http://itabashi-cs.com/archives/513
コンビニの数くらい居場所のあるまちを目指して、コミュニティスペースツアーを開催します︎
居場所を運営されている方、関心のある方、一緒に居場所めぐりしませんか?
<この夏は、板橋の居場所めぐりで楽しみましょう〜〜!>
ドリームタウンといたばしコミュニティスペース連絡会で開催する、
8月実施のコミュニティスペースツアーです。
●詳細・申し込み
集合場所などは、お申込者にご連絡をさせていただきます。
申し込みはこちらにメールをください:info@dreamtown.info
--申し込みフォーム--
氏名:
連絡先:
その他(所属や興味など):
●参加費
参加費を1カ所あたり500円いただきます。
(訪問先へのお土産代、資料代、事務代等で使用します。)
また、訪問先によっては、
別途、お茶代や食事代等が必要な場合もありますので、
よろしくお願いいたします。
――いたばしの居場所ツアー日程――
(それぞれの居場所のキーワードを※で紹介しています)
■8/1(木)
13:00〜タイムスポット(高島平)
※常設、アーティスト、ものづくり、教室、ワークショップ
15:30〜地域リビング おかえりごはん(高島平)
※常設、住民主体の通いの場(通所B)、子ども食堂
ボランティア体験可
■8/2(金)
12:30〜みんなの居場所(板橋)
※常設、住民主体の通いの場(通所B)、相談・訪問支援の拠点
15:00〜おとなり- otonari stand & works -(板橋)
※常設、カフェ、コワーキング、つながり、商店街
お茶代別途
■8/5(月)
10:00〜たまりば・とうしん(東新町)
※常設、住民主体の通いの場(通所B)、介護予防、サロン
12:30〜和みサロンゆずり葉(高島平)
※常設、住民主体の通いの場(通所B)、認知症カフェ、居酒屋
ランチ代別途
15:30 コミュニティーカフェ・高島平駅前(高島平)
※常設、カフェ、地域連携、サロン、イベント、留学生
ドリンク代別途
■8/7(水)
9:30〜未来箱(高島平)
※常設、商店街、フリマ、御用聞き
13:30〜まいにち子ども食堂(高島平)
※常設、子ども食堂、朝昼夜ごはん、空き室活用
■8/8(木)
11:30〜南蔵院ランチクラブ(蓮沼町)
※住民主体の通いの場(通所B)、介護予防、高齢者、お寺
14:30〜ぐうにいずカフェ(西台)
※常設、住民主体の通いの場(通所B)、美容室と介護事業
19:00 にこにこ食堂(志村坂下)
※子ども食堂、2カ所運営、企業連携
■8/9(金)
13:00〜ココからステーション(高島平)
※常設、東京都健康長寿医療センター、認知症、専門職
15:30〜ゆいまーる高島平(高島平)
※常設、団地の空き室、サービス付高齢者住宅
■8/14(水)
13:30〜 ひこばえの会(蓮根)
※住民主体の通いの場、公共施設(いこいの家)活用
16:00〜 にっこりキッチン(富士見町)
※子ども食堂、今年開設
食事代+α別途
■8/15(木)
午前 NPO法人グッド・フリースペース(幸町)
※常設、若者、ワークキャンプ、フリースペース、共同生活寮
■8/18(日)
13:30〜 ポンテ(大山)
※若年性認知症、当事者、家族
■8/19(月)
17:00〜南蔵院こども会(蓮沼町)
※子ども食堂、お寺
■8/25(日)
13:30〜コミュニティスペース♪あゆちゃんち♪(徳丸)→会場は地域リビング
※常設、医療的ケア、重症心身障がい者、多様性、バリアフリー
■9/1(日)予定(再調整の可能性あり)
16:00〜コミュニティスペースツアー報告 & 参加者打ち上げ
会場:地域リビング 会費:3500円
和みサロンゆずり葉(高島平)