• もっと見る
« 2025年04月 | Main | 2025年06月»
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
サイクリングツアーのお知らせ [2025年05月12日(Mon)]
サイクリングツアーに参加しませんか?

『ふじクル』から大淵笹葉を目指す35Km
アップダウンがあってもE-BIKEに乗って気軽に参加できます。
晴れていれば茶畑+富士山を一抱え⁇できそうな絶景に会えます!!


開催日時:令和7年6月1日(日)
参加費: 500円
定員:10名  中学生以上
募集期間:5月29日(木)正午まで

主催:富士市サイクルステーション「ふじクル」
問合せ先: 0545-50-9770

詳しくは

申込フォームは

ふじクルサイクリング大淵笹場.jpg
2025年 まもなく募集開始  Panasonic NPO/NGOサポートファンド forSDGs  [2025年05月12日(Mon)]
Panasonic NPO/NGOサポートファンド forSDGs
2025年 まもなく募集開始します

20250512175607359_0001.jpg20250512184013126_0001.jpg


誰もが自分らしく活き活きとくらす「サステナブルな共生社会」の実現に向けて!
日本国内の貧困の解消、又は貧困と関連のある問題の解消にむけて取り組むNPOが助成対象団体など・・・募集要項の詳細は 右矢印1


また、下記のご支援、ご協力もお待ちしております。
20250512184350040_0001.jpg20250512184410175_0001.jpg



Posted by コミュf at 17:16 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
即興劇&ミュージカル Com’on All Together! [2025年05月12日(Mon)]


即興劇ミュージカル!
Com’on All Together!
夢をかなえる 究極のステージ!

20250512182038068_0001.jpg


レッスン日程2025年 @7/6(日)A7/13(日) B7/20(日) C7/27(日)D8/3(日) E8/10(日) F8/17(日) G8/24(日) H8/31(日)I9/7(日) J9/14(日)    全11回

@〜I13:30〜16:00 
J13:00〜リハーサル 14:30開場/14:45開演


会場:ロゼシアター小ホール練習室(富士市蓼原町1750)
富士川ふれあいホール多目的室(富士市岩淵855-39)他

*日程・会場等詳細は参加者に直接お知らせします。
wonderrabbitclub.comが受信できるようメール設定してください。

内容:アドリブ大歓迎!即興劇を楽しくもりあげよう♫

参加費:1家族3,000円(全11回 舞台発表含)

対象:4歳〜18歳

定員:20名(先着順)

主催:ワンダーラビットクラブ
п@0545-67-6885
メールする karuta@wonderrabbitclub.com

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

開演日2025年9月14日(日)14:45開演

会場:富士市文化会館ロゼシアター小ホール

観覧料:無料

   




てとり とっとり県民活動活性化センター情報誌 [2025年05月12日(Mon)]
鳥取県県民活動活性化センター情報誌 配架中



374d2dbfb36ffc83f548f442ee73f328-pdf-212x300.pnge5347b7ac52c4349a07627c33a759f79-pdf-212x300.png


 伊豆文学賞 作品募集 [2025年05月12日(Mon)]

文学の地として名高い伊豆・東部地域をはじめとする静岡県の様々な魅力を、文学(書くこと、読むこと)を通じて全国に発信するため、静岡県内の自然や地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)や素材(パーツ)にした新たな文章作品を募集します。

29izubun-1.png

★詳細はコチラからhttps://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/bunkageijutsu/bunkaevent/1041162/1044340/1069794/1072181.html


★応募・問合せ

静岡県文化制作課「伊豆文学賞」係

電話 054-221-2254  FAX 054-221-2828

MAIL  右矢印1 izufes@pref.shizuoka.lg.jp




Posted by コミュf at 16:45 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
Face to Face配架中 [2025年05月12日(Mon)]
Face to Face 2025年6月号
コミュニティfにて配架中です!


20250512162941554_0002.jpg


6月号の内容

大丸2Face to Face Talk 装う器たち
陶芸家 芦澤 和洋 さん

大丸2Eventざんまい! (土)以降のイベント
富士・富士宮・沼津イベントスケジュール

大丸2人生100年時代、「最期はどこで・・・」D
高齢者施設編 介護付き老人ホーム

大丸2コミュニティニュース 
国内発のデニム 『STAR OVERALL』はいかにして復刻したか?

