• もっと見る
« コミュf情報 | Main | 県内情報»
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
富士市ひとり親家庭の会(カンガルークラブ) バス旅行のお知らせ [2025年07月13日(Sun)]
富士市ひとり親家庭の会(カンガルークラブ)
バス旅行のお知らせ
 市内在住のひとり親家庭・両親のいない家庭の方々で、観光バスを利用してマクセルアクアパーク品川及び羽田空港(昼食は空港内で各自)の観光を楽しみます。富士市役所に集合し、貸切バスで東京に出発します。
開催日時
令和7年8月23日(土曜日)
出発:午前7時
帰着:午後7時予定
場所:マクセルアクアパーク品川、羽田空港
対象者:市内在住のひとり親家庭・両親のいない家庭で、ひとり親家
庭の会に会員登録(年会費1,000円)できる人
申込方法:電話、はがき、ファクス、またはメールにて、住所、参加者全員の氏名、年齢、学年、電話番号を記入し、富士市社会福祉協議会へ申し込んでください。
申込期間・締切:7月28日(月曜日)(必着)
定員:40人(応募者多数の場合、抽選)
費用:大人(高校生以上):4000円
   小・中学生:2500円
   未就学児(4歳以上):1000円
   3歳以下:500円
駐車場 富士市役所東側駐車場
ひとり親家庭の会バス旅行
お問い合わせ先
富士市社会福祉協議会
住所:〒416-8558富士市本市場432-1
電話番号:0545-64-4649
ファクス:0545-64-6567
メールアドレス:zaitaku@fujishishakyo.com
どんぶら火災研究所 [2025年07月13日(Sun)]
どんぶら火災研究所
会期 2025年7月19日(土)〜9月7日(日)
期間 平日  10:00~16:00
   土日祝 10:00~17:00 
   ※平日は11:50~12:50は一時休館
   ※夏休み期間(7/19~8/24)は途中休憩なし、17:00まで
休館日 火曜(夏休み期間は営業)
料金 大人(中学生以上)620円(税込み)
   こども(3歳以上)310円(税込み)
2025年7月14日(月)〜18日(金)の期間は企画展示のため休館
スクリーンショット 2025-07-13 131548.png
お問合せ
富士川まちづくり株式会社
〒421-3305 静岡県富士市岩淵1488-1
TEL. 0545-81-5555(9:00-17:00)
FAX. 0545-81-5666
初心者アルティメット教室 [2025年07月13日(Sun)]
初心者アルティメット教室

アルティメットとはフライングディスクを用いた7人制の競技です。ディスクを落とさずにパスでつなぎ、コート両端にあるエンドゾーンと呼ばれる場所でディスクをキャッチすると得点となります。

○日時
令和7年8月15日、22日、29日、9月5日 各金曜日(計4回)
19時〜21時まで


○会場
富士体育館 2階体育室

○対象
市内在住・在勤・在学の方(小学4年生以上)
※小中学生は保護者同伴で参加してください

○参加料
1人500円(第1回目の教室時に徴収します。)
※現金またはPayPayでお支払いいただきます

○申込期間
令和7年7月1日(火)〜8月1日(金)

詳しくはコチラ⇓⇓
画像
7月20日 FUJIだれでもみんな食堂 [2025年07月13日(Sun)]
7月20日 FUJIだれでもみんな食堂

場所 松本区公民館
時間 11時〜15時
開催日 奇数月 第3日曜日開催
イベント 13時からは、子供向けに防災かるたや、ピンクヘルメッ
     トの会(地域のお母さんが地域の子どもたちを守れる防  
     災)の展示ブースを設けて、代表の柴原さんからお話も聞
     けます。 
スクリーンショット 2025-07-13 112415.png

お問合せ:Instagram:fujidaredemo_minna_shokudou

夏休み親子消費者教室を開催します [2025年07月12日(Sat)]
 夏休み親子消費者教室を開催します 

小学生の親子を対象に「夏休み親子消費者教室」を毎年開催しています。親子でかしこい消費者を目指しましょう!令和7年度は以下の2つの講座を開催します。
(1)無添加ソーセージを作ろう!〜食品表示について知ろう〜
(2)おこづかいゲーム〜今日からわたしもやりくり上手〜

親子消費者.jpg

(1)無添加ソーセージを作ろう!〜食品表示について知ろう〜
◎日時 8月1日(金) 13時30分〜15時
◎場所 吉永まちづくりセンター 調理実習室
◎対象 富士市在住の小学4〜6年生の親子
◎定員 12組

(2)おこづかいゲーム〜今日からわたしもやりくり上手〜
◎日時 8月6日(水) 13時30分〜15時30分
◎場所 富士北まちづくりセンター 多目的室
◎対象 富士市在住の小学1〜4年生の親子
◎定員 20組

◎お申込み方法
電子申請はこちらから↓


または、お電話にてお申込み
0545−55−2750
までご連絡ください

※申込み締め切り 7/18(金)17時


◎費用 無料


 ※詳細はこちらをご覧ください↓ 


--------------------
 お問合せ 

市民部市民安全課 

市庁舎3階北側

電話番号:0545-55-2750

ファクス番号:0545-51-0367

メールアドレス:si-shiminanzen@div.city.fuji.shizuoka.jp


富士まつり2025 花火大会 特別観覧席チケット販売中! [2025年07月11日(Fri)]
富士まつり2025 花火大会
特別観覧席チケット販売中!

20250711165909431_0001.jpg

打ち上げ花火開催日時
令和7年7月27日(日) 午後7時30分〜午後8時30分
※7月27日(日)が荒天等の場合、花火大会は7月28日(月)に順延となります。

打ち上げ花火場所
中央公園(潤井川西側)

打ち上げ花火概要
@いす席
販売数:831マス
定員:2名/1マス
価格:5,000円(税込み)
使用:椅子2脚、三脚使用不可

A花火撮影エリア
販売数:10マス(撮影がしやすい最後列)
定員:1名/1マス
価格:5,000円(税込み)
仕様:椅子1脚、三脚1本使用可

購入方法や詳しくはこちらのページの『富士まつり2025 花火大会特別観覧席チケット販売』欄をご確認ください⇓⇓

打ち上げ花火問合せ
富士市役所交流観光課
TEL:0545-55-2777


猫の適正管理推進モデル事業補助金について [2025年07月10日(Thu)]
【猫の適正管理推進モデル事業補助金について】

 富士市では、飼い主のいない猫の問題に対し、これまでNPO法人や市民団体の方々が昼夜を問わずTNR活動(捕獲・不妊去勢手術・元の場所に戻す活動)や保護活動に尽力してくださっています。

市役所ではこれらの活動に直接対応することはできません。

 そこで、今後は地域の皆さんが主体となって「地域猫」活動を推進していくことが重要になります。

 町内会や区の皆さんで協力し、猫たちが地域で快適に過ごせるよう、適切な管理を行っていきましょう。

 富士市は、このような皆さんの取り組みを後押しするため、「猫の適正管理推進モデル事業補助金」を設けました。

 地域の役員の皆様、ぜひこの補助金の活用をご検討いただき、地域全体で猫との共生を目指しましょう。

詳細はリンク先からご確認ください。 

学校・家庭・地域と行政がつながる対話交流会 [2025年07月09日(Wed)]

夏休みスペシャル企画
学校・家庭・地域と行政がつながる

対話交流会

保護者・教育関係者地域支援者・行政の方など
どなたでも参加OK!


演劇タイムスケジュール

 13:15〜受付

 13:30〜オープニングトーク

 13:40〜「子どもの権利」ワークショップ ※途中休憩あり

 15:00〜グループ対話 フリートーク(聞くだけの参加もOKです!)

 16:00頃 終了予定

演劇参加費:無料 ※ドネーション制

演劇開催場所:富士駅南まちづくりセンター(小木の里ホール)

演劇定員:30名

演劇申込み締切日:7月31日(木)

演劇お問合せ:yumepro.fuji@gmail.com

20250709132025300_0001.jpg



アントレプレナーチャレンジ [2025年07月07日(Mon)]
 アントレプレナーチャレンジ 
予測不可能な未来を切り開くためのキッズ起業家育成プログラム

「アントレプレナー」とは起業家のこと。自らの発想で、世界の課題を解決したり、新しい価値をうみだすことのできる”起業家マインド+行動力”を育成するプログラム。生涯使える”発想を転換する力”や”潜在能力”を引き出すきっかけになります

開催日時
8月10日(日曜日)10:00〜17:00

会 場
富士市交流プラザ

対 象
小学4年生〜中学2年生(応募多数の場合抽選)

参加費
無料(ただし昼食代として別途1,000円が必要)

お申込み
お問い合わせ
運営事務局 かぐやの里メモリーホール 52-7600

20250707141755578_0001.jpg20250707141755578_0002.jpg



第37回富士戦争展2025 [2025年07月06日(Sun)]
第37回 平和のための富士戦争展2025
こどもたちに核のない世界を

8月12日(火)〜17日(日)
午前9時〜午後5時 ロゼシアター展示会(入場無料)
12日(火)午前10時 会場内で「開会式」を行います。
(開会式後 書道家の赤澤佳心氏によるパフォーマンス)
同時展示:富士市事業「中学生広島市派遣事業」に関する展示
(特別展示室)
主催:核兵器廃絶平和富士市民の会 後援:富士市・富士市教育委員会
20250706103033603_0001.jpg20250706103049865_0001.jpg


お問合せ 核兵器廃絶平和の会(事務局) 090-2847-9305(堀川)
| 次へ