• もっと見る
« 2023年02月 | Main | 2023年04月»
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
段ボールバックを作ろう [2023年03月10日(Fri)]
くらしの中のリサイクルクラフト
エコで楽しい×紙バンド段ボールバックを作ろう』
20230310185916996_0001.jpg

開催日:2023年3月26日
     10:00〜12:00

場所:ふじさんエコトピア修理再生室

定員:12人(先着) 対象:どなたでも

参加費:1000円

持ち物:汚れてもいい服装・タオル

講師:紙っと!プロジェクト

申込み開始日:3月12日(月曜日は定休日)

申込み:電話でお申込み下さい
    ふじさんエコトピア
    電話1(プッシュホン)0545-30-6166




Posted by コミュf at 18:59 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「吉原郷土かるた」予約受付延長します [2023年03月10日(Fri)]
ひらめき吉原郷土かるた」の完成間近です。
予約販売の受付期間は2023年3月10日(金)ですが、
予約受付期間を延長します。

ひらめきかるた販売価格:かるた一組1000円
20230310162522992_0001.jpg


◎申込みは、吉原まちづくりセンター(現在ラ・ホール富士内)に
 提出ください
◎申込み用紙は吉原まちづくりセンター(現在ラ・ホール富士内)
 当センターにも配架しています。

Posted by コミュf at 16:37 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
12日おもしろい人に会いたい アートdeわっしょい [2023年03月10日(Fri)]
かわいいおもしろいかわいい
に会いたい 
アートdeわっしょい


いよいよ明後日、おもしろいアートまつりが始まります!!
吉原商店街の場所で竹を使って蛸(タコ)みこしを作成したのがグランシップに現れますexclamation×2
他にも、ゴジラのテーマソング、ワークショップなどグランシップが賑やかになります。ぜひ、おもしろい人に会いに来てくださいわーい(嬉しい顔)


日時
3月12日()10:00〜16:30




場所
グランシップ 大ホール
(静岡県静岡市駿河区東静岡2-3-1)





20230310132433013_0001.jpg

主催
アーツカウンシルしずおか

地震に備えて準備をしていますか? [2023年03月10日(Fri)]
 地震に備えて準備をしていますか? 
 地震はいつ起きるかわかりません 
 いつ起きてもいいように準備をしておくことが大切です 


20230310bousai.jpg


東日本大震災から明日で12年。
改めて自然災害への備えについて、知識を深めていきたいですね。

発災後にすべての方が避難所へ行くわけではありません。
自宅が無事で、災害危険区域外にお住まいの方は、自宅で生活することになります。
発災後も自宅で生活できるよう、事前に準備しておくことが大切です。

 事前対策の一例 
◎自宅の耐震化
◎家具・家電の固定、転倒防止対策
◎食料、水、トイレ等生活に必要な物の備蓄(7日分×人数分)


富士市で作成された富士市防災マップは、災害危険箇所を確認するだけのものでなく、ご家庭や地域において、災害に備えるための話し合いの資料としてもご活用ください。

富士市防災マップ詳細ページはこちら↓

防災マップの他、津波避難マップ、火山防災マップ、洪水ハザードマップが掲載されています。

◆お問合せ
富士市防災危機管理課
富士市消防庁舎3階
電話:0545-55-2715


-------------------------------------
私がこどもの頃から、東海地震はいつ来てもおかしくないと言われ防災訓練をしてきました。現在は、南海トラフ地震として恐れられています。
テレビで地震による様々な被害想定を見ただけでぞっとしてしまいますが、
震災に備えることで少しでもその恐れを無くしていきたいと思います。


| 次へ