• もっと見る

2021年05月08日

2021年度のコミュニティカフェ開設・交流支援事業

 長寿社会文化協会(WAC)では2021年度、コミュニティカフェ開設講座を
・千葉県福祉ふれあいプラザの一般県民研修(千葉市):9月〜11月頃
・埼玉未来大学地域創造科選択講座(伊奈町の県活):10月〜2022年2月頃
・府中市市民活動センター プラッツ:2022年1〜3月頃
で行う予定です。いずれも上記メイン会場から出ての見学・実習等も検討しています。
 コミュニティカフェ全国交流会も開催する予定ですが、日程・内容等は未定です。
 詳細が決まりましたら、あらためてお知らせします。

20210508_180246.jpg

2020年度に行った各講座と全国交流会のチラシ
posted by こんぶ at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務局からのお知らせ

2021年03月17日

3月21日(日)、第10回コミュニティカフェ全国交流会をオンライン開催

 長寿社会文化協会(WAC)と府中市市民活動センター プラッツは2021年3月21日(日)、「第10回コミュニティカフェ全国交流会―開設講座成果発表会」をオンライン開催します。
2021_communitycafe_pages-to-jpg-omote.jpg


 WACが2009年に第1回の「コミュニティカフェ全国連絡会」を開いてから9回目(昨年度はコロナ禍で中止)となる今回は、コミュニティカフェ運営者による対談やテーマ別のグループ討論のほかに、WACがプラッツやいきいき埼玉と行った府中・埼玉・千葉の開設講座受講生によるカフェの事業プラン発表もあります。
 今回は定員80人となっていますので、早めにお申し込みください。

2021_communitycafe_pages-to-jpg-ura.jpg


 内容の詳細や参加申込方法等は下記のとおりです。
第10回コミュニティカフェ全国交流会チラシ両面.pdf
http://www.fuchu-platz.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/705/2021_communitycafe.pdf

第10回コミュニティカフェ全国交流会
◎日時:2021年3月21日(日)13:00〜16:30(12:30受付開始)
◎ホスト会場:府中市市民活動センタープラッツ バルトホール
◎参加費:1,000円
◎プログラム
・第1部 13:00〜13:50
 対談「地域で育まれるコミュニティカフェの可能性」
 港南台タウンカフェ/齋藤保さん×みやの森カフェ/加藤愛理子さん
・第2部 14:00〜14:50
 コミュニティカフェ開設講座受講生のプラン発表
・第3部 15:00〜16:00
 テーマ別グループ討論 
◎グループごとのテーマとファシリテーター
1:高齢者と多世代の居場所(地域の茶の間創設者/河田珪子さん)
https://www.city.niigata.lg.jp/smph/iryo/korei/chiikihokatsucare/jikkanocyanoma.html
2:ごちゃまぜカフェ(みやの森カフェ/加藤愛理子さん)
https://ponte-toyama.com/cafe/
3:学校内居場所カフェ(SAKURA cafe/武政祐さん)
https://aslead.org/program/?id=sakura
4:みんなで作り上げる居場所(アンカー市川/野口淳さん)
https://anka-ichikawa.com/
5:子ども食堂の今とこれから(きまぐれ八百屋だんだん/近藤博子さん)
https://www.facebook.com/otadandan/
6:であいと表現の場(喫茶店のふりしたココルーム/上田假奈代さん)
https://cocoroom.org/cocoroom/jp/
7:出張認知症カフェ(Dカフェ/平田容子さん)
https://www.dementia-friendly-machida.org/d%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97/
8:地域の支えあい拠点としてのコミカフェ(元気スタンドぷ・リズム/小泉圭司さん)
http://genki.cafe.coocan.jp/
9:震災後の居場所カフェ(居場所ハウス/田中康裕さん)
https://ibasho-house.jimdofree.com/
10:小さな投資で大きな夢を叶えるおうちカフェのつくり方(ハートフル・ポート/五味真紀さん)
http://www.heartful-port.jp/
11:障害があってもなくても一緒に過ごす(ぷかぷか/魚住佐恵さん)
https://www.pukapuka.or.jp/
12:コミュニティカフェの経営(堀内会計事務所/堀内龍文さん)
http://horiuchi-cpta.com/
・第4部 16:00〜16:30
 交流会

◎参加申し込み:
・フォーム:https://is.gd/9eVW92
 または、チラシ裏面の項目を
・TEL:042-319-9703
・FAX:042-319-9714
・メール:moshikomi@fuchu-platz.jp
でお知らせください。

●送信いただいた個人情報は、府中市市民活動センタープラッツおよびWACの事業運営のみに使用します。
posted by こんぶ at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

2021年03月02日

3月10日(水)、「コミュニティビジネス・シンポジウム in ちば」をオンライン開催

 千葉市は、コミュティビジネスの普及推進を目的として、基調講演や事例発表、パネルディスカッションなどを通じて、コミュニティビジネスの活性化について考えるシンポジウムを開催します。
https://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/sangyo/documents/r2cbsymposium-chirashi.pdf (チラシpdf)

日時:2021年3月10日(水)18時00分〜20時00分(17時45分から入室可)
場所:(zoomを活用した)オンライン開催
定員:50名程度
参加費:無料。千葉市外の方も参加できます。
プログラム
【第1部】基調講演
 テーマ コロナ禍における創業
 講師 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会代表幹事 永沢 映 さん
【第2部】事例発表
 テーマ お年寄りのお手伝いを仕事に!ヘルパーリンクが提供する「全世代が集まる、次世代型コミュニティビジネス」
 講師 株式会社ヘルパーリンク 代表取締役社長 樋谷 祐希 さん
【第3部】パネルディスカッション
 テーマ「コロナ禍におけるコミュニティビジネスの可能性」
コーディネーター 千葉市コミュニティビジネス推進協議会 理事長 栗原 裕治 さん

【申し込み方法】
 メールに氏名、所属、住所、連絡先を記載し、千葉市産業支援課までお申し込みください。
【メールアドレス】
sangyo.EAE@city.chiba.lg.jp

【問い合わせ先】
千葉市 経済農政局経済部産業支援課経営支援班
TEL:043-245-5292  FAX:043-245-5590
【主 催】千葉市、千葉市コミュニティビジネス推進協議会
【協 力】広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会、経済産業省関東経済産業局、市原市、佐倉市、習志野市、八街市、四街道市

r2cbsymposium-chirashi_pages-to-jpg-0001.jpg
posted by こんぶ at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

2020年12月18日

オンライン 認知症カフェセミナー、視聴申込・質問受付中!!

 認知症介護研究・研修仙台センターは毎年開催している「認知症カフェセミナー」を、今年度はオンラインとし、2021年1月30日(土)〜3月31日(水)に配信します。現在、視聴申し込みとシンポジウム2での質問を受け付けています。
 内容や申し込み方法は下記をご覧ください。
◎詳細ページ
https://www.dcnet.gr.jp/info/detail/INFORMATION.php?ID=1801
◎チラシ
https://www.dcnet.gr.jp/pdf/news/s_2021_cafeseminar_2021.pdf

<<プログラム>>
企画1 事例報告「コロナ状況下の認知症カフェ」
―報告者―
 仙台市内の地域包括支援センターの3氏

企画2 シンポジウム1「認知症カフェ継続にむけたアクション!」
―シンポジスト―
 田中 恵一 氏(愛知県豊明市:昼のちょうない会)
 坂東 真由美 氏(山形県鶴岡市:ほっこりかふぇ)

企画3 シンポジウム2 “激論!認知症カフェ”
―シンポジスト―
 昆布山 良則(公益社団法人長寿社会文化協会:東京)
 鎌田 松代 氏(認知症の人と家族の会:京都市)
 武地  一 氏(藤田医科大学:愛知県)
 矢吹 知之 氏(認知症介護研究・研修仙台センター)

<<視聴申込>>
 件名に「カフェセミナー申し込み」と入力のうえ、下記アドレス宛に空メールをお送りください。おって視聴案内のメールを返信します
<<質問>>
 企画3のシンポジウム2“激論!認知症カフェ”では、事前に質問を受け配信動画で回答しますので、質問のある方は申し込みメールの本文にご入力願います。
◎申し込みアドレス
cafeseminar2021@dcnet.gr.jp

s_2021_cafeseminar_2021_pages-to-jpg-0001.jpg

s_2021_cafeseminar_2021_pages-to-jpg-0002.jpg
posted by こんぶ at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

