みんくるは同市中心部の一ノ木戸商店街にある大正時代に建てられた赤レンガ倉庫と、昭和初期に建てられた三条の伝統的な町屋造りの母屋を改修・再利用。8畳と6畳の二間続きの和室で無料で休憩できるほか、飲食のチャレンジショップで有料のコーヒーなども楽しめます。ほかに物販のチャレンジショップやWi-Fiを備えたコワーキングスペースも。事務所は三条中心市街地エリア情報紙「まんなか」編集部も兼ねています。
同市では隣の燕市との境の「燕三条」地区に35年前に北陸道のインターチェンジ、30年前に上越新幹線の駅が開業してから大型店や全国チェーンの店舗が林立し、他の都市と同様、中心市街地が空洞化しています。
このため、市では近隣の人のコミュニティや地域活動の場、買い物の際の休憩場所にし、中心部ににぎわいを取り戻そうと、商店街に補助金を出し、また商店街が雇用した人に運営をゆだねることにしたものです。
三条市一ノ木戸商店街にある「みんくる」。左隣は商店街の事務所があるビル
予約すれば、サークル活動などでも無料で利用できる「お休み処」
お休み処の右側にある、レンガ倉庫に続く通路。子どもたちがチョークで絵を描いたりして遊べる。
レンガ倉庫内の飲食のチャレンジショップ。奥にコワーキングスペースがある。
入ってすぐの物販のチャレンジショップ
みんなのまちの交流拠点みんくる
新潟県三条市仲之町2−15
TEL/FAX 0256−55−1162
E-mail:sanjomachinaka@gmail.com
三条市ホームページ
http://www.city.sanjo.niigata.jp/chiikikeiei/page00220.html
みんくる発三条まんなか情報室Facebookページ
https://www.facebook.com/sanjo.mannaka