• もっと見る
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク集
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新コメント
プロフィール

特定非営利活動法人 東海道・吉原宿さんの画像
https://blog.canpan.info/com-f/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/com-f/index2_0.xml
多様性のミライ [2023年09月30日(Sat)]
神経多様性とインクルーシブな社会向けて
多様性のミライ
開催日:10月14日(土)
参加費無料 13:30〜16:00
20230930160557474_0001.jpg


HSP(Highly Sensitive Person)は、世の中の違和感にいち早く気づき、警鐘を鳴らす「炭鉱のカナリヤ」です。 

性的マイノリティーである「LGBTQ」の当事者は、学校の1クラスに2〜3人いるそうです。

認知症の患者数は、2050年までに、現在のほぼ3倍になると予想されています。

例えば、言語の分からない国に一人ほおりだされたら、とても不安になるように、置かれた環境や時代が変われば、誰しもがマイノリティ(少数派)となる可能性があります。



お問合せ

〒412-0042 静岡県御殿場市萩原988番地の1

御殿場市民交流センターふじざくら内
御殿場市民活動支援センター
(運営団体:特定非営利活動法人 市民活動広場ふらっと御殿場)
TEL:0550-70-6820 FAX:0550-70-6817
お問い合わせ受付:火曜日〜日曜日の9:00〜17:00


Posted by コミュf at 18:43 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
里親月間記念講演会 [2023年09月30日(Sat)]
20230930170246142_0001.jpg20230930170246142_0002.jpg

里親月間記念講演会

日時令和5年10月21日(土曜日)
        13時30分〜15時(受付開始13時00分)

会場:アイセル21(静岡市女性会館)1階ホール

講師:眞保 和彦氏(全国里親会副会長)、眞保 葉子氏 ご家族

演題:「はじめまして!!私たち里親家族です」

主催者:静岡県・静岡市・浜松市・静岡県里親連合会・静岡市里親会・浜松市里親会

【里親月間記念講演会に関する問合せ先】
NPO法人 静岡市里親家庭支援センター
(電話番号:054-275-2252)
Posted by コミュf at 17:12 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
外国人の子ども向け ひらがなたまごクラス 受講者募集 [2023年09月30日(Sat)]
受講者募集
外国人の子ども向け ひらがなたまごクラス 

 ★ 日 程
令和5年11月12日(日曜日)〜令和6年3月17日(日曜日)全15回
※12月24日、31日、2月4日、11日を除く
各日13時00分〜14時00分

 ★ 場 所
富士駅北まちづくりセンターもしくは富士市交流プラザ2階会議室

 ★ 対 象

令和6年度4月に市内小学校へ入学予定の外国人の子ども

★ 定 員

10人(先着順)

★ お申込み右矢印1 申込書はコミュニティfにあります

10月15日(日曜日)〜10月31日(火曜日)の間に、申込書に必要事項を記入し、直接、国際交流ラウンジFILSへ


※受付時間は、祝休日を除いた火曜日〜金曜日は、13時から21時まで。土曜日及び日曜日は、10時から18時まで。

電話 0545-64-6400 ファクス 0545-64-6404  

メール fils@div.city.fuji.shizuoka.jp

20230930133203223_0001.jpg

Posted by コミュf at 13:32 | 募集 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ワタシ的 富士山の良い景色 展 同時開催 富士山グッズ POP UP SHOP [2023年09月30日(Sat)]
ワタシ的 富士山の良い景色 展 
同時開催 富士山グッズ POP UP SHOP

いわゆる絶景とは違いますが、どこか気になるちょっとマニアックな富士山の小さな写真展

2023.10.15SUN-10.16MON
12:00〜18:00
紙内田ビル_fornow
静岡県富士市吉原2-9-24
※近隣のコインパーキングをご利用ください。

20230930113635276_0001.jpg


第18回災害ボランティア講習会 参加者募集 [2023年09月30日(Sat)]
第18回災害ボランティア講習会 参加者募集
ー災害が多発している今だからこそ学び、考え、つながりましょうー

右向き三角1 日 時

12月9日(土) 9:30〜15:30
 ・富士市で予想される自然災害と防災対策
 ・災害時の衛生管理
 ・災害ボランティアの役割
 ・避難所運営(HUG/演習)

12月16日(土) 9:30〜16:30
  ・災害図上訓練DIG
   (参加者が地図を使って防災対策を検討する訓練)

右向き三角1 会 場

富士市役所消防庁舎

右向き三角1 定 員

20名(申込多数の場合は抽選) 申込期日は11月20日(月)

右向き三角1 お申込み

富士市社会福祉協議会  富士市災害ボランティア連絡会

電話 0545-64-7100 fax to 0545-64-9040
mail to vc@fujishishakyo.com

20230930112132155_0001.jpg
Posted by コミュf at 11:28 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
【イベント】フォレストヒルズにマルシェがやってくる! [2023年09月30日(Sat)]
【イベント】フォレストヒルズにマルシェがやってくる!

2023.10.9 (祝・月) 11:00〜16:00

会場  フォレストヒルズ(駐車場 100台以上完備)
    (富士宮市黒田205-1)

※総出店数 50店舗以上
※子どもたちによる、タヒチダンス、フラダンス、HIPHOPダンスステージもあります
※東部で人気のLUANAマルシェがやってきます!

20230930105030420_0001.jpg
ベートーヴェン「運命」に迫る!〜苦悩から歓喜へ〜 [2023年09月30日(Sat)]
東京都交響楽団 名曲コンサート 事前レクチャー
ベートーヴェン「運命」に迫る!〜苦悩から歓喜へ〜

2023年10月29日(日) 開場13:30 開演14:00

グランシップ 2階映像ホール

【講師】平野 昭 氏(静岡文化芸術大学名誉教授)

「ジャジャジャジャーン」を知っているだけではもったいない!
 私たちに生きる勇気を与えてくれる「運命」をベートーヴェン研究の 第一人者・平野昭さんが読み解きます!

右向き三角1 事前申込制(当日支払・現金のみ)
  グランシップチケットセンター
 電話054-289-9000(10:00〜18:00)

「運命」を生演奏で!
東京都交響楽団 名曲コンサート
2023年11月18日(土)14:00開演 
        グランシップ 中ホール・大地

20230930102409527_0001.jpg
グランシップ日中韓映画上映会 [2023年09月30日(Sat)]
東アジア文化都市2023静岡県
グランシップ日中韓映画上映会
日時
2023年11月3日(金・祝)・4日(土) 
各日13:00〜/16:00〜
会場グランシップ 大ホール・海
料金
全席自由/1作品500円 パスチケット1,000円 
*パスチケットは全ての作品を鑑賞できます
 \2作品以上はパスチケットがおすすめ!/
※事前申込制、当日支払。下記申込フォームからお申込ください。
プレイガイド
グランシップ窓口
グランシップチケットセンター 
TEL. 054-289-9000

20230930102355471_0001.jpg20230930104028412_0001.jpg


コイズミチアキ初個展inccc [2023年09月29日(Fri)]
コイズミチアキ初個展inccc
thumb.jpg

日程:9/10(日)〜10/8(日)
   10:00〜21:00
会場:静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター2F    
入場料:無料


今回の初個展では、静岡愛を詰め込んだイラストを使ったクライアントワークを始め、今まで制作したロゴ、10年間書き溜めてきた育児漫画、バッグやTシャツ、
「描きたいものを好きに描く」をテーマにした新作も複数展示予定です

毎週日曜の在廊日(10/1・10/8)には、グッズ販売も行います。

9月30日(土)イベント
イベント「コースターに描く!ワンコイン似顔絵」開催します。

ひらめき問合せ
静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)
電話:054-205-4750

※駐車場はありません
※ご参考に
■JR静岡駅より徒歩約14分
■静鉄新静岡駅より徒歩約13分
■しずてつジャストライン「県庁・静岡市役所葵区役所前」停留所より徒歩約8分、「七間町」停留所より徒歩約2分
Posted by コミュf at 17:30 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ぼくとわたしの体のふしぎ [2023年09月29日(Fri)]
ぼくとわたしの体のふしぎ
〜知っているようで知らない性のはなし〜

開催日:令和5年11月26日(日)
    13:00〜15:30
場所:大渕まちづくりセンター 2F多目的ホール
定員:20組(応募多数の場合は抽選)
参加費:無料
対象:小学3年生〜6年生と保護者
20230929164155372_0001.jpg

内容
少しずつ大人になっていく思春期の頃のからだや心の変化について「科学者になった気持ち」でまじめに楽しくまなびます。
お父さんもお母さん「へーそうななんだ!」と新発見があるかも!?
「家でもこんな風に話したらいいんだ」と話し方のヒントをもらえます。

■講師:佐々木睦美さん(保健師)

お申込みは「QRコード」からできます
(お申込みフォーム)☟
画像1.jpg

電話:0545-55-2724
FAX:0545-55-2864
Eメール:si-danjo@div.city.fuji.shizuoka.jp

問合せ
富士市市民活躍・男女共同参画課
(にじいろ個育ての会)
0545-55-2724

かわいいにじいろ個育ての会とは
富士市に暮らし様々な形で子どもに関わっている仲間が集まり
「すべての人が生きやすく、それぞれの個性が響きあう世界に生きよう」
をモットーに大人へと近づいていく思春期の子どもたち、家族の皆さんと
一緒に成長していくことを目指している有志のグループです。

Posted by コミュf at 16:21 | 講座 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