• もっと見る

2013年03月14日

6月5日(水)〜10日(木)、南アルプス市で全国シニア演劇大会

537716_451941934877731_1133003030_n.jpg


 6月5日(水)19時からの南アルプス桃源座(山梨)と9日(日)18時からの石見国くにびき18座(島根)は残席が少なくなっています。詳しくは、予約、残席照会はチケット販売元のX-jam制作部(042-978-6976、平日11〜18時)までお願いします。

====================

全国シニア演劇大会 in 南アルプスのチラシができました。
今年の参加劇団は15。
最高齢は福井県の90歳になろうとしている松浦政子さんです。
わが、かんじゅく座も、稽古の日々です。

かんじゅく座公演「つんどく」は中野で5月に。
全国シニア演劇大会は南アルプス市で6月上旬です。
よかったら観にいらしてください。
ド素人の底力ってかんじですよ。

 詳細は、下記をご覧ください。
フライヤー表トンボなし.pdf
フライヤー裏トンボなし(1).pdf

●参考記事
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/290
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/276
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/271

2013年03月06日

「コミュニティカフェ開設講座成果発表と交流の会」参加申込受付中!!

 地域の人が集まって、飲食を楽しみながら、まちの課題解決などに取り組む場「コミュニティカフェ」。
 長寿社会文化協会(WAC)は東京都中野区で、区、社会福祉協議会、区内NPO等と「協議体チーム中野」を構成し、コミュニティカフェを開きたい団体、個人等に「コミュニティカフェ開設講座」などを開いてきました。
 このたび、講座の第1期から第3期までの受講生による成果発表や、一般区・市民を交えた交流の会を、下記の日時・会場で開催することになりました。

■日時:2013年3月10日(日)13:30〜16:30(13:00開場)

■会場:中野区役所7階会議室(JR中野駅前。休日につき、サンプラザ側庁舎入口(通用口)をご利用ください)
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/nakano/d006941.html

■内容
●第1部:第1期〜第3期受講生のコミュニティカフェ・プラン発表、講師のコメント、質疑応答

●第2部:希望するテーマに分かれて、受講生、一般区・市民を交えた交流会
【テーマ】
(1)多世代交流のカフェ
(2)高齢者予備軍の居場所
(3)(主に精神)障害者の就労支援カフェ
(4)安心・安全な食事を提供するカフェ
(5)自宅や公民館などで手軽に開けるカフェ
(6)コミュニティカフェが地域で果たせる役割とは何か? またそのためには何をしたらよいか?
※希望者が少ない場合は、ほかのテーマに回っていただくことがあります。

■参加費:無料

■定員:100人(中野区外、都外の方も参加できます)

■主催:協議体チーム中野(事務局WAC内)

■参加申し込み方法(なるべく@の方法でお願いします)
@下記フォームを入力して送信
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dFRqakRrLVJ6Vl9QWnF0eWlJNXlfNFE6MA

Aインターネットができない方は、お名前(ふりがな)、お名前(漢字)、所属・職業等、郵便番号、住所(番地不要)、電話番号、参加したい交流会のテーマ(第2希望まで)、この行事を知った経緯を、FAX03-5405-1502までお知らせください。

B @Aも不可能な方は、Aの項目を電話03-5405-1501までお知らせください。

※お預かりした個人情報は、講座や研究会等の案内、コミュニティカフェ情報の送付にのみ使用します。
※参加申し込み後、特別な事情がない限り連絡しません。直接、会場にお越しください。

※このイベントは、東京都新しい公共支援事業の助成を受けて実施します。