大丸2さくら色の音色
第五回 空気間を纏う 長唄三味線演奏会 佐藤さくら子さん

大丸2お出かけレポート
新・地元を楽しむ お散歩気分の風呂めぐり


2025つなぐ助成(公益財団法人つなぐいのち基金助成金) [2025年05月12日(Mon)]
助成金情報
2025つなぐ助成(公益財団法人つなぐいのち基金助成金)

本事業は、児童の社会的養護施設や養護施設に入居する児童、難病児、一人親・里親・貧困家庭の児童など、社会的ハンデキャップを抱える子どもたちを支援する団体や事業プロジェクト(以下、「児童支援団体」とする)に助成を行うことにより、児童の心身の健全な育成に貢献することを目的として、この目的に合致した、優れた活動及び、これを推進する団体機関を支援するための助成先募集を行います。


【募集時期】
2025年5月7日〜2025年6月30日

【実施団体】
つなぐいのち基金

【内容・対象】
@ つなぐ助成
 総額300万円、1団体 20〜50万円 の単年度での助成金を支給します。
例年通り、社会経済的要因や健康の要因など、何らかのハンデキャップを抱える子どもたちの支援をするための助成です。

 ◎2025年10月から2027年3月に至る期間に実施されるもの(2025年4月から実施開始済の事業を対象として検討することも可能です。但し、事業内容および助成金使途によります。)

A 長谷川基金助成(冠基金助成)
 総額140万円 の単年度での助成金を支給します。14名程度の採択を予定しています。
 本基金は、令和4年度から当財団への寄付により新規開設された新たな基金によるプログラムであり、児童養護施設(他の社会的養護の施設を含む)を巣立つ子どもたちがより安心して新生活がスタートできるように生活に欠かせない家電製品セット(洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、掃除機など)を基金で新品を購入し、子どもたちへプレゼントする公益事業です。

◎長谷川基金 2026年に社会的養護の施設を巣立つ予定である18歳の子どもたち(延長措置により退所が遅れる場合22歳迄)(2026年3月末日でのご年齢、2026年退所予定であり、新生活にあたり、家電セット(冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器、電子レンジ等)を一式揃える必要のある方。)(社会的養護の施設には、児童養護施設、児童自立支援施設、児童心理治療施設、 母子生活支援施設、自立援助ホームを含みます。)

【関連URL】

青空フェスティバル 2025 [2025年05月12日(Mon)]
青空フェスティバル 2025

吉永地区恒例!音楽の祭典!

20250512125509764_0001.jpg

2025年5月25日(日)12:00〜17:00

比奈公園にて
ざんねんないきものから学ぶ 進化と不思議 [2025年05月12日(Mon)]
ざんねんないきものから学ぶ 進化と不思議

大丸2 日 時
2025年7月13日(日)10:30〜12:30

大丸2 会 場
三島市民生涯学習センター 3階講義室(三島市大宮町1-8-38)

大丸2 募 集
100人(申込先着順)

大丸2 お申込み
詳細、申込フォーム(外部リンク)

ライフサポートセンターしずおか東部事務所 (平日9時〜17時)
TEL:055-929-9820
FAX:055-929-9825

20250512114827943_0001.jpg


Posted by コミュf at 11:53 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
市民活動団体向け 補助金紹介&相談会 [2025年05月12日(Mon)]
ひらめき市民活動団体向け 補助金紹介&相談会

こんな団体にオススメ!

大丸2 これから補助金や助成金にチャレンジしたい
大丸2 どんな種類の補助金・助成金があるのか知りたい
大丸2 申請書類の作成で困っている


《日 時》
令和7年6月24日(火)
 @ 13:30〜14:30  A 19:00〜20:00

《会 場》
富士市民活動センター コミュニティf
(富士市吉原2-10-20 ラクロス2階)

※同内容を午後・夜間で開催 各回定員10名程度

《お申込み》

《お問合せ》
富士市民活動センター 0545-57-1221

20250512112729166_0001.jpg
| 次へ