2020年12月08日

全国からオンライン受講可。1月10日(日)〜3月7日(日)、東京・府中でコミュニティカフェ開設講座

新型コロナウイルスの感染状況次第では、対面での開催は中止して、全面的にZoom開催となる場合もあります。

 長寿社会文化協会(WAC)は府中市市民活動センター プラッツと共催で2021年1月10日(日)〜3月7日(日)、全8回シリーズの「コミュニティカフェ・地域のたまり場開設講座」を開催します。
 毎回、WACが派遣するカフェ運営者や税理士などの講師9人の講義やワークショップのほか、府中市内の親子カフェの見学もあります。
 会場は、京王線府中駅南口から徒歩1分(駅直結)またはJR南武線・武蔵野線府中本町駅から徒歩10分のプラッツ6階第5会議室。参加費8,000円(税込み)、定員20人。府中市外の方の会場受講やオンラインでの受講も可能です。参加できない回については、アーカイブでの視聴が可能です。

 詳しい内容や申し込み方法等は、下記をご覧ください。
http://www.fuchu-platz.jp/event/1004612.html (プラッツのイベント情報)
https://www.facebook.com/events/3505837652846032 (Facebookイベントページ)
http://urx.space/m7wH (フライヤー)

コミュニティカフェ-連続講座_A4_1128-2_pages-to-jpg-0001.jpg

コミュニティカフェ-連続講座_A4_1128-2_pages-to-jpg-0002.jpg
posted by こんぶ at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

2020年10月01日

10月24日(土)〜2月27日(土)、埼玉県活でコミュニティカフェ開設講座

◎講座概要チラシ(pdf)
https://www.iki-iki-saitama.jp/wp-content/uploads/2020/09/cafe.pdf

◎Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/354741849058054

◎受講申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S27880836/

 公益財団法人いきいき埼玉(埼玉県伊奈町)は、満50歳以上(2020年4月1日現在)の県民を対象にした「埼玉未来大学」の地域創造科選択講座で、「コミュニティカフェ開設講座」を10月24日(土)から開講します。長寿社会文化協会(WAC)は、この講座の企画や運営に協力しています。
 講座は全15回で、伊奈町の埼玉県県民活動総合センター(県活)で9回、カフェの現場見学が3回7カ所、トライアルカフェ(模擬カフェ)のプランづくりから準備、開催までが3回という構成。講師は埼玉県内のカフェ運営者を中心に、東京の港区・府中市、千葉市などの講座でも指導している県外のベテランを加えています。
 講義やワーク、見学で高齢者向け、認知症カフェ・ケアラーズカフェ、子ども食堂、町内会カフェ、自宅カフェなどの運営者16人から話を聞き、自分が開きたいカフェを考えてもらいます。
 また、税理士1人が会計・税務・店舗づくりについて講義し、各自に事業計画・収支計画を立ててもらい、最終回に講師・受講生の前で発表し、開設する意思を高めてもらいます。
IMG-3515.JPG

 詳細は、下記をご覧ください。
■コミュニティカフェ開設講座
◎会場(カフェ見学の第4・7・9回、トライアルカフェの第12〜14回は除く)
 埼玉県県民活動総合センター(伊奈町内宿台6-26)
https://www.iki-iki-saitama.jp/access

◎日程(すべて土曜日)・主な内容
@2000年10月24日13:15〜16:30
●オリエンテーション、各受講生の自己紹介、コミュニティカフェの基礎知識やさまざまな事例、先輩受講生の開設事例発表と先輩受講生も交えた情報交換会
◎先輩受講生:
 大河内千鶴子さん(2013年度東京受講生):コミュニティカフェ ほっとサロン@むさし野(川越市)
http://hotsalonmusashino.blog.fc2.com/
 田中明子さん(2014年度東京受講生):浦和〇〇部(さいたま市浦和区)
https://www.facebook.com/urawamarubu/
◎講師:昆布山良則(WAC)
https://blog.canpan.info/com-cafe/
https://www.facebook.com/Com.Cafe.Net/

A10月31日13:15〜16:30
◎講師:小泉圭司さん(幸手市:元気スタンド・ぷリズム合同会社 代表)
https://goo.gl/4R2BaS
https://goo.gl/vLWXQp
●講義:高齢者の居場所の開設・運営事例。元気スタンド・ぷリズムの創業から店舗運営まで―資金調達、資格、許認可、内装工事、必要経費などについて、事業計画の進め方
●ワーク:身の回りの地域課題・社会資源を調べる。

B11月7日13:15〜16:30
◎講師:五味真紀さん(横浜市旭区:Cafeハートフル・ポート 店主)
http://www.heartful-port.jp/
●講義:自宅カフェの開設・運営事例。プチ起業〜地域の居場所づくりへ。住み開きカフェだからできること
●ワーク:妄想から始まる夢の実現に向けて、チェックシートを使って総点検

