• もっと見る
« 2024年08月 | Main | 2024年10月»
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
多様な視点から地域防災力を高めよう! [2024年09月11日(Wed)]
令和6年度女性防災リーダー育成講座
多様な視点から地域防災力を高めよう!
r61116-226x320.jpg

Posted by コミュf at 14:49 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
読み聞かせボランティアフォローアップ教室A(実践編) [2024年09月11日(Wed)]
読み聞かせボランティア
フォローアップ教室A(実践編)

読み聞かせボランティアとして活動している中で
本の読み方や持ち方、選び方など迷うことはありませんか。
疑問や不安に講師がアドバイスします。

日時 2024年11月8日(金)10:00〜11:30

対象 読み聞かせボランティアをしている初心者の方

会場 中央図書館2階視聴覚室

講師 平山嘉子さん

受講料 無料

定員 10名程度

持ち物 図書館の利用者カード、普段読み聞かせている絵本1〜2冊
jpg10794.jpg

Posted by コミュf at 14:24 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
生の語りで聴く 遠野の昔話の会 [2024年09月11日(Wed)]
特別共催事業
生の語りで聴く
遠野の昔話の会

岩手県 遠野に伝わる昔話を、遠野で生まれ育った大平さんが語ります。

日時 令和6年11月26日(火)10:30〜11:30

会場 富士市立中央図書館2階視聴覚室

語り手 大平 悦子さん

申込方法 令和6年10月30日(水)9:00から受付ます
     電話または電子申請でお申し込みください

先着順 60人

参加無料
jpg10792.jpg
いつでもどこでも誰でもできる!スキルアップ講座 [2024年09月11日(Wed)]
いつでもどこでも誰でもできる!

スキルアップ講座

育児や介護と両立しながら働きたい人や副業希望の人向けに、時間や場所に縛られない「新しい働き方」を実現するためのスキルを、トップクラスの講師が分かりやすく伝えます。 ぜひ、ご参加ください。 対象/県内在住、または #移住検討中 の人
GWxpd6PbEAAyEQS.jpg
GWxpd6ybsAAzHJO.jpg

Posted by コミュf at 13:01 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
きものリメイク洋裁教室 [2024年09月11日(Wed)]
きものリメイク洋裁教室

気軽に着物を楽しむ帽子づくりぴかぴか(新しい)

参加費 2,000円(全2回分)

対象 一般

定員 15名

会場 修理再生室

申込み 9月14日(土)9時〜
※詳細は画像でご確認ください
GWxs4I4a8AA1mwa.jpg
ふじのくに防災学講座「海底に記録される地震・津波の記録」 [2024年09月11日(Wed)]
第166回ふじのくに防災学講座
海底に記録される地震・津波の記録

開催日 2024年9月21日(土)

開催時間 午前10時半から正午まで

開催場所 静岡県地震防災センター2階ないふるほーる またはZoom

対象 どなたでも 無料

内容 海底に記録される地震・津波の記録

   地震大国である日本では、近年でも2011年東北地方太平洋沖地震、2016年熊本地震、2018年北海道胆振東部地震、2024年能登地震が発生し、各地に被害をもたらした。災害時には、各地域に災害による地質記録が残る。その記録から、現在から過去に至る災害史を明らかにすることで、防災・減災に向けた情報を発信できる可能性がある。特に、2011年および2024年の地震では、それに伴い津波も発生し、沿岸域は大きな被害を受けた。2011年地震では、発生直後から海域から陸上にかけて多くの調査が行われ、災害による様々な痕跡が確認される。今回は海底から読み解く災害記録について紹介したい。

申込み締切 2024年9月19日(木)

詳細はこちら


Posted by コミュf at 11:29 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
令和7年度「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成 [2024年09月11日(Wed)]
令和7年度
「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成のご案内

助成対象となる事業
障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を、長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動しようと考えている次のような団体に対して助成します。
※ここでの「ボランティア活動」は、自発的・自主的・利他的に行われる無償の活動を指します。
  • (1)障害者の福祉向上に関わるもの
  • (2)高齢者の福祉向上に関わるもの
  • (3)児童・青少年の福祉向上に関わるもの
  • (4)地域社会の福祉向上に関わるもの
上記の、社会課題・問題を直接解決するための取り組み、啓発活動、政策提言やアドボカシー、ネットワークの構築・拡大、組織強化、人材の育成、技術や技法の研究、実践のための調査や研究、モデル化、生活環境をより良いものにするための保全・保護活動などが対象です。

助成金額
1件(一団体)あたりの上限額は100万円(プログラム助成総額500万円)です。
原則として単年度助成です。
※ただし、取組の領域や内容が喫緊なものであること、活動の継続が必要であるなどと判断されるものについては、選考委員会・理事会での審議を経て最長3ヶ年助成を延長することがあります。
また、当財団が取り組む計画助成に移行し中長期での助成についても検討します。
※審査の結果、申請金額の一部を減額させていただく場合があります。
※助成金については、令和7年5月末をめどに全額を一括で支払います。
※申請された事業に対しての自己資金の有無は問いません。

申し込み受付期間
  • 令和6年9月11日(水)※予定〜10月31日(木) 当日消印有効
    ※上記期間外の消印は受け付けません。計画的な投函をお願いいたします
※詳細はこちらのURLでご確認ください
令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」 [2024年09月11日(Wed)]
公益財団法人キリン福祉財団

令和7年度「キリン・地域のちから応援事業」公募助成

助成対象となる事業
障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域における障害児・者、高齢者、子どもなどの福祉向上に関わる、次のような幅広いボランティア活動を実施する団体に対して助成します。災害の復興応援および防災や公衆衛生に関しても広く募集します。
※ここでの「ボランティア活動」は、自発的・自主的・利他的に行われる無償の活動を指します。

申込受付期間
  • 令和6年9月11日(水)※予定〜10月31日(木) 当日消印有効
    ※上記期間外の消印は受け付けません。計画的な投函をお願いいたします。
助成対象となる団体
  • (1)4名以上のメンバーが活動する団体・グループであること。
    ※NPOなどの法人格の有無、および活動年数は問いません。
    ※障害者・高齢者・子ども・地域活性などを推進する団体、それらを支援する団体のどちらでも助成対象とします。
  • (2)連絡責任者は満18歳以上であること。
    ※年齢は令和7年4月1日(火)現在の満年齢とします。
詳細はこちらのURLでご確認ください
子どもゆめ基金 [2024年09月11日(Wed)]
子どもゆめ基金

子どもの体験活動・読書活動への
助成を行っています

一次募集 10月1日(火)〜11月19日(火)17時締切
※詳細はチラシ画像、富士市民活動センター 助成金情報コーナーでご確認ください

20240911105117113_0001.jpg
20240911105117113_0002.jpg
| 次へ