• もっと見る

2012年03月09日

3月12日(月)付の読売新聞にも取材協力

 事務局では、読売新聞東京本社生活情報部の田中左千夫記者の電話取材に応じ、コミュニティカフェについての定義やWACで把握している軒数などについてこたえました。
 東日本大震災の被災地で、住民向けのカフェが相次いで開設され、地域の貴重な「憩いの場」になっているとして、被災3県での事例と河田珪子・コミュニティカフェ全国連絡会共同代表の談話とともに、3月12日付の東京・大阪・西部の全本社発行版の「くらし」面に掲載されました。
 記事(jpg、pdf)は下記をご覧ください。
20120312yomiuri.jpg
20120312yomiuri.pdf

posted by こんぶ at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連記事・番組

3月12日(月)放送のNHK「大人ドリル」に素材提供

 解説委員が出演する毎月1回放送のバラエティー番組「大人ドリル」。次回のテーマは「今こそ見直せ!地域の力」。
 放送の中で数十秒という短い時間ですが、後藤千恵解説委員が「コミュニティカフェ、特に自宅を開放する自宅カフェなどが増えている」という話をします。事務局では、その発言の時に映されるコミュニティカフェの画像の提供に協力しました。2011年12月のコミュニティカフェ研究会でお呼びした東京都世田谷区の「きままなスイーツカフェ」と神奈川県大磯町の「こみゅにてー・パティオ海鈴」の写真です。
 放送は総合テレビで12日22:55〜23:25(再放送:14日午前2:30〜3:00)。

 以下、番組の紹介ページです。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/drill/index.html
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-12&ch=21&eid=2589
 震災を機に「地域での支え合い」への関心が全国で増加。だが住民参加を促す方法やリーダー育成法など、各地で壁に直面している。そこで、防災や社会福祉、地域産業などの豊富な取材経験を持つ3人の解説委員が、成功例や失敗例を紹介しながら打開策をズバリ提言!「戦力にならないオジサンの活用術」から「男女が親密になれば地域力はアップする」という珍論まで飛び出し、加藤浩次VS解説委員の議論は、いつも以上に脱線気味!?

●自宅カフェをテーマにした第22回コミュニティカフェ研究会の案内
https://blog.canpan.info/com-cafe/archive/284
posted by こんぶ at 18:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 関連記事・番組