C11月21日10:00〜15:00
●コミュニティカフェ見学・体験
 10:00〜13:00 コミュニティカフェ幸茶店(鴻巣市吹上富士見3-1-7)
 経営者の打越紀子さん(2014年度東京受講生)によるカフェの紹介、経営の実際、実践経験談などのお話。昼食。
http://cafe-kousaten.cocolog-nifty.com/blog/
 13:30〜14:30 音音(おとね)かふぇ(鴻巣市筑波2-7-6)
 音楽好きのオーナーがたくさんの方と音楽を楽しみながらコーヒーの香りに包まれながら、ゆったりとした時間を過ごしたい・・・そんな思いが込められたカフェを紹介!
https://otonecafe.business.site/website/otonecafe/https://ameblo.jp/otonecafe/

D11月28日13:15〜16:30
◎講師:新妻朋子さん(蕨市:夕方からの居場所づくり ぽっかぽか 代表、埼玉県子どもの居場所づくりアドバイザー)
https://www4.hp-ez.com/hp/pokkapoka/
http://u0u1.net/LwRU
●講義:子ども食堂の開設・運営事例紹介
●ワーク:どんな子ども食堂を開くか考える。

E12月5日13:15〜16:30
◎講師:服部満生子さん(草加市:みんなの保健室 陽だまりin 草加 主宰)
https://hidamari.localinfo.jp/
http://urx3.nu/QUyy (Facebookページ)
 一部検討中。
●講義:自治会・町内会・公民館等での地域の場所の開設事例。地域の支え合いについて
F12月12日
●コミュニティカフェ見学・体験
 12:00〜14:30 Cookie & Deli マーブルテラス(さいたま市浦和区常盤10-21-9)
 埼玉県内の福祉作業所でつくられた手づくりのクッキーをドリンクとともに食べられるカフェ。福祉のクッキーを通じて、障がいのある人もない人も、会社員も学生もフリーターも、大人も子どもも、いろんな人が「まぜこぜ」になって暮らす社会を考える。昼食。https://www.cookiesproject.com/
https://www.facebook.com/cookies.pj/

 15:00〜17:00 Antenna Books & Cafe ココシバ(川口市芝5-5-13)
 読書会をはじめ、著者・編集者を招いてのトークイベント、手づくりワークショップ、落語会、上映会など各種イベントを通じて、集う人全員が心地良くくつろげるのサードプレイスを目指している。
https://cocoshiba.com/
https://www.facebook.com/cocoshiba5513

G12月19日
◎講師:布川佐登美さん(千葉県柏市:NPO法人ケアラーネットみちくさ 理事長)
https://michikusa-net.com/
https://www.facebook.com/cafemichikusa/
●講義:認知症カフェ・ケアラーズカフェの開設・運営事例。介護家族と地域をつなぐカフェの役割
●ワーク:どんな認知症カフェ・ケアラーズカフェを立ち上げるか

H2021年1月9日
●コミュニティカフェ見学・体験
 10:00〜13:00 コロッケカフェふれあい(さいたま市岩槻区西町1-6-8)
 NPO法人「親子ふれあい教育研究所」の事業の一環として、多世代が楽しめるコミュニティカフェ(人形劇場ふうせん座併設)をオープンしたのが3年前。当日は、昼食をはさみ、採択されるための『助成金申請』についての話も聞く。
https://www.facebook.com/cafefureai/

 13:30〜14:30 BOOKS & CAFE MAO-MAO(さいたま市岩槻区本町4-2-10)
 水野時枝さん(2018年度東京受講生)が書店にオープンしたカフェスペース。ワークショップやイベントが随時開催されるほか、レンタルスペースとして利用されている。
https://mizuno-bk.com/
https://www.facebook.com/mizuno.maomao/

 15:00〜16:00 おうちカフェ タマコチ(さいたま市岩槻区東町2-5-4)
 おいしいコーヒーや、やさしい料理・スイーツを、本を見ながら楽しむ癒しの空間。
https://cafe.tamakoti.co/

I1月16日13:15〜16:30
◎講師:堀内龍文さん(税理士、堀内会計事務所 代表)
http://horiuchi-cpta.com/
●講義・ワーク:コミュニティカフェ開設における会計・税務・店舗づくり

J1月23日13:15〜16:30
◎講師:堀内龍文さん
●講義・ワーク:コミュニティカフェ開設における事業計画・収支計画

K2月6日13:15〜16:30 ヘルシーカフェのら
(さいたま市南区鹿手袋7−3−2)
◎講師:新井純子さん(ヘルシーカフェのら 店主)
https://healthy-cafe-nora.jimdofree.com/
●講義・ワーク:トライアルカフェのプラン作り

