• もっと見る
« 2023年02月 | Main | 2023年04月»
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
改組 第9回 富士の女流書展 [2023年03月07日(Tue)]
改組 第9回 
ふじのくに地域文化活動奨励賞受賞団体
   富士の女流書展
会期:令和5年3月30日(木)〜4月2日(日)
会場:ロゼシアター・展示室
   (富士市蓼原町1750番地 電話1(プッシュホン) 0545-60-2510)

※書家一人一点の大作品展です。
 併催:チャリティ―色紙展 (初日のみ)

20230307191354669_0001.jpg

主催:富士市女流書作会

講座お知らせ [2023年03月07日(Tue)]
【定員達成】想いを引き出す「聴くチカラ」

想いを引き出す.png
3月17日に開催される
想いを引き出す「聴くチカラ」講座

定員に達したため受付を締め切らせて頂きました。

沢山の申込誠にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)


↓コミュfでは他にも講座がござます↓

20230422普通救命講習ポスター (1).png

病院「普通救命講習会」病院

団体での活動中に起こる突然のアクシデントにも対応できるように、救命に役立つ基礎知識を身に付ける講習会を開催致しますわーい(嬉しい顔)
いざという時に使えるように学びましょうわーい(嬉しい顔)

日時
4月22日(土)13:00〜16:00

内容
心肺蘇生法・AED・異物除去法・止血法



ぴかぴか(新しい)申込URL
広報ふじ [2023年03月07日(Tue)]
20230307170059202_0001.jpg

広報ふじ令和5年3/5NO.1279
1、「犬」「猫」との暮らし
2、静岡県議会議員選挙・富士市市議会選挙
3、緑と花の百科店
    ・・・・情報満載です。
花見(さくら)令和5年度富士市スポーツ協会
  初心者スポーツ教室(4月開始)も掲載されています
  
花見(さくら)富士市公式LINE ‥・友だち募集中
           富士市の暮らしに役立つ情報や
               クーポンを得られる便利ツールです

花見(さくら)3/5NO.1279広報ふじ配架しました。
           
災害時の知恵ぶくろ〜要配慮者支援編〜 [2023年03月07日(Tue)]
  災害時の知恵ぶくろ  
 〜要配慮者支援編〜 

20230307115957954_0001.jpg



20230307115957954_0002.jpg


◆日にち:3月18日(土) 

◆時間:10時〜16時(受付開始9:30)

◆会場 静岡県総合社会福祉会館7階 703会議室

◆参加費 ひとり1,000円(資料代として)

◆定員100名(事前申込制)
※定員になり次第締め切らせていただきます。

あなたの地域には、どのような人たちが暮らしていますか?
災害時、情報把握や避難行動などに支援を必要とする人たちはいませんか?

豪雨に台風、更には地震。
近年多発する自然災害から命を守るために。
いつ起こるか分からない、その時のために。

一緒に考えてみませんか?
地域のこと、災害のこと。
そして、要配慮者のこと。

るんるん第1回目となる今回は、令和4年台風15号被害での経験とワークショップを通して、課題に「気づく眼」を持つための研修を実施されるそうです。



 災害時の知恵袋 詳細ページはこちら↓ 





◆お問合せ

特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会

〒420-0856 静岡県葵区駿府町1-70
静岡県総合社会福祉会館2階
TEL:054-255-7357 FAX:054-254-5208
e-mai:evolnt@mail.cyabashira.co.jp

ネットワーク No.382 2月号 [2023年03月07日(Tue)]
ボランティア・市民活動を広げ、応援する!
ネットワーク No.382 2023年2月号

20230307140846791_0001.jpg


特集 働いている人たちが身近な地域とつながる!!
ワンちゃん用クッキーと特製せんべい
地域とともに、猫のために 他
(発行:東京ボランティア・市民活動センター)

ネットワーク2月号は、保護猫活動を行う団体の活動内容や、ボランティアの方の取材記事が掲載されています。また、企業などで働く人たちのボランティア参加の特集記事は、活動の関わり方について知ることができると思います。

ネットワーク No.382 は、コミュニティfにて閲覧できます!
ぜひご覧になってみて下さい。
トルコ・シリア地震で被災された人たちを支援しよう [2023年03月07日(Tue)]
トルコ・シリア地震で被災された人たちを支援しよう
静岡からできること
被災者支援募金に取り組みます

20230307110149646_0001.jpg

トルコ南東部のシリア国境近くで2月6日未明に発生したM7.8の地震と、M7.5の余震で、多くのビルや家屋が崩壊し、甚大な被害がでています。
2月13日には、両国で33,000人もの方々が亡くなられたとの報道があり、現在でも懸命な救出作業が続けられています。犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

静岡県ボランティア協会では、日頃からつながりのある「CODE海外災害援助市民センター」の被災地での伴走支援活動を応援する形で、トルコ・シリア地震で被災された方々への支援にかかわっていきます。

 募集期間:2月10日(金)〜5月10日(水) 
-------------------------------------------------------------
■口座番号:【郵便振替】00820-0-215222
■加入者名:国際災害ボランティア支援活動基金
 ※通信欄に「トルコ・シリア地震」と明記してください。
 ※送金手数料および現金取扱手数料につきましては
  恐れ入りますがご負担願います。


◇お問合せ
特定非営利活動法人 静岡県ボランティア協会
〒420-0856 静岡県葵区駿府町1-70
静岡県総合社会福祉会館2階
TEL:054-255-7357 FAX:054-254-5208
e-mai:evolnt@mail.cyabashira.co.jp

かわいい静岡県ボランティア協会 被災者支援募金についてはこちら↓
| 次へ