川崎市と川崎商工会議所が運営する「達人倶楽部」では、シニアの方がもつ資源(空きスペース・時間等)を活用し、シニアの活躍の場、あるいは地域の人々の交流の場などの開設を促進するため、コミュニティカフェ講座を実施します。
9回の連続講座で、コミュニティカフェ運営の肝である「場づくり」の工夫を、グループづくりのコツ、発信のコツなどから学びます。2回は市内のカフェの視察、最終回は各自のプランの発表会です。
■概要
◎日時:2015年10月21日(水)から毎週水曜・全9回、主に14〜17時ころ(日によって開催時間が異なる)
◎会 場:[座学]川崎産業振興会館12階会議室(川崎市幸区堀川町66-20)
◎定 員:25名(定員を超えた場合は抽選)※シニアや川崎市在住・在勤でなくても受講できます。
◎資料代:1,000円
★講師:第1回 名和田是彦さん(法政大学法学部 教授)
全体の主任講師 長田英史さん(NPO法人れんげ舎 代表理事)
視察ナビゲーター 田代美香さん(認定NPO法人ぐらす・かわさき 理事)
◎問い合わせ・お申込み(10月2日必着):認定NPO法人ぐらす・かわさき
TEL:044-872-9365(受付時間:平日10〜17時)
FAX:044-872-9327
E-mail cb-kawasaki@grassk.org
詳細は、下記チラシや画像、アドレスをご覧ください。
http://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000070/70398/comcafe2015.pdf
http://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000070398.html
http://mesa-grande.blogspot.jp/2015/08/912015.html
2015年09月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック