• もっと見る
« 2021年02月 | Main | 2021年04月»
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
テレビ寺子屋 公開録画「いまから ここから」/「みつをの遺したもの」 [2021年03月20日(Sat)]

テレビ寺子屋 公開録画「いまから ここから」/「みつをの遺したもの」

20210320115116978_0001.jpg

【ゲスト講師】
相田みつを美術館 館長 相田 一人さん

「いまから ここから」
みつをの人生は、危機の連続と行っても過言ではありません。いつも待ったなしでした。では、どのように切り抜けてきたのでしょうか?心が優しくなれて元気が出るみつをの言葉を紹介します。

「みつをの遺したもの」
書家として詩人としてみつをは多くの作品を遺しました。それらは、没後多くの方に影響を与え続けていると言えます。言葉と書の両面から具体的に紹介します。

参加費:無料

対象どなたでも(定員100人/申込先着順)
日時2021年4月24日(土)13:15〜15:00
場所静岡県男女共同参画センターあざれあ 6階大ホール(静岡市駿河区馬渕1−17−1)
申込方法ライフサポートしずおか中部事務所まで、下記方法でお申込みください。
TEL:054−270−3963(平日9時〜17時)
FAX:054−272−0014
ひきこもりを考える「家族会」の連続学習会(4〜6月) [2021年03月20日(Sat)]

ひきこもりを考える「家族会」の連続学習会(4〜6月)

20210320114113219_0001.jpg


2021年
4月11日(日)
「ひきこもりの長期化と生き方支援」
〈講師〉静岡大学学術院 人文社会科学領域
教授 江口 昌克氏
〈会場〉静岡市番町市民活動センター 2階 大会議室
(静岡市葵区一番町50)

5月9日(日)
「可能性の限りを尽くすコミュニケーション」
〈講師〉人兼関係と心の相談舎 代表 菊池 恒氏
〈会場〉静岡市番町市民活動センター 2階 大会議室

6月13日(日)
「治るとはどのような状態?」
〈講師〉SCSカウンセリング研究所 代表 桝田 宏子氏
〈会場〉静岡県男女共同参画センターあざれあ 5階 第3会議室(静岡市駿河区馬渕1−17−1)

★学習会(質疑応答・懇談を含む)は13:15〜16:30
※受付13:00〜

★参加費
会員の方:無料
会員以外の方:1家族 1,500円
※初めての参加者は体験日として無料です。また、当事者の方はいつでも無料です。

KHJ全国ひきこもり家族会連合会 静岡県いっぷく会 ホームページ(外部リンク)

Posted by コミュf at 11:36 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年度B&G海洋クラブ登録団体募集(活動器材等配備助成事業) [2021年03月20日(Sat)]
2021年度B&G海洋クラブ登録団体募集
(活動器材等配備助成事業)

募集期間
2021年4月1日〜2021年5月31日

実施団体
ブルーシー・アンド・グリーンランド財団

お問い合わせ先
公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団
海洋センター・クラブ課
電話:03-6402-5314
Mail:center@bgf.or.jp

B&G海洋クラブとは
B&G海洋クラブとは、マリンスポーツ活動や、海や川、湖・池等での環境学習、環境保全活動などの、水辺の自然体験活動を通して、地域の子どもたちの健全育成、地域貢献活動を行う組織です。現在、全国293団体(2021年3月現在)が登録し、年間延べ25万人が海洋クラブで水辺の活動等を行っています。登録にあわせて、B&G財団から、活動への支援として、活動器材(上限200万円)を配備いたします。

水辺エリアの活性化を目指すNPO、総合型スポーツクラブ、学校、PTA、漁業団体、ボランティア団体など、さまざまな団体を仲間に迎え入れ、水辺の自然体験を通した青少年の健全育成および、地域住民等への親水活動をさらに推進していきます。


●求める団体(地方自治体・NPO法人・法人格をもたない任意団体も可)
・マリンスポーツや水辺の実践活動を通じて、地域の活性化や地域貢献を行いたい団体
・地域の水辺の環境を活用して、子供たちに水辺の楽しさを伝えていきたい団体
・地域の自然環境を次世代の子供たちに継承していきたい団体 など

●制度の目的
マリンスポーツや水生生物観察、水辺の環境保全活動などを通じて、青少年の心と身体を鍛え、海に対する理解を深め、社会に貢献していくため、NPO法人や地域で活動する非営利団体へ舟艇器材等の配備を実施し、その実現を図るものです。

●主な申請要件
1.運営スタッフ・指導者などが5名以上いること。
2.海や川、湖など継続的に活動可能な自然フィールドがあること。
3.安全に器材を格納できる保管場所があること。
4.「B&G海洋クラブ」の名称で周知・活動できること。
5.配備器材を使った新たな体験活動を実践すること。
6.青少年等への自然体験活動に係る事業を実施すること。
7.年間の活動が10日以上、のべ300名以上見込めること。

●対象団体
・NPO法人や自治体、公益法人、一般社団法人、一般財団法人など
※法人格を有さない任意団体や個人による申請も可

●海洋クラブ募集ページ
詳細は、海洋クラブ募集ページの手引き等をご覧ください。

応募方法
郵送による申請をお願いいたします。(一部データでの提出も可)
詳細については、財団HPクラブ登録ページにてご案内しております


詳しはこちらをご確認くださいひらめき
「まちの保健室」を開設 [2021年03月20日(Sat)]
「まちの保健室」を開設

無題.jpg

★広報ふじ 3/20号に掲載されました


日本語ボランティア入門講座 受講者募集 [2021年03月20日(Sat)]
日本語ボランティア入門講座 受講者募集

(写真)

富士市国際交流ラウンジ(FILS)では、日本語ボランティアと外国人市民が一対一で日本語学習を行う「日本語クラス」を開催しています。FILSを訪れる日本語学習希望者は増加しており、教え手となるボランティアの方を随時募集しています。
2021年4月18日より、外国人に教えるための「日本語ボランティア入門講座」を開講します。
この講座では、「日本語を学びたい!」そんな外国人住民の皆さんのお手伝いをする「日本語ボランティア」として活動を始めるための基礎を学びます。

日程
2021年4月18日〜6月27日の毎週日曜日
10時30分〜12時 全10回(5月2日は除く)

場所
受講生自宅等(ウェブ会議ツールZoomを使用したオンライン講座)

対象
外国人に日本語を教えたい人(国籍は問いません)

定員
15人(先着順)

受講料
1,800円

申し込み・問い合わせ
4月3日(土曜日)〜13日(火曜日)までに、申込用紙に必要事項を記入し、直接、Eメールまたはファクスで国際交流ラウンジFILSへ
電話 0545-64-6400 ファクス 0545-64-6404 
Eメール fils@div.city.fuji.shizuoka.jp


詳しはこちらをご確認くださいひらめき
| 次へ