企業と人権セミナー「ハラスメント規制法後の対応と防止対策」 [2022年11月28日(Mon)]
企業と人権セミナー 「ハラスメント規制法後の対応と防止対策」 企業と人権セミナーは、県内の中小企業等に対して、CSR(企業の社会的責任)としての人権尊重の理念を普及させ、人権尊重意識の涵養を図ることを目的として開催しています。 今年度のセミナーでは、アトリエエム株式会社代表取締役で産業カウンセラーの三木 啓子(みき けいこ)氏から、職場のハラスメントを防止するための具体的な実践法について、事例等を交えてお話いただきます。 (1)日 時 令和4年12月20日(火)14時00分〜16時30分 (2)場 所 プラサヴェルデ301・302 会議室(沼津市大手町1-1-4) (3)演 題 ハラスメント規制法後の対応と防止対策 (4)講 師 三木啓子(みきけいこ)氏 (アトリエエム株式会社代表取締役/産業カウンセラー) ※講演終了後、16時00分〜16時30分、静岡労働局(ハローワーク沼津)より 「公正な採用選考について」説明を行います。 (5)主 催 経済産業省関東経済産業局(実施 静岡県) (6)対 象 県内企業・団体の代表者、人事・労務管理担当者、研修担 当者、テーマに関心のある県民の方など (7)定 員 60名(事前申込、参加費無料) (8)申 込 以下のいずれかの方法でお申込みください。 折り返し、受講確認書を返信いたします。 【申込期限:12月8日(木)】 ・専用フォーム https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7221 メール:jinken@pref.shizuoka.lg.jp FAX :054−221−1948 郵送:〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70静岡県総合社会福祉会館4階 静岡県人権啓発センター なお、受講申込用紙は、静岡県人権啓発センターホームページからダウンロードできます。https://www.pref.shizuoka.jp/a_content/1_09/jinken/event/kouza/r4kigyoutojinken.html
|
この記事のURL
https://blog.canpan.info/com-f/archive/13581
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました