• もっと見る
« 2025年04月 | Main | 2025年06月»
<< 2025年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
ファイザープログラム [2025年05月07日(Wed)]
第25回『ファイザープログラム』 新規助成募集開始
こころとからだのヘルスケアに関する
市民活動・市民研究支援

このプログラムは、ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、 「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・ 障がい者団体による、「健やかなコミュニティづくり」の試みを支援 することを目的としています。 ここでの「ヘルスケア」とは、保健・医療・福祉・生活のみならず、 就労等の社会参加活動も含めて一体として捉え、一人ひとりの多様な 生き方を支え、心豊かな社会を実現する取り組みを意味しています。 また、「コミュニティ」とは、特定の地域社会はもちろんのこと、 共通の思いや立場による人々の集まりも含めて考えています。

【公募説明会】

オンラインで助成プログラムの公募説明会を開催いたします。
プログラムの紹介や応募に際しての留意事項のご説明、質疑応答を行いますので、是非ご参加ください。

 日時:5月26日(月)19:00〜20:00

*申し込みはこちら

 https://business.form-mailer.jp/fms/91132e3f286570
(接続用URLはお申込みいただいた方に自動で送付します)


【応募要項】

   こちらから詳細を確認できます


【応募期間】

2025年6月 1 日(日) 〜6月15 日(日)【必着】


助成対象プロジェクト(重点課題)について

助成の対象となるプロジェクトは「プログラムの趣旨」に合うものとしますが、特に下記の3点を重点 課題として助成しています。

また、「市民研究」への取り組みも期待しています。


(1) 当事者が主体となって、市民や専門家と協力して進める取り組み 患者団体や

 障がい者団体あるいはその他のヘルスケア上の課題をもつ当事者の団体が、

 広く市民や 専門家の参加や協力を得ながら、当事者の充実した生き方を実現するための

 取り組み

(2) 関係する団体等と連携し、ネットワークを強化し広げる取り組み

 立場や得意分野を異にする複数の団体が、それぞれの特性を生かしながら連携して

 ヘルスケア上の 課題に取り組み、更にそのネットワークを強化したり広げたりする

 ための取り組み

(3) 現場の視点から新たな課題を発掘し、その解決を目指す取り組み 実践を通じて

  現場から見えてきた、一般にはほとんど認識されておらず公的な施策もない課題に

  ついて、その実態を明らかにし、その解決の方策を検討し、解決を目指す取り組み

  以上の重点課題に限らず、新たな発想による独創的で試行性の強い取り組みは助成対象

  とします。


【応募の方法】

応募要項・応募用紙・応募企画書作成の手引きの入手方法 ファイザー株式会社の

 ウェブサイトからダウンロードしてご利用ください。

 https://www.pfizer.co.jp/ (トップページ→社会貢献活動→市民活動への支援)


 ● 応募企画書を作成し、直近年度の決算書および予算書とともに

  下記の応募受付フォームより送信ください。

  https://business.form-mailer.jp/fms/7f580831284457

  応募企画書の作成に際しては、「応募企画書作成の手引き」をご確認ください。


【問合せ】

特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド

ファイザープログラム事務局 担当:山田・駒井

〒103-0012

東京都中央区日本橋堀留町 1-4-3 日本橋 MI ビル 1 階

E-mail:pfp@civilfund.org

※お問い合わせについては極力E-mailにてお願いいたします。

 TEL:03-5623-5055

(月曜日〜金曜日(祝日をのぞく)10:00 〜 17:00)

『個別親子相談・グループケア』病児室さんめい [2025年05月07日(Wed)]
『個別親子相談・グループケア』
ちょっと気になる・・・お子さんの心配の種を担当看護師が一緒に過ごす事でアドバイス!

5/8・15・22・29(木)12・19・26(月)
10:00〜13:00 事前予約制

20250507175311809_0001.jpg

🔆対象
年少から小学校6年生まで

🔆開催時間
月・木 10:00〜13:00(1組1時間程度)

🔆利用料金
利用料0円(富士市在住・在勤の方は無料、それ以外は自費となります)

※事前にアンケートがあります。

🔆問合せ
病児室さんめい
富士市瓜島町99
メールする info@sanmeihoikuen.jp

コミュニティfにてチラシ配架中です!!
| 次へ