L2月13日13:15〜16:30 ヘルシーカフェのら
◎講師:新井純子さん
●講義・ワークショップ:トライアルカフェの準備

M2月20日10:00〜17:00 ヘルシーカフェのら
◎講師:新井純子さん
●実践:トライアルカフェの運営と反省会

N2月27日13:00〜17:15
◎講師:堀内龍文さん・新井純子さん
●各自のコミュニティカフェプランの発表(個人、もしくはチームで)と講評・アドバイス、他受講生の感想等、コメントシート交換。修了式

◎講師紹介(一部)
小泉さんDSC_9362.jpg

第2回の小泉圭司さん

2F1BFB77-91CF-4808-9A37-F072CEE5D4BC.jpeg

第3回の五味真紀さん

新妻さん120883597_335269074369787_4552793466176980177_n.jpg

第5回の新妻朋子さん

服部さんfbf73145a4e616833fec7a15740ff154_16d7f34c3e6eef9f48d8dbccb5a4335d.jpg

第6回の服部満生子さん

96EA8D43-1E75-476C-9516-21F8FEA19489.jpeg

第8回の布川佐登美さん

堀内さん顔写真.jpg

第10回・11・15回の堀内龍文さん

新井さん59478359_2326501534235073_1630167189522743296_n.jpg

第12〜15回の新井純子さん

◎受講対象
・コミュニティカフェ(サロン、ケアラーズカフェ、認知症カフェ、子ども食堂等を含む)の運営や開設に興味がある方、空きスペースをお持ちで地域で生かしたい方、地域貢献を考えている企業の方。とりあえず、コミュニティカフェについて学びたい方など。
・メール、インターネット、word等、基本的なパソコン操作ができる人を歓迎します。

◎定員25人

◎授業料38,000円。。交通費、カフェでの飲食代等は各自負担。

◎問い合わせ先
・申し込み手続き等
 公益財団法人いきいき埼玉 埼玉未来大学事務局
 TEL:048-728-2299
※お問い合わせは、平日の9:00〜17:00

・講座の内容等
 公益社団法人長寿社会文化協会 コミュニティカフェ事務局
 TEL:03-5405-1501
 com-cafe@wac.or.jp
※お問い合わせは、平日の9:30〜17:30 

※日程・時間や内容は変更になる場合があります。
posted by こんぶ at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

2020年08月10日

9月5日(土)〜11月22日(日)、千葉市等でコミュニティカフェ開設講座。単回、途中、県外からの参加も歓迎

9月11日以降、受講を希望する方は、月曜(祝日の場合は営業し、その翌営業日が休業)を除く日に電話(04-7165-2881)でお問い合わせください。

◎講座概要チラシ(pdf)
2020com-cafe_chiba.pdf

◎Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/326942785381480/
※いいね!、シェア、友達招待などで拡散にご協力ください。

◎受講申し込みフォーム(回答の受付は終了しました。参加したい方は電話でお問い合わせください)
http://urx.red/R8c8

 地域の人が集まって、高齢者、障害者や子育ての支援、まちづくりなどに取り組む場、「コミュニティカフェ」。最近では、コミュニティビジネスの一つとして、若年層のサードプレイスとして、また地域での高齢者や子どもの見守り・支え合いの拠点などとしても注目されています。

IMG_1404.JPG


 長寿社会文化協会(WAC)が運営・管理する千葉県福祉ふれあいプラザでは、千葉県の一般県民研修として、運営者10人、税理士1人による連続講座を開きます。ケアラーズカフェ(介護者支援カフェ)や認知症カフェ、子ども食堂も含むコミュニティカフェを開きたい人・団体を対象とし、誰もが参加できる「ユニバーサルカフェ」を目指す人を歓迎します。
 千葉では7回目となるこの講座では、毎年、一定数の方がコミュニティカフェ開設に結びつけています。既に開いている方の学び直しにも最適です。
 会場・日程・内容・講師等詳細は下記の通りです。

■2020年度コミュニティカフェ開設講座(千葉)
◎会場(カフェ見学の第2回・第6回は除く)
 ちばぎんざ図書館(千葉市中央区中央3-3-9 MF9ビル2階)など
 最寄駅:JR千葉駅から徒歩10分、京成千葉中央駅から徒歩5分など
http://www.librarylife.net/library/detail/0006

◎日程・主な内容
@2000年9月5日()9:45〜13:00
●先輩受講生の開設事例発表、オリエンテーション
 各受講生の自己紹介、講師と先輩受講生も交えた情報交換会
◎先輩受講生
 御園生日向子さん(2018年度受講生):コミュニティカフェ・まきば(長南町)
http://hotsta.net/community_cafe_makiba
 前野由美さん(2016年度受講生):千草台みかん図書館(千葉市稲毛区)
https://www.facebook.com/mikan.library/

◎講師:
 小泉圭司さん(元気スタンド・ぷリズム合同会社 代表)
https://goo.gl/4R2BaS
https://goo.gl/vLWXQp
 堀内龍文さん(税理士、堀内会計事務所 代表)
http://horiuchi-cpta.com/

A9月13日()9:45〜13:00
◎講師:小泉圭司さん
●講義:元気スタンド・ぷリズムの創業から店舗運営まで―資金調達、資格、許認可、内装工事、必要経費などについて、事業計画の進め方
●ワークショップ:地域の課題を上げてみよう。身の回りの地域課題、社会資源、ネットワークを調べよう。自分のやりたい活動内容発表

B9月20日(
●コミュニティカフェ見学・体験
 13:30〜14:30 アンカー市川(市川市真間2-16-12)
 3階の一戸建てにある小上がり、ラウンジ、キッチンなどのコモンスペースとコワーキングスペース、ゲストハウスと、キッチンカーが来て弁当などを販売できるパークスペースを見学。
https://anka-ichikawa.com/
https://www.facebook.com/ANKAICHIKAWA/

 15:00〜17:00 おもちゃ図書館Cafe Santa(市川市市川3-27-23)
 経営者の西宮敬子さん(2016年度受講生)によるカフェの紹介、経営の実際、実践経験談などのお話。
※講座終了後、同所で交流会(希望者のみ)
https://toycafe-santa.jimdo.com/
https://www.facebook.com/ichikawa.toylibrary/

C9月26日()9:45〜13:00
◎講師:
 五味真紀さん(Cafeハートフル・ポート 店主)
http://www.heartful-port.jp/
●講義:プチ起業〜地域の居場所づくりへ。住み開きカフェだからできること
●ワークショップ:妄想から始まる夢の実現に向けて、チェックシートを使って総点検

D10月11日()9:45〜13:00
◎講師:
 橋 亮さん(こがねはら子ども食堂 代表、千葉県子ども食堂連絡会 代表)
https://www.facebook.com/koganekodomosyokudou/
 久保田康雄さん(NPO法人千葉自然学校 理事長)
https://www.chiba-ns.net/
●講義・ワークショップ:子どもの居場所をどのようにしてつくるか
 
E10月18日(
●認知症カフェ・コミュニティカフェ見学・体験
10:00〜12:00 認知症カフェ(調整中)
14:00〜16:00 西千葉アトリエカフェ ぴりーぶ(千葉市中央区松波2-4-21)
 宮崎重美さん(2019年度受講生)が、アクリル画家の息子さんのアトリエが併設されたカフェを紹介
https://www.facebook.com/pelieve/

F10月25日()9:45〜13:00
◎講師:
 布川佐登美さん(NPO法人ケアラーネットみちくさ 理事長)
https://michikusa-net.com/
https://www.facebook.com/cafemichikusa/
●講義:介護家族と地域をつなぐカフェの役割
●ワークショップ:認知症カフェ・ケアラーズカフェの立ち上げ

G11月1日()9:45〜13:00
◎講師:堀内龍文さん
●講義:「つくりたいコミュニティカフェを形にする」立ち上げに必要な事業計画
・どんなカフェを作りたいのか想いを整理してみよう
・想いを事業化させるための経営とマーケティングの基礎知識を身に付けよう
・夢を実現させる事業計画を作成し自分なりのカフェの概略をつくろう
●ワークショップ:事業計画の作成

H11月15日()9:45〜13:00
◎講師:堀内龍文さん
●講義:コミュニティカフェを続けていくために必要な資金計画と収支計画
・カフェの経営に必要な会計と税務の基本を理解しよう
・店舗イメージと必要な資金のイメージをつかもう
・必要な資金の準備の仕方を考えよう
・毎月の収支を予想してみよう
●ワークショップ:資金計画と収支計画の作成

I11月22日()9:45〜13:00
講師:小泉圭司さん、堀内龍文さん
●各自の事業計画の発表(個人、もしくはチームで)
●参加者全員で感想を伝えよう(事業計画を立てるまで行かない方は、ほかの方の計画を聞くだけでも可)。

