「産直ドミノ基金アワード2024」 〜“農産” “林産” “水産”を通じて、地域との結びつきを応援する活動支援金〜
実施団体:一般社団法人産直ドミノ基金
「産直ドミノ基金
アワード2024」とは、 “農産” “林産” “水産”を通じて、地域との結びつきをテーマに、地域を超えた結びつきの発展を応援するアワードです。
募集部門
以下の5つをアワード2024の重点テーマとし、各分野1団体を表彰します。
@ 農福・林福・水福連携:障がい者や高齢者が農業・林業・漁業に携わることで
それぞれの分野が抱える課題を解決し、地域共生社会の実現につなげる取り組みを
表彰します。
A 若手従事者:農業・林業・漁業に興味を持つ若者が増え、若者の就業が進むことで、
一次産業就業者の高齢化や従事人口の減少を食い止め、未来志向型一次産業が進む
取り組みを表彰します。
B スマート農業・林業・漁業:ロボット技術やICTを活用して、高品質な農林水産物の
生産を実現し、また改善、強化を進める取り組みを表彰します。
C 子どもと農業・林業・漁業:普段は土にふれることがない生活をしている子どもが、
作物を育てる、調理する、食べるなど、農・林・漁の体験を通じて食を学ぶ取り組みを
表彰します。
D 地域と農業・林業・漁業:地域の多様な人々と農業・林業・漁業をつなぐ活動で
、地域の課題解決や活性化につながる取り組みを表彰します。
※応募はいずれか1部門を選んでください。複数部門への応募はできません。
表彰内容
・表彰状の授与
・賞金 各部門 10万円〜100万円
※賞金額は受賞時に決定します。
【農福連携・林福連携・水福連携の部】
【若手従事者の部】
【スマート農業・林業・漁業の部】
【子どもと農業・林業・漁業の部】
【地域と農業・林業・漁業の部】
【CEO特別賞】
※各分野の中で特に優れている活動をドミノ・ピザ ジャパンCEOが表彰します。
※受賞該当がない場合もあります。
・授賞式を受賞団体の活動現場で開催し、参加できること。参加ができない
場合は代理の方にご出席いただきます。
・お名前や活動参加者のお顔(※)、活動の様子をドミノ・ピザウェブサイトや
公式SNS上に掲載させていただきます。
・活動の様子を訪問してメディアを招いたイベント実施にご協力いただきます。
※個人情報保護配慮が必要な場合には応募時にその旨をご記載ください。
法人格の有無、その他 任意団体、NPO法人、一般社団法人、協同組合、住民自治組織、教育機関の
クラブ等、日本国内に所在する非営利法人・非営利団体、および農業法人など
※法人格の有無、および活動年数は問いません。
※農業法人、林業法人または漁業法人以外の営利法人は対象外です。
.応募期間 2024年11月11日(月)〜2025年1月10日(金)18時まで
※期日厳守
応募方法 下記「産直ドミノ基金アワード2024」ご案内ページ
・応募の際、@推薦者コメント(活動が対象分野で実績を上げていると
関係者が推薦する内容の書面。
(エントリーフォームをダウンロードしものに上ご記入ください。)
、A団体の規約、定款又は会則、Bその他団体の活動内容が分かる
パンフレット等をPDFデータなどで添付してください。
※提出いただいた資料は返却いたしません。
お問合せ先
一般社団法人産直ドミノ基金 「産直ドミノ基金アワード2024」
Eメール:sanchokudomino.jim@gmail.com
※応募状況や、選考状況、受賞者決定前の候補者、選考結果に関するお問い合わせにはお答えできません。
※公正を期するため、応募内容や応募書類の書き方に関する個別のご相談・ご面会はお受けできません。