「新しい県立図書館」アイデアコンペを実施します静岡県では、現在、静岡県立中央図書館の新館整備の計画を進めています。新しい県立図書館は今後100年にわたり活用される図書館、22世紀にわたってい続ける図書館です。県立図書館としての役割をしっかりと果たしながら、これからの時代に必要とされる役割を担う図書館を目指しています。 今までの県立中央図書館と同じ時代を歩んできた世代から、新県立中央図書館を生涯にわたり活用していただく若い世代まで、幅広い世代から、ウィズコロナ、アフターコロナ時代に対応しつつ、新しい県立図書館が(で)できることについて、従来の常識や概念にとらわれない自由な発想のアイデアを募集します。 実施概要(詳細は募集要領を御確認ください。)1応募資格(1)大学程度の部 日本国内の大学院、大学、短大、専修学校、専門学校に在籍の方であれば、どなたでも応募できます。 応募は、個人、グループを問いません。グループで応募する場合は、グループの構成メンバーの全員が大学等に在籍のグループに限ります。 (2)高校程度の部 日本国内の高等専門学校、高等学校、特別支援学校(高等部)に在籍の方であれば、どなたでも応募できます。 応募は、個人、グループを問いません。グループで応募する場合は、グループの構成メンバーの全員が高校等に在籍のグループに限ります。 (3)一般の部 上記(1)・(2)以外の方であれば、どなたでも応募できます。 2応募方法(1)応募作品 A3サイズ(297×420mm)の用紙(縦横方向どちらでも構いません。)1枚片面に、応募作品の「タイトル」、「詳細説明」を記入してください。アイデアを視覚的に表現したイメージ(スケッチなど)や文章のみの提案でも構いません。 また、氏名など応募者を特定できるような表記はしないでください。 (2)応募方法 応募申込書及び(1)の応募作品を提出先(後述)まで、pdfデータによるメール又は郵送により提出してください。 メールで提出する場合、メール1通につき提案は1つとしてください。 3表彰
4応募期間令和2年12月1日(火曜日)から令和3年1月15日(金曜日) ※郵送の場合は消印有効 5問い合わせ先・提出先〒420-8601静岡県静岡市葵区追手町9-6 静岡県教育委員会社会教育課図書館整備班 電話054-221-3161 FAX054-221-3362 E-mailkyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp (質問・問い合わせ受付時間:平日8時30分から17時15分) 6募集要項等「新しい県立図書館」アイデアコンペ募集要項(PDF:1,574KB) 「新しい県立図書館」アイデアコンペリーフレット(PDF:483KB) |
||||||||||||||||
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました