• もっと見る

2022年02月02日

2月26日(土)、オンラインフォーラム「認知症カフェからの出発Next」を開催

◎詳細ページ
http://www.asahi-welfare.or.jp/archives/2022/01/ninchisho-20220226.html
◎チラシ
http://www.asahi-welfare.or.jp/news/pdf/ninchisho/ninchisho_20220226.pdf

 朝日新聞厚生文化事業団などは2022年2月26日(土)13:00〜16:00、オンラインフォーラム「認知症カフェからの出発Next〜認知症とともに生きるまちの気風をつくっていくために〜」を開催します。
 主な内容や申込方法は、下記をご覧ください。参加費無料。
◎内容
基調講演「つなぐ、協働〜認知症とともに生きるまちを目指して」
徳田雄人さん(株式会社DFCパートナーズ代表取締役)

先行事例紹介
@「はなれてもつながる」アプリ開発など、制度の狭間を埋める仕組みづくり
栗田将行さん(福岡市社会福祉協議会 事業開発課)
A「駅カフェ」からスタートした、地域の中で共感を広げる取り組み
磯敏子さん(江部乙まちづくりコミュニティ行動隊女子部)

分科会
ヒト・モノ・コトから考える「認知症とともに生きるまち」の風景
分科会1:持続のための「小さな 協力、共感、資金」の集め方を考えよう
分科会2:コロナ禍、高齢化社会の中でみんながつながる「オンライン」の活用方法を考えよう

◎申込方法(締め切り:2月24日)
http://www.asahi-welfare.or.jp/archives/2022/01/ninchisho-20220226.html
にある申込フォームを入力、送信してください。

ninchisho_20220226.jpg
posted by こんぶ at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント・セミナー情報
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック