川崎市中原区のメサ・グランデからのお知らせです。
=====================
このたびコミュニティカフェの運営の中でも特に注意したい、「ドリンク」に特化して講座を開催します。
時にはカフェの魅力を引き出す武器になり、やり方がまずいと足を引っ張る原因ともなる「ドリンク」。2回の講座で、ドリンクの基本を学びます。
http://mesa-grande.blogspot.jp/2012/10/blog-post_22.html
●カフェ起業のためのドリンク講座
日時:11月27日(火)、12月4日(火)18:00〜20:00
場所:メサ・グランデ(川崎市中原区新城5-2-13 プリマSK武蔵新城1階、JR南武線武蔵新城駅南口徒歩2分)
講師:山岡雄己氏(サントリー出身。フードビジネス専門の中小企業診断士)
内容:
1日目
@お酒の知識(お客様から質問された時答えられる基礎知識と話のネタとしてのお酒にまつわるエピソードを学ぶ)
A実際に作ってみる(カクテル、サングリア、野菜やビールを使ったカクテル、ミキサーを使ったシェイクやフローズン・自店でつくる浸透酒・果実酒など)
2日目
@ドリンクの原価計算(原価と値付けの目安、メニューの工夫、経営者としてのドリンクの考え方)
A醸造酒を中心にテイスティング・懇親会
定員:15名(先着順)
費用:4,000円(2日間)
主催:かわさきみんなのキッチン推進協議会
問い合わせ・申し込み(10:00〜17:00):
メサ・グランデ(NPO法人ぐらす・かわさきが運営)
TEL&FAX:044-872-9795
E-mail:tachib@grassk.org
詳細チラシ
20121127mesa-grande_drink.pdf
2012年11月10日
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック