• もっと見る

2014年12月10日

12月20日〜2月14日のコミュニティカフェ開設講座(和歌山市・全5回)の受講申込受付中!!

 最近全国各地で注目を集めている「コミュニティカフェ」や「地域の居場所」。単に喫茶店のように飲食できる機能を提供するだけではなく、そこを拠点に立場も世代も異なる地域の人が交わり、ふれあい、地域コミュニティが生まれる場としての機能を発揮しています。
 今年度のコミュニティカフェ開設講座は、和歌山市でも12月20日(土)〜2月14日(土)の全5回で、コミュニティカフェ運営者6人や大学准教授、中小企業診断士、NPO関係者ら多彩な指導陣により、座学・ワークショップ、現場見学・体験、事業計画書作成などを行います。
 講座の内容や参加・受講申込方法など詳細は、下記をご覧ください。

●チラシ・データ
201410コミカフェ講座チラシ.pdf

コミュニティカフェ開設講座(和歌山市)
●日程・内容・講師(敬称略)
第1回:2014年12月20日(土)
1. 開校式、講座の流れと内容の説明(NPO法人WACわかやま 理事長 中村 富子)
2. お互いを知ろう―参加の動機と自己紹介(中村 富子)
3. ワークショップ、地域資源を調べる。自分が開設したい地域を知る(アクト研究室 鳥渕 朋子)

第2回:2015年1月17日(土)
見学&学習(マイクロバスで移動。集合時間等は第1回の講座で案内)
1. いま開かれている居場所、コミュニティカフェを見てみよう!!
 ・和歌山市六十谷 「ほっとタウン有功」
 ・和歌山市みその商店街 ふれあいの居場所「ほっこりさん」
 ・紀の川市粉河 「山崎邸」
2. コミュニティカフェ、居場所ってなあに?(長寿社会文化協会、福祉ジャーナリスト 浅川 澄一)

第3回:1月24日(土)
1. 今なぜ居場所やコミュニティカフェなの? 地域で求められるもの(和歌山大学経済学部准教授 金川 めぐみ)
2. コミュニティカフェを開設して見えたもの(海南市「シュフシェフ」家本 幸、新宮市「高齢者サロン・シュシュ」青沼 稔)

第4回:2月8日(日)
1. 事業計画を作ってみよう!!――場所、仲間、許認可、資格、資金など
2. ワークショップ――事業計画の作成、資金計画の作成など
3. アドバイス
講師:株式会社紀の州コンサルティング、中小企業診断士 濱田 智司

第5回:2月14日(土)
1. 私の事業計画の発表(アドバイス:アクト研究室 鳥渕 朋子)
2. 魅力的なチラシなど広報資料の作り方(和歌山県NPOサポートセンター センター長 志場 久起)

※時間は各回とも10〜16時(第3回は15時まで)予定

●会場
第1回:和歌山市あいあいセンター 4階(駐車場は無料だが、満杯のことが多い)
(和歌山市小人町29)
http://sasp.mapion.co.jp/b/wakayamafukushi/info/BA555017l

第3〜5回:和歌山ビッグ愛 9階(駐車場有料)
(和歌山市手平2-1-2)
http://www.wakayamasposhin.or.jp/big-ai-access/index.html

●受講資格
・コミュニティカフェの運営や開設に興味がある方、空きスペースをお持ちで地域で生かしたい方。とりあえず、コミュニティカフェについて学びたい方も含む。
・5回すべてかほとんどを受講できる方

●定員20名

●受講料(全5回分):3,000円
 第1回の日にお支払いいただきます。途中で欠席されても、返金しません。
 
●受講申し込み
 下記項目をFAX:073-418-2289までお知らせください。
・お名前(ふりがな):
・お名前(漢字):
・所属団体・職業等:
・郵便番号:
・住所:
・TEL(なるべく携帯電話)
・メールアドレス(なるべくパソコンかスマホで受信できるアドレス):

●問い合わせ先
 NPO法人WACわかやま
 TEL:073-414-1189   FAX:073-418-2289
 E-mail:cfare601@jtw.zaq.ne.jp

※お預かりした個人情報は、講座や研究会等の案内、コミュニティカフェ情報の送付にのみ使用します。
201410コミカフェ講座チラシ_01.jpg

txt_J_HP.gif
posted by こんぶ at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | WAM助成

2014年12月04日

NHK青森でも千葉・柏の介護支援カフェを12月5日夕方のニュースで紹介

 千葉県柏市の「ケアラーズカフェ&いきぬき処 みちくさ亭」がNHKの地方局のニュース番組で連日、紹介されています。
 12月2日の「おはよう日本 関東甲信越」、3日の首都圏放送センター「ひるまえ ほっと」(甲信越を除く関東)に続いて、4日は山形放送局「ニュースやまがた6時」で紹介され、5日は青森放送局の「あっぷるワイド」(18:10〜19:00)の中で紹介される予定です。
 放送内容は、千葉放送局の「インターネット放送局」に掲載されている動画と同一です。
http://www.nhk.or.jp/chiba/videonews/hirumae_141203.html

●関連記事
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/539
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/538
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/529

12012.jpg

みちくさ亭のランチ(NHK千葉放送局のページから)
posted by こんぶ at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連記事・番組

NHK千葉が介護支援カフェ「みちくさ亭」の放送動画をアップ!

 NHK千葉放送局は同局ページの「インターネット放送局」に、12月2日(火)、3日(水)に放送された「ケアラーズカフェ&いきぬき処 みちくさ亭」の動画をアップし、「アナ・キャスのつぶやき」に、取材したキャスターの話を掲載しました。動画は3日放送の「ひるまえ ほっと」(関東地域放送、9分弱)で、介護者を支援するボランティアを、東京大学と連携して養成する柏市の取り組みも紹介しています。

●インターネット放送局:12月3日(水) 放送 ひるまえ ほっと「心のよりどころ “介護支援カフェ”」
http://www.nhk.or.jp/chiba/videonews/hirumae_141203.html
http://www.nhk.or.jp/chiba/videonews/index.html

●アナ・キャスのつぶやき:2014年12月01日 (月) ☆心のよりどころ♪"介護支援カフェ"☆ 前田春菜♪
http://www.nhk.or.jp/chiba-blog/100/204415.html

●関連記事
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/538
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/529

1201.jpg

NHK千葉放送局のページから
posted by こんぶ at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連記事・番組

2014年12月01日

12月2日、3日のNHKテレビで千葉県柏市のケアラーズカフェを紹介

 千葉県柏市の「ケアラーズカフェ&いきぬき処 みちくさ亭」が12月2日(火)と3日(水)のNHK総合テレビで紹介されます。放送日時・地域は下記をご参照ください。

・「NHKニュースおはよう日本 関東甲信越」(2日午前7:45〜8:00の間、関東甲信越)
“介護支援カフェ”で 心のよりどころを!〜千葉 柏〜
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/

・「ひるまえ ほっと」(3日午前11:05〜11:54の間、甲信越を除く関東地域)
http://www.nhk.or.jp/shutoken/hirumae/index.html

●ケアラーズカフェ&いきぬき処 みちくさ亭
http://michikusa-net.com/
https://www.facebook.com/michikusatei

●参考記事
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/529

b0341675_21245544.jpg

収録風景(みちくさ亭のホームページから転載)
posted by こんぶ at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連記事・番組