援を行っています。

右向き三角1 募集時期(二次募集)
2025年05月01日〜2025年06月17日 17:00

右向き三角1 実施団体
独立行政法人国立青少年教育振興機構

右向き三角1 対象となる活動

子どもの健全な育成を図ることを目的に、以下の期間の活動に対して助成を行います。
 ○助成を行う対象期間:令和7年4月1日(二次募集の場合は10月1日)以降に開始し、令和8年3月31日までに終了する活動
 ○助成の対象となる活動:活動分野は7分野、活動種類は4種類とします

右向き三角1 対象となる団体

次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。
 1.公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
 2.特定非営利活動法人
 3.上記 1. 2. 以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く)
  @ 国又は地方公共団体
  A 法律により直接に設立された法人
  B 特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
 4.法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認 められる団体

右向き三角1 対象となる活動
・子どもを対象とする体験活動や読書活動
・子どもを対象とする活動を支援する活動

右向き三角1 関連URL

20250515142308036_0001.jpg20250515142308036_0002.jpg


かわいいID申請の集中が予想される締切間近や土日祝日は登録にお時間をいただきます。お早めに申請するようお願いいたします。
NPO地域貢献活動体験プロジェクト [2025年05月15日(Thu)]
NPO地域貢献活動体験プロジェクト

静岡県では様々なNPOが、まちづくり、環境保全、子育て支援、障がい者支援、高齢者の居場所などに取り組んでいます。NPOの活動に参加・体験して地域の人と交流や仲間づくり、自己成長、社会貢献しませんか?
1日のみの参加でもOKです!

大丸2 期間
2025年5月 〜2026年2月

大丸2 対象
・地域貢献活動に興味ある方
・移住者
・若者 など

大丸2 どんなことをするの?(事例)
・まちづくりイベントスタッフ
・街のゴミ拾い
・子ども食堂のお手伝い
・学習サポート
・外国籍の方とおしゃべり
・高齢の方の日常のサポート
・障がいのある方とスポーツやアート活動
・森づくり活動、NPOサポーター など

大丸2 参加費・定員
 無料  先着10名程度

大丸2 お申込み
googleフォーム(https://forms.gle/Q8QV33yiyesAuqTAA



Posted by コミュf at 11:25 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
富士祭り 当日ボランティアスタッフ募集および市民総おどり参加者募集について [2025年05月15日(Thu)]
ぴかぴか(新しい) 富士まつり ぴかぴか(新しい)
当日ボランティアスタッフ募集および市民総おどり参加者募集について

日時2025年7月27日(火)14:00〜20:30
*市民総おどりは17:10〜18:00

場所:中央公園、中央公園前青葉通り

申込方法ボランティアスタッフは令和7年6月10日(火)まで
〇市民総おどりは令和7年5月19日(月)〜6月20日(金)まで
市ウェブサイトから電子申請(先着順)お申込みください。
*下記QRコードから申し込みできます。

その他:市民総おどりは参加者説明会を令和7年7月1日(火)19:00から行います。必ず1名以上の出席をお願いします。

ボランティア申込↓       
20250514175934159_0001.jpg
市民総おどり申込↓ 

20250514175934159_0001 - コピー.jpg


20250514180155660_0001.jpg
Posted by コミュf at 11:23 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
しぞーかわかもの図鑑 [2025年05月15日(Thu)]
しぞーかわかもの図鑑

。。しぞーかわかもの図鑑とは 。。
静岡県内で高校生や大学生はじめ、若者が主体となって活動する社会貢献団体についてまとめた冊子です。30団体に協力いただき、各団体の情報を掲載しています。一部の団体にはインタビューを実施し、活動の魅力などをお聞きしました。


20250515111556715_0001.jpg


位置情報コミュニティfにて配布中です。数に限りがあるのでお早めに!

2025 NPO女性リーダー活動支援プログラム [2025年05月15日(Thu)]

2025 NPO女性リーダー活動支援プログラム

NPOで活躍する次世代女性リーダーを増やします!

20250515112949314_0001.jpg

会 場:[対面]ふじのくにNPO活動支援センター

(〒422-8067 静岡市駿河区南町14−1 水の森ビル2階)JR静岡駅南口から徒歩 2 分

[オンライン] ※第6回のみ

オンライン会議システム(Zoomミーティング)

対 象:これからNPO活動を始めたい方、すでに始めた方 各20 名

内 容:講義、ワークショップ、ディスカッション(全 6 回)※個別参加可

・第1回 2025/07/24(木) 13:30 〜 15:30
『聴く力と話す力』
講師:小田切 克子 氏
社会保険労務士・キャリアコンサルタント

・第2回 2025/08/19(火) 13:30 〜 15:30
『組織のデザイン』
講師:呉 哲煥 氏
NPO法人CRファクトリー 代表理事

・第3回 2025/09/17(水) 13:30 〜 15:30
『想いを事業化する手段(プランニング)』
講師:橋本 貢 氏
しずおか経営サポート 代表

・第4回 2025/10/17(金) 13:30 〜 15:30
『資金繰りについて』
講師:河原崎 紗綾香 氏
SKC代表 中小企業診断士

・第5回 2025/11/12(水) 13:30 〜 15:30
『有意義なミーティングの開き方』
講師:鈴木 まり子 氏
NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー

・第6回 2025/12/10(水) 13:30 〜 15:30
『オンラインコミュニケーションサロン』
講師:佐藤 和枝 氏
株)ミズ・クリエイション 取締役会長

参加費:無料

お申込みhttps://forms.gle/zynofs3DiXrB1ijBA からお申込みください。

主催・お問合せ
ふじのくにNPO活動支援センター(静岡県)
〒422-8067 静岡市駿河区南町14−1 水の森ビル2階
TEL:054-260-7601(平日 10 時 〜 19 時)
Email:fnc@shizuokafund.org

続きを読む・・・
Posted by コミュf at 11:09 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
NPO法人事務講座:基礎編 〜設立後の手続きと年間スケジュールを学ぼう〜 [2025年05月15日(Thu)]
NPO法人事務講座:基礎編
〜設立後の手続きと年間スケジュールを学ぼう〜

日 時:2025年5月22日(木)13:30〜15:10

会 場:ハイブリッド開催
・対面…ふじのくにNPO活動支援センター(静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル2階/JR静岡駅南口から徒歩2分)
・オンライン…Zoomミーティング

内 容
・NPO法人の特徴と、適切な運営のために大切なこと
・設立後・年度末に必要な手続きとスケジュール管理
・社員総会・理事会の流れと事務書類
・役員変更や定款変更、法人登記などのポイント

講 師:村上 茂之(公益財団法人ふじのくに未来財団/ふじのくに東部NPO活動支援センター)

対 象:NPO法人・一般社団法人・任意団体の運営に関わる方、設立を検討している方、中間支援スタッフ、行政職員など

定 員:対面:10団体程度/オンライン:15団体程度(1団体2人まで・先着順)

参加費:無料

申込み方法
1)Webフォームから
https://forms.gle/ArbJwi8aVfDbpmvL9

20250515104619320_0001.jpg
Posted by コミュf at 10:40 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