• もっと見る
«富士宮子育て応援ガイドブック | Main | 子育て支援カウンセリングルーム まなざし»
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
2023アビリンピック静岡大会 [2023年03月26日(Sun)]
q2k4vk00000514w1.jpg

2023アビリンピック静岡大会

障害のある方が技能を競う大会。優勝者は全国大会へ出場。木工、オフィスアシスタント、ビルクリーニング、コンピュータ関連競技など全12種目

(1)7月2日(日曜日) 8時45分〜 12時35分
会場 静岡デザイン専門学校(静岡市葵区)(DTP競技)のみ

 (2)7月15日(土曜日) 9時〜 14時30分
静岡市清水文化会館マリナート、清水テルサ(静岡市清水区)

対象/身体、知的、精神障害のある15歳以上で県内在住または在勤、在学の方
定員/5〜24人(種目による)(選考)
受付/4月3日(月曜日)〜5月22日(月曜日)必着
配布/高齢・障害・求職者雇用支援機構静岡支部ホームページ
申し込み・問い合わせ/参加申込書などを郵送、持参で
〒422-8033 静岡市駿河区登呂3-1-35
高齢・障害・求職者雇用支援機構静岡支部
TEL/054(280)3622 FAX/054(280)3623
ホームページ/https://www.jeed.go.jp/location/shibu/shizuoka/22_ks_abilin2023.html


晴れスタッフ日記!晴れ

アビリンピックは、障害のある方々が、日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。(高齢・障害・求職者雇用支援機構ホームページより)
パラリンピックは私たちを魅了する素敵なスポーツイベントとしてすっかり定着しましたが、技能を競うアビリンピックは知りませんでした。技能を磨くことで、いきいきと働けて、障害者も雇う側はもちろん、社会全体への理解につながるきっかけになりますね!


Posted by コミュf at 12:59 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント