• もっと見る
« 2024年11月 | Main | 2025年01月»
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
2025フードドライブ [2024年12月10日(Tue)]
もったいない」から「ありがとう」へ
富士市民活動センター コミュニティfでも回収します!
2025フードドライブ
回収期間
 1月4日(土)〜1月31日(金)

品質に問題がないのに消費できなかった食品を、地域や学校・職場で集めて、必要としている方々へお渡しします。

20241210121340524_0001.jpg

20241210141809016_0001.jpg


問合せ:認定NPO法人 フードバンクふじのくに
п@054-270-7301 メールする info@fb-fujinokuni.org
富士市在宅テレワーク対応リフォーム支援補助金 [2024年12月10日(Tue)]
富士市在宅テレワーク対応リフォーム支援補助金


制度概要:富士市は、デジタル変革宣言を行い、テレワーク先進都市を目指しています。
テレワークにより、新しい働き方に取り組む市民の皆様を応援するため、テレワーク導入に必要な環境整備のリフォーム工事に対し、補助金を交付します。

対象者:〇本人または同居の家族が自宅でテレワークを行うためにリフォーム工事を行う者

〇週1日以上の頻度で継続的に在宅テレワークを行う者

対象住宅:既存住宅(戸建て住宅、併用住宅、共同住宅)ただし、賃貸の場合は所有者の承諾を得ること。

対象地域:市内全域

対象となる工事
@在宅テレワークに対応するための工事【必須】
〈具体例〉間仕切りの設置、造り付け家具設置、インターネットや設備の配線(宅内に限る)等
A在宅テレワークを円滑に行うための工事
〈具体例〉玄関手洗いの設置、玄関収納の設置、インターフォンの設置、固定式宅配ボックスの設置、花壇の設置、サンルームの設置、ウッドデッキの設置、運動コーナーの設置
*ただし、Aの経費は@の経費を上限とする。

申請方法:〇事前に富士市住宅政策課にご相談ください。
富士市在宅テレワーク対応リフォーム支援補助交付金申請書と必要書類(下記の申請手順を参照)を住宅政策課(市役所7階)に提出してください。

補助額:上限額50万円

注意事項
必ず工事着手前に申請をお願いします。申請前に工事を着手すると補助金の対象になりません。
申請の方法の詳細につきましては下記の申請手順をご覧ください。

qrcode_www.city.fuji.shizuoka.jp (1).png

*在宅テレワーク対応リフォーム支援補助金は、令和6年度末(令和7年3月31日)をもって制度を終了することが決定しました。
今後、申請を予定されている方は、早急にご検討いただき住宅政策課までご相談ください。
| 次へ