※このほか、課外に会場近くのカフェの見学、講座後のトライアルカフェなども予定。

◎講師
7A2ACCEB-6D61-4328-B785-F9A318D1CE14.jpeg

第1回・第2回・第10回の小泉圭司さん

9AFDD1ED-172E-40AF-BD25-61104F7D7020.jpeg

第1回・第8回・第9回・第10回の堀内龍文さん

2F1BFB77-91CF-4808-9A37-F072CEE5D4BC.jpeg

第4回の五味真紀さん

A15610E3-21BA-48AC-9301-2AA8387445E5.jpeg

第5回の橋 亮さん

1D4BBA01-3251-4FF4-8C5D-E2B9E06EE8C8.jpeg

第5回の久保田康雄さん

96EA8D43-1E75-476C-9516-21F8FEA19489.jpeg

第7回の布川佐登美さん

◎受講対象
・コミュニティカフェ(ケアラーズカフェ、認知症カフェ、子ども食堂等を含む)の運営や開設に興味がある方、空きスペースをお持ちで地域で生かしたい方、地域貢献を考えている企業の方。とりあえず、コミュニティカフェについて学びたい方。
・メール、インターネット、word等、基本的なパソコン操作ができる人を歓迎します。
なるべく全回参加を希望しますが、単回参加や団体内、友達・家族等と交代での受講も可能です。
・千葉県民の方優先。単回参加も可能ですが、参加回数が多い方を歓迎します。

◎各回定員15人
受講料無料。交通費、カフェでの飲食代、交流会参加費は各自負担。
◎後援:千葉市(予定)

◎受講申し込み(なるべく@の方法でお願いします)
@下記フォームを入力して送信
http://urx.red/R8c8
※入力・送信後に、自動返信メールが届きます。そのメールが届かない場合は、 kombuyama@furepla.jp または04-7165-2881までご連絡ください。

A下記項目をメールまたはFAXでお知らせください(@が不可能な方のみ)。
 E-mail:kombuyama@furepla.jp  FAX:04-7165-2882
・お名前(漢字):
・お名前(ふりがな):
・所属先・職業等:
・年齢:
・メールアドレス(パソコンからのメールを受けられる、なるべくパソコンかスマホのアドレス。ご家族のアドレスでも可):
・TEL(なるべく携帯電話)
・お住いの市区町村。例:千葉市中央区、東庄町、長生村など。県外の方は県名も。例:神奈川県川崎市幸区
・欠席する日があれば、その日にち
・作文「受講動機や開きたいコミュニティカフェ(ケアラーズカフェ、認知症カフェ、子ども食堂等も含む)、自己紹介等」。指導上の参考にさせていただきますので、短くてもよいのでなるべく書いてください。400字以内。
 受講についての詳細は、追って連絡します。

◎受講申込締切:9月3日(木)

◎問い合わせ先
 千葉県福祉ふれあいプラザ(担当:昆布山)※月曜(祝日の場合は営業し、翌日が)休館です。
 TEL:04-7165-2881 FAX:04-7165-2882
 E-mail:kombuyama@furepla.jp

※お預かりした個人情報は、講座や研究会等の案内、コミュニティカフェ情報の送付にのみ使用します。
※コロナウイルスの感染防止のため、検温、手指の消毒等にご協力ください。
※コロナウイルスの感染拡大により、やむを得ず、日程や内容が変更になる場合があります。
posted by こんぶ at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

10月24日(土)〜2月27日(土)、「いきいき埼玉」でコミュニティカフェ講座

 公益財団法人いきいき埼玉(埼玉県伊奈町)は、満50歳以上(2020年4月1日現在)の県民を対象にした「埼玉未来大学」の地域創造科の選択講座で、コミュニティカフェ開設講座や「こどもの居場所づくり大学」などを10月以降、順次開講します。この中で、長寿社会文化協会(WAC)コミュニティカフェ事務局は、コミュニティカフェ開設講座の企画や運営に協力しています。
 コミュニティカフェ開設講座は全15回で、伊奈町の埼玉県県民活動総合センター(県活)で9回、カフェの見学が3回7カ所、トライアルカフェ(模擬カフェ)のプランづくりから準備、開催までが3回という構成。講師は埼玉県内のカフェ運営者を中心に、東京の港区・府中市、千葉市などの講座でもおしえている県外のベテランを加えています。
 座学やグループワーク、見学で高齢者向け、認知症カフェ・ケアラーズカフェ、子ども食堂、町内会カフェ、自宅カフェンなどの運営者16人から話を聞き、自分が開きたいカフェを考えてもらいます。
 また、税理士1人が会計・税務・店舗づくりについて講義し、各自に事業計画・収支計画を立ててもらい、最終回に講師・受講生の前で発表し、開設する意思を高めてもらいます。
 すべて土曜日開講で、授業料38,000円。
https://www.iki-iki-saitama.jp/wp-content/uploads/2020/08/chirashi_cafe.pdf

