NPO法人ハートウォーミング・ハウス(東京・世田谷)は、「平成26年度世田谷区提案型協働事業」に選定された事業として、「高齢者所有空き室有効活用ホームシェア」の講演会と全3回の車座トークを開催します。
現在、第1回車座トークの参加申し込みを受け付けています。詳細は、下記およびチラシの画像をご覧ください。
■第1回車座トーク
●テーマ:『ホームシェアオーナー主役〜はじめましていつもと違う暮らし〜』
●日時:2014年8月18日(月)18:30開演
●場所:シェア奥沢(東京都世田谷区奥沢2-32-11、TEL:03-6421-2118)
http://share-okusawa.jp/
●内容:新米オーナーが語る家開き&3年目オーナーのこれまでのホームシェア体験談など
●参加申し込み
氏名とフリガナ、性別、年代、住所とフリガナ、TEL、E-mail、住まいの形態(実家・アパート等賃貸・一軒家賃貸・持家一軒家・持家マンション・その他 から選択)、所属団体名・学校名を下記のE-mailまたはFAXまでお知らせください。
E-mail:npohwhouse@gmail.com (ハートウォーミング・ハウス)
FAX:03-5432-3040(世田谷区都市整備部住宅課)
【予告】
■講演会
●テーマ:『世界で広がるホームシェア』
●講師:久保田 裕之さん(日本大学文理学部准教授)
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/soc_dpt/html1/teachers/kubota.html
http://skhole.scienthrough.com/bookshelf/book_kubota/
http://www.synoikismos.net/blog/resume.html
●日時:2014年9月3日(水)18:30開演
●場所:成城ホール(砧区民会館)4階集会室D(東京都世田谷区成城6-2-1)
http://seijohall.jp/access.html
●内容:自らのシェアハウス経験と社会学の視点からホームシェアを捉え、高齢者が所有する空き室を若者等に提供し有効活用を図る世界の動きと広がり, そして世田谷での様子のお話しいただきます。
■車座トーク予定
●第2回:10月17日(金)
●第3回:12月6日(土)
●NPO法人ハートウォーミング・ハウス
http://hwh-npo.jimdo.com/
2014年08月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック