• もっと見る

2016年10月18日

板橋区がCB推進事業の「現場見学会」と「セミナー応用編」を開催

 東京都板橋区は、2016年9月から行っているコミュニティビジネス(CB)推進事業において、「現場見学会」と「セミナー応用編」を開催します。
板橋区ホームページ
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/079/079510.html
CB応用編チラシ(両面).pdf

 いずれも受講料無料。応募締め切りはそれぞれ10月21日(金)、11月9日(水)の17時ですが、定員に満たない場合は随時受け付け。人数に余裕があれば、板橋区外の方・50歳以下の方の参加も可能。

◎現場見学会〜教室では分からない”経験者の声”を聴いてみよう!〜
・日時:年10月29日(土)10時〜13時(雨天決行)
※9時45分にJR埼京線「中浦和駅」改札口集合。見学終了後、現地解散

・場所
@BABAラボ
シニアの声を生かした商品開発と、100歳まで働ける居場所づくりに取り組む。
URL:http://baba-lab.net/

Aヘルシーカフェ・のら
地域のシニアが大活躍! 皆が集うコミュニティカフェ。
http://healthy-cafe-nora.jimdo.com/

・引率:NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター
https://cb-s.net/info/itabashi1013-1/

・定員:15名程度(応募者多数の場合は抽選)

・参加費:交通費および「のら」での昼食代(1,000円)は実費負担。

◎コミュニティビジネスセミナー(応用編)〜自分の想いをカタチにしてみよう!〜
※基礎編を受講していない方も参加可能。

・日時:11月19日(土)および11月26日(土)10時〜12時 ※2週連続講座

・場所:グリーンカレッジホール(板橋区立シニア学習プラザ) 板橋区志村3-32-6
・内容
1日目:コミュニティビジネスの事業プランのつくり方
2日目:事業プランの作成・発表

・講師:永沢 映 氏(NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事)
https://cb-s.net/info/itabashi1013-1-2/

・定員:30名程度(応募者多数の場合は抽選)

 申し込み・問い合わせ先は、下記をご覧ください。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/079/079510.html

cb_ ib_ouyou16_F_ fix.jpg
posted by こんぶ at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

11月5日(土)、足立区で「子どもも大人もつながる〜地域の居場所づくり」

 東京の足立区NPO活動支援センターは2016年11月5日(土)14〜16時、エルソフィア 4階 レクホールで「子どもも大人もつながる〜地域の居場所づくり」
と題するシンポジウムを開催いたします。
居場所づくり講演会チラシ(両面).pdf
http://www.city.adachi.tokyo.jp/sankaku/chiikibunka/kuminsanka/kyodo-npo-college281105.html

 内容は、豊島区のNPO法人「豊島WAKUWAKUネットワーク」理事長の栗林知絵子さん、港区の「地域をつなぐ! 交流の場づくりプロジェクト(芝の家・ご近所ラボ新橋)」事務局長の加藤亮子さんの事例発表や、「子育てカフェeatoco」代表の阿部直子さんも加わったパネルディスカッション。参加費無料。定員70人。
 申し込みは 足立区NPO活動支援センターまで
電話・フォーム・メール・FAXにて、下記の内容をお伝えください。
@講座名A年齢B郵便番号・住所C氏名D電話番号EメールアドレスF本講座を知ったきっかけ
足立区NPO活動支援センター
◆電話:03-3840-2331
◆フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/dcb5d93b242659
◆Eメール:sc@adachi-npo.jp
◆FAX:03-3840-2333

0913居場所づくり講演会チラシ表面_01.jpg
posted by こんぶ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報

11月5日(土)、「世田谷発〜まちの居場所をつくろう〜」開催

 市民活動団体「ZUTTO-KOKO」は2016年11月5日(土)13:30〜16:30、成城ホール(東京都世田谷区成城6-2-1)でフォーラム「世田谷発〜まちの居場所をつくろう〜」を開催します。
 内容は、福祉ジャーナリストで長寿社会文化協会(WAC)常務理事の浅川澄一さんによる基調講演「コミュニティカフェが地域で果たす役割」のほか、「岡さんのいえTOMO」(小池良実さん)、「シェア奥沢」(堀内正弘さん)、「おでかけひろばぶりっじ」(NPO法人せたがや子育てネット・松田妙子さん)、「ケアラーズカフェKIMAMA」(岩瀬はるみさん)の事例紹介、グループ別に分かれて意見交換。参加費500円(資料代)。
 問い合わせ・申し込みは、岩瀬さんまで。
harumi-i@jcom.home.me.jp
TEL:03-3439-1650
 詳細は、下記のチラシをご覧ください。
161105_居場所づくりフォーラム チラシ.pdf

161105_居場所づくりフォーラム チラシ_01.jpg
posted by こんぶ at 18:30| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報