 こどもの居場所づくり大学は「入門コース」と「ステップアップコース」に分かれ、それぞれ4日間で授業料1,000円。第1期は県活、第2期はさいたま市大宮ソニックシティで同一内容。県内の子ども食堂運営者や子どもの居場所が専門の大学教授や実践者が指導に当たります。
https://www.iki-iki-saitama.jp/wp-content/uploads/2020/08/chirashi_child.pdf

 募集期間は選択講座が9月18日(金)、その他は8月28日(金)まで必着。

 地域創造科の「アクティブコース」「地域ビジネスコース」(いずれも県活)、ライフデザイン科(県内6会場)も含めた案内は
https://www.iki-iki-saitama.jp/mirai-college
https://www.iki-iki-saitama.jp/wp-content/uploads/2020/07/bosyuannai.pdf
選択講座の概要は
https://www.iki-iki-saitama.jp/wp-content/uploads/2020/07/sentaku.pdf
をご覧ください。
 内容の詳細は
TEL:048-728-2299(埼玉未来大学事務局)
com-cafe@wac.or.jp (コミュニティカフェ開設講座のみWAC)
にお問い合わせください。

98358889_1655428547944565_7496877007284731904_n.jpg
 
posted by こんぶ at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

2020年07月17日

港南台タウンカフェの齋藤さんが書籍『コミュニティカフェ』を出版。8月5日に記念セミナー

 横浜・港南台タウンカフェを主宰する齋藤保さんはこのほど、『コミュニティカフェ まちの居場所のつくり方、続け方』を出版しました。同書はコミュニティカフェの魅力と、運営のノウハウを各地の事例も紹介しながら紐解く内容となっています。

コミュニティカフェカバー枠線.jpg


 出版を記念して、版元の学芸出版社では2020年8月5日(水)、セミナーを開きます。詳しくは下記をご覧になって申し込みください。
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/ovkuc8w4sz25/ikqbp7gi/

◎日時:2020年8月5日(水)18:30〜20:30
◎場所:学芸出版社3階・タイルギャラリー京都
http://tilegallery-kyoto.jp/access/
◎会費:1,000円、本書をお持ちの方や当日お買い上げの方、ZOOM参加は無料。
◎定員:会場20名、ZOOM50名(定員に達し次第締め切り)
◎プログラム
・講演「コミュニティカフェ〜まちの居場所のつくり方、続け方〜」(齋藤保さん:イータウン代表、港南台タウンカフェ代表)
・ゲスト報告:細見温さん(ゆめハウス)、奥田百合子さん(TAMARIBA )
・パネルディスカッション司会:杉崎和久さん(法政大学教授)
posted by こんぶ at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

2020年06月16日

埼玉県内で見学したらよいコミュニティカフェや運営者をご紹介ください

 長寿社会文化協会(WAC)では2020年10月〜2021年2月にかけて、埼玉県伊奈町の県活で、「いきいき埼玉」と協働で、50歳以上の県民を対象にコミュニティカフェ開設講座を行います。現在、見学するカフェや伊奈町での講師を検討中です。
 埼玉県の皆さん、良さそうな見学先(川口・行田間やさいたま市近辺。駅から近ければ、隣接市等多少外れていても結構です)や県活での講師(県内の方)をご紹介ください。高齢者向け、子ども食堂、認知症カフェ・ケアラーズカフェ、誰でもウエルカムなごちゃまぜカフェ、自宅カフェ、町内会・公民館等での居場所や運営者の方・・・。

◎公益社団法人長寿社会文化協会(WAC)コミュニティカフェ事務局
 担当:昆布山(こんぶやま)
・メール:com-cafe@wac.or.jp
・電話:04-7165-2881(担当者が通常勤務している千葉県福祉ふれあいプラザ)

98358889_1655428547944565_7496877007284731904_n.jpg

※写真のカフェは実在する埼玉県内のカフェですが、講座とは直接は関係ありません。
posted by こんぶ at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 事務局からのお知らせ