• もっと見る
«はじめのい〜っぽ(一歩) | Main | 県庁フェス 〜静岡県庁で働こう〜»
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
第61回企画展 将軍綱吉の時代と富士 [2024年11月12日(Tue)]
富士山かぐや姫ミュージアム

第61回企画展 将軍綱吉の時代と富士

開催期間:令和6年11月2日(土)〜令和7年1月19日(日)
         午前9時から午後4時30分まで
 場所:富士山かぐや姫ミュージアム
休館日毎週月曜日※祝日は開館11/5、12/28〜1/3、1/14)
     
ー富士の歴史を見れば、"犬公方"の評価が変わる!ー

20241112102315321_0001.jpg

 ”生類憐みの令"で知られる江戸幕府第五代将軍・徳川綱吉は、"犬公方”と呼ばれるなど低評価を受けてきましたが、近年再評価が進んでいます。


 綱吉は、戦国時代の殺伐とした風紀を改め、民政の重視・社会的弱者の保護・動物愛護・貨幣改鋳によるデフレ脱却・儒教の振興と忠孝の奨励に取り組み、日本の文明化を進めた人物とされています。そして、富士市域は綱吉の政策の影響・特色がよくうかがえる地域といえます。特に、今泉村の百姓・中村五郎右衛門がその行いから「孝子」として褒賞され、江戸時代でただひとり百姓でありなが将軍から朱印状を賜ったことは、富士市の大きな歴史的特色です。

本展覧会では、「孝子五郎右衛門」を中心に、綱吉の政策とその影響を受けた富士市にゆかりのある人びとのようすをご紹介します。


四つ葉特別講演会(全3回)

 会場:富士市交流センター多目的ホール(JR富士駅徒歩7分)

 時間:午後1時30分〜午後3時30分(各回共通)

 定員:300名(先着順)


 受講料:500円(全3回)


 講演内容

 @12/8(日)

 「将軍綱吉の政治と社会〜再評価される犬公方〜」

  講師 大石 学氏(静岡市歴史博物館館長・東京学芸大学名誉教授)

A12/22(日)

 「東泉院聖教資料の世界〜護持院隆光と東泉院精海〜」

  講師 阿部 泰郎氏(名古屋大学名誉教授)

B1/5(日)

 「綱吉と家臣・僧侶の交流〜御成の役割〜」

  講師 大橋 毅顕氏(埼玉県立歴史と民俗の博物館主任学芸員)



四つ葉申込み方法

   下記電子申請または博物館窓口で直接申込

   電子申請フォーム (11/10より公開)

   電話1(プッシュホン)0545-21-3380


四つ葉フィールドワーク


「孝子五郎右衛門ゆかりの地を訪ねる」

・孝子五郎右衛門の顕彰碑や中村家に伝え合った御朱印蔵跡を

 訪ねます。(総距離6q、雨天中止)

講師:博物館職員


●日時:1/13(月・宿) 午前9時30分〜12時まで

●集合・解散

 富士市教育プラザ駐車場(岳南電車「ジヤトコ前」駅徒歩2分)

●定員:30名(先着順)

●受講料:無料

申込:下記電子申請でお申込みください   

    電子申請フォーム (11/10より公開)


四つ葉ミュージアムトークー

  担当学芸員が展覧会の見どころを解説します


  日時:11/23(土・祝)、12/1(日)、12/14(土)

     1/11(土)、1/19(日)

     ※いずれも午後2時より30分程度

申込:申込不要 当日に展示室Dまでお越しください。

参加料:無料


四つ葉お問合せ

富士山かぐや姫ミュージアム静岡県富士市伝法 66-2)

TEL.0545-21-3380

【観覧料】無料

【開館時間】
 4月〜10月/ 9:00〜17:00
 11月〜3月/ 9:00〜16:30


【休館日】
 月曜日(祝日の場合は開館)
 祝日の翌日 12月28日〜翌年 1月4日



トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント