• もっと見る
«【本日より受付開始】吉野彰氏講演会 リチウムイオン電池が拓く未来社会 | Main | 令和5年度富士圏域ピア交流会»
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
第1回「子どもすこやか基金」助成 [2023年11月20日(Mon)]
第1回「子どもすこやか基金」助成
募集期間
 公募開始:2023年11月20日(月)
 公募締切:2024年1月17日(水)17:00
 採択結果通知:2024年3月中旬(予定)

目的
日本では、多くの子どもたちが経済的に非常に厳しい状況に置かれています。
2021年の子どもの相対的貧困率は11.5%、約9人に1人が貧困線を下回る生活を送っており、他の先進国と比較して高い水準にあります。さらにコロナ禍以降、物価上昇もあり、経済的な困難を抱える家庭の子どもたちはさらに厳しい状況におかれています。
「子どもすこやか基金」は、とりわけ大人の支援を必要とする乳幼児から小学生の幼い子どもたちに、健康的な生活の確保をするための支援をしっかり届けるために設立されました。

【助成対象事業】
生活困窮状況におかれる子どもたちの緊急度の高いニーズに対し迅速に支援を提供する事業。
既存事業・サービスをもとに拡大・改善する取り組み、または新規事業・サービスへの取り組みを対象にし、従来からの単なる継続事業は対象外とします。
※本公募では日本国内で実施する事業が対象です。
※本公募において、「子ども」は、主に乳幼児から小学生位までを想定しています。中学生以上が含まれる場合でも主たる受益者が小学生以下であれば対象となります。

【助成対象団体】
● 社団法人・財団法人(一般及び公益)、社会福祉法人、特定非営利活動法人など非営利活動・公益事業を行う団体(法人格のない任意団体も含みます)
※営利を目的とした組織(株式会社等)などは含みません
● 日本国内に事務所がある団体
● 活動実績 2年以上の団体

 募集要項(PDF)こちらからご覧いただけます
申請方法
公益財団法人日本フィランソロピック財団所定の
助成電子申請システム「Graain」をご利用ください。
助成電子申請システム「Graain」に団体情報等をご記入の上、
必要書類を添付してご提出ください。

【必要書類】
・応募用紙
・団体の紹介資料
・過去2事業年度の財務報告書
・団体の今事業年度の収支予算書

助成電子申請システムGraainログインページ



(公益財団法人日本フィランソロピック財団のログインページURLです)

お問合せ
応募に関してのお問い合わせは、事務局代表メールアドレスに
お送りください。
メールアドレス:info@np-foundation.or.jp

2024年1月17日 (水)午前9:00までの受付となります。
お問い合わせメールは、件名を「子どもすこやか基金」として、
氏名・電話番号を必ず記載ください。
ご回答には数日いただく場合があるため、時間に余裕をもってお問い合わせください。



トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント