• もっと見る

2017年12月17日

2月25日(日)、「せたがや居場所サミット」開催

 数はたくさんあるのに、これまでつながりが少なかった東京・世田谷にある「子ども、若者、障害者、高齢者」の居場所をネットワーク化し、「ケアする社会」を実現していこうと、開かれます。
https://www.facebook.com/events/138589736849979/
せたがや居場所サミットチラシ.pdf

●日時:018年2月25日11:00〜16:00
●場所:東京都市大学 夢キャンパス(東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8階)
●参加費:無料
●定員:200名
●内容:
・参加団体のパネル展示(11:00〜)
・トークセッション「これからの居場所」(12:40〜)
  松田妙子さん(せたがや子育てネット 代表)
  岩瀬はるみさん(市民活動団体「ZUTTO-KOKO」代表)
  深山ゆみさん(玉川ボランティアビューロー「遊ぼう会」)
  安藤勝信さん(タガヤセ大蔵 家主)
  司会・コメント:坂倉杏介さん(東京都市大学 准教授)
・パネル展示団体のリレートーク(14:00〜)
・交流タイム(15:00〜)

●申し込み・問い合わせ先(中澤まゆみさん)
 03-5477-9891
 mayucat2jp@ybb.ne.jp

せたがや居場所サミットチラシ.jpg
posted by こんぶ at 19:37| Comment(1) | TrackBack(0) | WAM助成

1月19日(金)、横浜でカフェの中間支援機能についてのフォーラム

 横浜コミュニティカフェネットワークは2018年1月19日(金)13:30〜16:30、横浜市中区のBankART Studio NYK 1F kawamata Hallで「コミュニティカフェがその価値を発揮するために〜カフェ型中間支援機能の可能性〜」と題したフォーラムを開催します。
 内容や参加申込方法等詳細は。下記をご覧ください。
http://bankart1929.com/cms/wp-content/uploads/2017/12/yokohamaccn2018.pdf (チラシ)
https://yokohama-ccn.jimdo.com/
https://www.facebook.com/events/349831865427484/

●日時:2018年1月19日(金)13:00開場、13:30〜16:30
●会場:BankART Studio NYK 1F kawamata Hall
    横浜市中区海岸通3-9(みなとみらい線「馬車道」駅徒歩4分。駐車場なし)
●プログラム
・講演
 地域交流拠点の持つ可能性と運営の工夫〜「芝の家」の実践から
 坂倉杏介さん(東京都市大学都市生活学部准教授)

・「カフェ型中間支援機能の創出・強化・普及」事業概要・3か年の取組報告
 森祐美子さん(横浜コミュニティカフェネットワーク世話人、こまちカフェ)

・コミュニティカフェの伴走会議報告
 シェアリーカフェ、大倉山おへそ、ハートフルポート、反町駅前ふれあいサロン、コミュニティーサロンおさん

・パネルトーク
 「地域活動を豊かにする拠点とは〜コミニティカフェがその価値を発揮するために」
 坂倉杏介さん(東京都市大学都市生活学部准教授)
 斉藤保さん(横浜コミュニティカフェネットワーク代表・港南台タウンカフェ) 
 コーディネーター: 米田佐知子さん(横浜コミュニティカフェネットワーク世話人)
・全体司会 鈴木智香子さん(横浜コミュニティカフェネットワーク世話人、大倉山ミエル)
●参加費:2,000円
●定員:100名(申込先着順)
●申し込み:12月13日(水)〜1月15日(月)
※定員に達した場合は締め切ります。
●対象:コミュニティカフェ実践者、行政職員、関心のある方。
●主催:横浜コミュ二ティカフェネットワーク、横浜市市民局
●申し込み:FAX 045-306-9004 
 申し込みフォーム: goo.gl/QSfjic
●参加申し込みに関するお問い合わせ:045-306-9004(シェアリーカフェ内)
事業に関するお問い合わせ:yokohama.ccn@gmail.com 045-832-3855(港南台タウンカフェ内)              
※終了後、同会場で軽い交流会を開催(参加費別途1,500円)

yokohamaccn2018-001.jpg
posted by こんぶ at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

コミュニティカフェ全国交流会を2018年3月31日(土)に開催

 長寿社会文化協会(WAC)は、「第8回コミュニティカフェ全国交流会」を2018年3月31日(土)に開催します。会場は、過去2回と同じ東京・飯田橋の「東京しごとセンター」の地下2階講堂です。
 今回は、講演と開設講座受講生のカフェ・プラン(事業計画)発表、グループ討論の3部構成の予定ですが、講演の講師は検討中です。お聞きになりたい講師がいましたら、ご推薦ください。

◎お問い合わせ先
公益社団法人 長寿社会文化協会(WAC)
全国コミュニティカフェ・ネットワーク 事務局
担当:小山・昆布山(こんぶやま)
TEL:03-5405-1501 FAX:03-5405-1502
E-mail com-cafe@wac.or.jp
https://blog.canpan.info/com-cafe/
https://facebook.com/Com.Cafe.Net

IMG_4456.JPG

2017年の第7回コミュニティカフェ全国交流会

posted by こんぶ at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

2017年12月12日

「住まいとコミュニティづくり活動助成」の対象団体募集中!!

 一般財団法人「ハウジングアンドコミュニティ財団」は、「住まいとコミュニティづくり活動助成」の2018年度助成対象団体を募集しています。
 同助成は、全国の市民の自発的な住まいづくりやまちづくり、地域づくりを25年間にわたって支援してきており、過去に支援を受けた活動にはコミュニティカフェも含まれています。
 2018年度は「地域・コミュニティ活動助成」「住まい活動助成」の二本立てとし、それぞれ10件程度選考し、助成金額の上限は120万円。応募受付締切は2018年1月10日(水)必着。詳細は下記をご覧ください。
http://www.hc-zaidan.or.jp/program.html

oubo2018-001.jpg

oubo2018-002.jpg


posted by こんぶ at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | コミカフェトピックス