• もっと見る
« 2023年02月 | Main | 2023年04月»
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
第3回富士市広告景観賞2023 [2023年03月17日(Fri)]
第3回富士市広告景観賞2023
みつけよう。
まちを彩る素敵な看板。
(富士市の景観と調和する看板を募集!)
20230317162107039_0001.jpg


●公募目的
富士山の眺望等の自然景観や、まちなみと調和した優れた屋外広告物を表彰することで、美しい景観の創出と市民の屋外広告物に対する意識高揚を図ることを目的としています。

●応募要項

富士山の眺望等の自然景観や、まちなみと調和した優れた看板やサイン、店舗などの屋外広告物を募集します。
自薦他薦は問いません。どなたでもご応募いただけます。
広告主だけでなく、広告業者、施工業者、デザイナー、これらのチームも自薦としての応募が可能です。


募集期間:2023年4月17日(月)〜7月17日(火)


応募先

建築土地対策課 土地埋立対策室(市庁舎7階北側)

電話:0545-55-2796
ファクス:0545-53-2773
メールアドレス:kentochi@div.city.fuji.shizuoka.jp



続きを読む・・・
Posted by コミュf at 17:19 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
一人で抱えず相談してください [2023年03月17日(Fri)]
一人で抱えず相談してください

《広報ふじのみやにこんな情報がありました。》

警察庁によりますと、全国の自殺者数は2020年から増加傾向で去年はおよそ2万1900人でした。
国が自殺対策関連法や制度の改正に取り組む中、富士宮市も「自殺対策計画」を策定し対策を進めています。

■あなたは不安に感じたり、困っていることはありませんか
・死にたい
・消えたい
・眠れない
・寂しい
・生きることに疲れた

■家族や友人、同僚に「いつもと違う」様子の人はいませんか
・ため息が目立つ
・普段より疲れた顔をしている
・食事量が減った

いつもと違う様子に気付いたら、声を掛け、早めに専門家に相談するよう促したり、温かく寄り添いながらゆっくり見守ることが大切です。

▼電話で
◇♯いのちSOS(NPO法人)自殺対策支援センターライフリンク
【電話】0120-061-338
(おもいささえる)
月・木・金曜日:24時間対応
火・水・土・日曜日:6:00〜24:00

◇よりそいホットライン(一社)社会的包摂サポートセンター
【電話】0120-279-338
(つなぐささえる)
※24時間対応

◇いのちの電話(一社)日本いのちの電話連盟
【電話】0120-783-556
毎日:16:00〜21:00
毎月:10日8:00〜11日8:00

【電話】054-272-4343
毎日:12:00〜21:00

◇こころの健康相談統一ダイヤル 静岡県
【電話】0570-064-556
日曜日・祝日:10:00〜21:00
月・火曜日:8:30〜21:30
水・木・金曜日:8:30〜24:00
土曜日:10:00〜24:00

◇チャイルドライン(NPO法人)チャイルドライン支援センター
【電話】0120-99-7777
毎日:16:00〜21:00
18歳以下限定

◇こどものSOS相談窓口 静岡県
【電話】0120-0-78310
※24時間対応

◇子どもの人権110番 静岡地方法務局
【電話】0120-007-110
平日:8:30〜17:15

▼SNSやチャットで
◇生きづらびっと
(NPO法人)自殺対策支援センターライフリンク
(@yorisoi-chat)

◇こころのほっとチャット
(NPO法人)東京メンタルヘルス・スクエア

◇あなたのいばしょ
(NPO法人)あなたのいばしょ

◇10代20代の女性のためのLINE相談
(NPO法人)BONDプロジェクト

◇18歳以下の子どものためのチャット相談
(NPO法人)チャイルドライン支援センター

■家族や友人など、大切な人を自死で亡くした人のための「すみれ相談」や、遺族のつどい「すみれの会」を開催しています。
問合せ:静岡県精神保健福祉センター
【電話】054-286-9245
富士市青年教養講座 受講生募集 [2023年03月17日(Fri)]
富士市青年教養講座 受講生募集



募集期間
4/4〜4/11
かわいい申込みURLかわいい

20230317111755469_0001.jpg
講座
★老舗日本料理店に教わる割烹料理の基本
 月曜日19:00〜21:00
 900+教材費8,000円
★月曜日のゼロから始めるバトミントン
 月曜日19:00〜21:00
 1,200円
★ヨーロッパの家庭料理
 火曜日19:00〜21:00
 900+教材費8,000円
★暮らしに役立つSDGsカフェ
 火曜日19:00〜21:00
 450円+教材費1,500円
★採れたて苺のふんわりホールケーキと焼き菓子教室
 水曜日19:00〜21:00
 900+教材費4,000円
★ゆるゆる✰ソフトバレー
 水曜日19:00〜21:00
 1,200円
★癒しのアロマ
 木曜日19:00〜21:00
 600円+教材費2,500円
★3×3 〜バスケットボールを楽しもう〜
 木曜日19:00〜21:00
 1,200円
★リラクゼーションヨガ
 金曜日19:00〜21:00
 900円
★油絵BASIC
 金曜日19:00〜21:00
 900円+教材費6,000円
★お金の学校〜夢を叶えるためのはじめの一歩〜
 金曜日19:00〜21:00
 400円
★クラシックの夕べ〜スイーツを楽しみながら〜
 金曜日19:00〜21:00
 150円
★グルテンフリーの米粉パン
 土曜日9:30〜11:00
 450円+教材費3,000円
★大河ドラマゆかりの地
 水・土曜日19:00〜21:00/10:00〜15:00
 450円(交通費は別途)
★みんなでハイキング〜山で楽しい過ごし方〜
 木・土曜日19:00〜21:00/10:00〜15:00
 300円(交通費は別途)



問合せ
青少年教育センター
TEL:0545-55-0560
FAX:0545-55-0561

Posted by コミュf at 11:20 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
富士地区労働者福祉協議会様より食料支援品等をいただきました [2023年03月17日(Fri)]
富士地区労働者福祉協議会様より食料支援品等をいただきました!

昨日、富士地区労働者福祉協議会様より、地域で食料支援等、
困りごとのサポートを行う団体や、子ども食堂を運営している団体の皆さまのために、
食料品等600点以上を寄贈いただき、その寄贈式を執り行いました。

IMG_7515.jpeg

式には団体の皆様にもご参加いただき、食料品をその場で配布致しました。

IMG_7519.jpeg

富士地区労働者福祉協議会様、ありがとうございました!

IMG_7522.jpeg


| 次へ