• もっと見る
« 2022年10月 | Main | 2022年12月»
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
広報ふじ 令和4年11/5 No.1272 [2022年11月04日(Fri)]
広報ふじ 令和4年11/5 No.1272

20221104165516094_0001.jpg

今回の広報ふじは岳南鉄道特集です🚋
ふじさんめっせで地方鉄道サミットも開催されるそうですひらめき


コミュニティfにて広報ふじ配架しています位置情報


第14回 紙のアートフェスティバル レイラ展ー私の足元にある地面ー [2022年11月04日(Fri)]
第14回 紙のアートフェスティバル 
レイラ展
ー私の足元にある地面ー

20221104163055394_0001.jpg

開催期間
2022年11月16日(水)〜12月11日(日)

開館時間
10:00〜18:00

観覧料 無料ひらめき

主催
富士市

主管
一般社団法人富士芸術村

詳しくはコチラ⇓⇓


スタッフコメント♪
今回の展示は紙で地面を表現しているそうです。写真で見る感じとても紙とは思えない表現の仕方だと感じました。実際に行って見てみたい作品ですねわーい(嬉しい顔)
2022年度 第6回助成金募集 [2022年11月04日(Fri)]
2022年度 第6回助成金募集

実施団体:公益財団法人みらいRITA

SDGs達成の担い手に必要な資質・能力を楽しみながら身につけられるゲーム(すごろくなどのボードゲーム、カードゲーム、スマホのアプリなど)のアイデアを学生から募集します。

SDGsゴール 4、5、12、13,14、15、17 のテーマに沿って、SDGsのエッセンスを組み込んだゲーム制作のアイデアを募集します。全てのゴールを含む設定でも、1〜2つのみのゴール設定でも選択は自由です。すぐに理解できる簡単なルールで(対象は小学校高学年以上)、自分たちも楽しめるゲーム(試作版の制作)に助成を行います。
優れたゲームのアイデアについては商品化も考えていますが、その場合の著作権は応募者に帰属します。
ぜひ、今までにない発想で素敵なチャレンジをお待ちしています。


■対象分野
社会教育、まちづくり、環境保全、地域安全、人権・平和、子どもの健全育成
、消費者保護

■募集期間
  2022年11月1日〜2022年12月9日

■応募制限
その他
中学生、高校生、大学生、大学院生の個人(学校単位での応募も可)。NGOなどの任意団体。一般・公益社団法人、一般・公益財団法人、特定非営利活動法人、
非営利・公益活動なども可。

■応募方法

みらいRITAホームぺージ「助成応募フォーム」よりご応募ください。


助成応募フォームからのご応募が難しい場合は、
ホームページより申請書をダウンロードし、
メールにてお送りください。

【申請書送付先】
E-Mailの場合:info@mirairita.org
郵送の場合:〒108-0071
東京都港区白金台3-19-6白金台ビル5F
公益財団法人みらいRITA 事務局

■お問合せ
お問い合わせはメールにてお願いいたします。info@mirairita.org
ホームページからも受け付けております。


商工フェア [2022年11月04日(Fri)]
第35回富士市産業まつり

今週末のご予定は決まってますか?
富士市中央公園にて「商工フェア」が3年ぶりに開催されますかわいい

ワークショップにステージで色々なパフォーマンスもありますわーい(嬉しい顔)
20221104152346976_0001.jpg20221104151434176_0001.jpg

新春富士川寄席 [2022年11月04日(Fri)]
新春富士川寄席
日時:令和5年1月15日(日)13:30開演(開場13:00)
会場:富士川ふれあいホール
入場料:1、000円
20221104144645481_0001.jpg

チケット販売
富士川ふれあいホール/富士市交流プラザ/ラ・ホール富士

問合せ
富士川ふれあいホール
0545-81-2333
Posted by コミュf at 14:45 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ニュースから世界を見る 講師:池上彰 [2022年11月04日(Fri)]
ニュースから世界を見る 講師:池上彰

富士宮市市政施行80周年記念事業 文化講演会

報道や政治の解説などテレビではお馴染みの“池上彰さん
この度、富士宮市市政施行80周年記念事業の中で富士宮市民文化会館にて講演会を行いますわーい(嬉しい顔)

演題「ニュースから世界を見る」

20221104114435731_0001.jpg

日時
令和5年1月17日(火)
開演19:00


会場
富士宮市民文化会館 大ホール

チケット販売
12月2日(金)〜午前9時から
富士宮市役所 文化課/富士宮市役所出張所/富士宮市民文化会館/富士宮市各交流センター/富士宮市公民館‥


問合せ
富士宮市教育委員会 教育部 文化課
0544-22-1106


Posted by コミュf at 11:44 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