2023年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成 [2022年11月24日(Thu)]
2023年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成 日本全国の地域において、経済的な困難を抱える子どもたちを取り巻く社会課題は、ますます多様化・複雑化しています。それらの課題解決に取り組む団体に対して、自立的な事業継続や新たな事業へのチャレンジに中長期で取り組む事業に、複数年(最大3か年)の助成を行います。 ■募集期間 2022年11月7日(月)〜2023年1月5日(水) ■対象分野 子どもの健全育成、NPO支援 ■内 容 1.助成対象事業 ●経済的な困難により学びに課題を抱える子どもたちの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業において、中長期視点で自立的な事業継続・発展を目指す取り組みを支援します。 ※「経済的困難」には、さまざまな要因で生じる経済的な困窮に付随する子どもの複合的な困難も含みます。 ●「A:現在の事業の自立的な継続・発展のための取り組み」もしくは「B:新たな事業の立ち上げ」のいずれかで最大3か年の助成を実施します。 ※申請は団体単位で、1団体で複数の申請をすることはできません。 2.助成対象団体 ●上記助成テーマで活動を行っている非営利団体 (特定非営利活動法人(NPO)、財団法人、社団法人、社会福祉法人など) ●「助成決定後の義務・条件」に同意いただける団体 ※法人格が無くても申請可能ですが、個人名義の口座への助成金の振り込みはできません。 ※原則として営利団体への助成は行いません。 3.助成対象となる活動期間 2023年4月1日〜2026年3月31日まで (最大3年間) ![]() ●オンライン説明会 申請を検討されている団体様向けに、助成主旨・申請書のポイント解説や質問にお答えします。 【開催予定日】2022年12月7 日(水) ●個別相談会 申請書の具体的な記載方法などオンラインによる個別相談会を承っております。 ご希望の場合は下記をご確認の上お申し込みください。 【相談期間】 12月12日(月)〜12月23日(金) ※10〜17時(土日祝除く) 【申込方法】 必要事項を明記の上、ベネッセこども基金事務局宛にメール 【メールアドレス】 info@benesse-kodomokikin.or.jp 【必要事項】 1. 団体名 2. 氏名 3.電話番号 4. 面談希望日時(第1〜3希望) 5. ご質問内容(なるべく具体的に) ■申請方法 当財団HP内から諸注意事項をご確認のうえ、 下記@〜Cを下記の送付先にメールか郵便でお送りください。 申請締め切りは1月5日(木)必着です。 @「2023年度 経済的困難を抱える子どもの学び支援活動助成 申請書 (Excel形式) 」 ※当財団ホームページのフォーマットをご使用ください。 A「事業計画」 ⇒本年度で貴団体作成のもの B「収支予算書」 ⇒本年度で貴団体作成のもの C「会計報告」 ⇒直近年度で貴団体作成のもの 【メールの場合】 kodomokikin@grop.co.jp 【郵送の場合】 〒277-0831 千葉県柏市根戸206-3 北柏ビル2F 潟Oロップ内 ベネッセこども基金助成事務局 ■問合せ <ベネッセこども基金助成事務局> ●TEL:04-7137-2570 月〜金 10:00〜17:00 ※祝日、2022年12月27日〜2023年1月4日を除く ●メールアドレス kodomokikin@grop.co.jp |